
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 62人
- 募集終了日
- 2025年7月31日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
#地域文化
- 総計
- 145人

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
#地域文化
- 総計
- 23人

牧野富太郎博士の故郷で開催する「さかわ・酒蔵ロード劇場」 に支援を
#地域文化
- 現在
- 192,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 23日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
#地域文化
- 現在
- 40,994,000円
- 寄付者
- 818人
- 残り
- 27日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
#地域文化
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 37日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
#地域文化
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 12日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
#地域文化
- 現在
- 6,255,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 20日
プロジェクト本文
終了報告を読む
※仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合も、自己資金を元に実施はさせていただく予定ですが、
引き続き皆様からの多くのご支援いただけますと幸いです。
初めまして。よさこいチーム『空跳~くどう~』の代表の工藤理恵と申します。
昨年は一念発起して新チームを立ち上げ、2024年8月の第71回よさこい祭りに「初出場」という形でデビュー致しました。
皆さまの温かいご声援のおかげで初出場ながら「地区競演場連合会奨励賞」(新人賞)をいただくことができました。
本当にありがとうございました!
2025年も引き続き、高知を代表するお祭りであるよさこい祭りに参加できることを大変嬉しく思います。
本年も皆さまと一緒によさこい祭りを盛り上げ、熱い夏が過ごせること楽しみに日々練習に励んでおります。
(所属数:踊り子:150名・スタッフ15名)
16歳よりダンスを始め、高知ミュージカルスクール、ヘルシーダンシング、ウエストサイド21等のインストラクタ―を経てフリーに。
その後、東京、大阪、ニューヨーク等で独学し、1995年ジャズダンススタジオソウルニューヨークを設立。
よさこい祭振付け師として、30年以上活躍新阪急ひよしや連合チーム、四国電力、ベイシャトー、おびさんロード、NTT西日本、
高知工科大、丸亀ごんな連、風神 笑舞翔華 おひさまなど多数のチームの振付を担当。
新阪急ひよしやチームで2回、旭食品で4回会長賞(現よさこい大賞)受賞。
そのうち3回連続で大賞受賞、旭食品は1992年から2019年まで25年以上担当。
2020年新型コロナウイルスの影響から、よさこい祭が中止、よさこい8の一人として活動。
2024年、満を持して自身のよさこいチームを立ち上げデビューしました!
前回クラウドファンディングのお礼
昨年の第71回よさこい祭りでは、皆さまの応援のおかげで新人賞となる
「地区競演場連合会奨励賞」をいただくことができました。改めて心より感謝申し上げます。
当初はクラウドファンディングへのチャレンジも不安の方が勝り、なかなか踏み切れずにいましたが、いざ始めてみるとたくさんの温かい応援メッセージやご支援のお気持ちを賜ることができ、こんなにも空跳を応援してくれている方々がいてくださったことに大変感激いたしました。
踊り子共々、チーム一同皆さまのご支援に支えられ1年間活動することができ感謝でいっぱいです。
誠にありがとうございました。
今年は笑顔と感動をのせて、多くの皆さまに進化した空跳を魅せたいと思います。
何卒温かいご支援の程、宜しくお願い致します。
※昨年の空跳の演舞はこちらから
https://www.youtube.com/@kudou_yosakoi
※空跳SNSはこちら
https://www.instagram.com/kudo_yosakoiproject/
「空跳~くどう~」は昨年、デビューをしたばかりの新チームですが母体を持たないクラブチームのため運営資金を踊り子の参加費や協賛などから賄っている状況です。また、昨今の物価高の影響で衣装代、地方車や踊り子が移動するためのバスや給水など、
あらゆるものが高騰しているため、本番を迎えるためには昨年よりも多くの資金が必要となります。
昨年は皆さまに空跳というチームを知っていただき1年間の活動を通して笑顔と感動をお届けして参りました。
今年は更に進化した空跳をご披露するためにもクラウドファンディングを通して引き続き皆さまのお力をお借りできれば幸いです。
何卒ご支援・ご声援の程、よろしくお願い申し上げます。
今年のコンセプトは『孔雀モノガタリ』です。
昨年の『華の乱』が終了してからすぐにこのコンセプトでいきたい!と思いつき、昨年9月から大切にあたためてきました。
今年は昨年より踊り子も増え、総勢150名がさらにカッコよく、艶やかに素敵に舞い踊ります。
孔雀は古くから幸福や、富、繁栄の象徴とされてるので、今年の孔雀モノガタリは、皆さまに、幸運が訪れるよう想いを込めて踊らせていただきます。
観ていただく皆さまそれぞれの想いや感じ方でモノガタリを紡いでいただけたら幸いです。
※イラスト提供:タナベノリコ
楽曲提供:モリナオフミ(フラチナリズム)
作詞作曲:モリナオフミ
編 曲: 田村優太
歌 :モリナオフミ/Haruna
パフォーマンス:LiL KyonA
和太鼓:ゆみか
※掲載している名称および画像は本人より許諾を得ています。
2025年8月9日(前夜祭)
2025年8月10日、11日(高知よさこい祭り本祭)
2025年8月12日(後夜祭)※受賞した場合
2025年9月(四万十よさこい参加予定)
2025年11月(龍馬生誕祭参加予定)
2026年3月(とさのおきゃく参加予定)
皆さまの温かいご支援を賜りながら、空跳は1年間を通してイベント等にも参加し精力的に活動していく所存です。
今後とも、どうか空跳の応援をよろしくお願いいたします。
※プロジェクト成立後、天災等やむを得ない事情(緊急事態宣言などコロナウイルスによる影響を含む)によりよさこい祭りが開催できなかった場合は、来年のよさこい祭りおよび関連イベントや遠征等(代替使途)に使用します。
- プロジェクト実行責任者:
- 工藤理恵(よさこいチーム空跳)
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年8月12日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
振付師である工藤理恵が新チームを結成し 8/9~8/12に高知県で開催される、よさこい祭りに出場し多くの皆様に笑顔と感動をお届けします。 資金の使途としては、地方車や衣装作成、当日の踊子の移動用大型バスのレンタル料や給水飲料購入費用に充当させていただく予定です。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金で補填します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
【お気持ちコース】感謝のメール
●チームより感謝のメールをお送りします
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
5,000円+システム利用料

【応援コース】クラファン限定!オリジナルうちわ
●空跳オリジナルうちわ1枚(クラファン限定デザイン)
※デザインはランダムです。(2デザインのうちどちらか)
※代表のメッセージと歌詞の掲載あり。
※複数ご支援の方には両デザインをお送りします。
※8月上旬頃発送予定です。
お祭りの当日はぜひ、持参してご声援お願いします!
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 40
- 発送完了予定月
- 2025年8月
3,000円+システム利用料
【お気持ちコース】感謝のメール
●チームより感謝のメールをお送りします
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
5,000円+システム利用料

【応援コース】クラファン限定!オリジナルうちわ
●空跳オリジナルうちわ1枚(クラファン限定デザイン)
※デザインはランダムです。(2デザインのうちどちらか)
※代表のメッセージと歌詞の掲載あり。
※複数ご支援の方には両デザインをお送りします。
※8月上旬頃発送予定です。
お祭りの当日はぜひ、持参してご声援お願いします!
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 40
- 発送完了予定月
- 2025年8月











