
少し周りに紹介をしております 健康に十分注意して頑張ってください

頑張ってください!

応援しています!

千田さんの想いに心が動きました。応援しています。頑張って下さい!

素晴らしいプロジェクトですね。
応援しています!!

千田先生の温かな愛が、これまで以上にどんどん拡がりますように!!

高校一年生のときから応援してもらう側でした。今回ははじめて応援する側にまわれてうれしいです。微々力ですがぜひ実現を!

千田先生
いつもpowerfulな先生を尊敬しています!
これからもみんなのためにがんばってください。

頑張ってください!

このごろ増えてきた外国からのお客様に対して、熊本に来てくれてありがとう、といくら心中思っても 、実際のところ「微笑み、善意」だけではどうしようもないところがあります。千田さんのリーダーシップに大いに期待します。どんなことでもボランティアがいるときはお声かけてください。

外国人にとっても、障害のある人にとっても、みんなにとってやさしい町に熊本をするためにお互いがんばりましょう。(スペシャルオリンピックス日本・熊本常務理事竹屋純子さんからです。)

新しい番組で、熊本が海外からのお客様に喜んでもらえる町に近づくのを期待しています!

来熊される外国の方々に「優しい熊本」となるようにがんばってください。
応援しています。

子供達に英語を教えています。今学んでいる子供達が熊本をおとずれる外国人の方と、英語を通じてコミュニケーションできることを願っています。この取組み、とても素晴らしいと思います!

頑張ってください!

熊本がさらに「よかとこ」になりますように。
微力ながらご支援させていただきます。

千田先生
先生は、私のrole modelです。千田先生のプロジェクト、素晴らしいと思います。熊本にもたくさんの歴史と文化がありますよね。食もまた然り。熊本の魅力を外国人にもっと発信出来て、たくさんの外国人に安心して熊本に来てもらえたら、こんなに素敵なことはないと思います。おもてなしの心は、万国共通ですし。素敵なプロジェクトに、是非少しだけ便乗させてください。元教え子より。

遅くなりました。今日の「キャンパス・キュリオ」を聴いて、このファンディングサイトがわかり、わずかですがご支援・ご協力をいたします。どうか、新しい番組が出来ますように!

少しづつ長くで応援させてください。

陰ながら応援いたしております。情熱とか行動力とかは、個人の才能とか能力のなせる業ですね。僕は僕の出来る方法でサポートしたいと思います。

頑張ってください!

Let's enjoy life! Let's be kind to everyone in the world!
だれもが、happy smileでいられるよう、
頑張りましょう!私も頑張ります!

頑張ってください!

「熊本を visitor-friendly(訪れる人に優しい町)にする」というコンセプトが素敵ですね!微力ながら応援しております。

「多言語表記を推進するラジオ番組」はとても素敵な企画だと思います。
熊本の魅力と優しさがアジアの交流と共生への素晴らしい基になりますよう、
ご活躍を応援します。

頑張ってください!





