
支援アゲインです。仕事に家庭に…と日々忙しい医療従事者の友人が今年から新たな学び(栄養学)にチャレンジしており、もうすぐ試験との事。彼女の頑張りを見聞きして、このプロジェクトと何だか似てるなぁーと思った次第です。私たちは距離もあり、コロナもあり、ここ2年半ほど会えていないのですが、何かで繋がっている。そんなところも似てるかも。。
そして思い付きました‼︎ 試験結果はどうであれこれを彼女にプレゼントしようと。写真好きだし、荷物ある人だし、きっと喜んでくれるはず。そして〆切直前に思い付いた自分も褒めます(笑)
私が軽く言うほど繋いでいくって簡単じゃないと思います。でもこれからもコッソリ応援しています。2人でいつか倉敷にも遊びに行ける日を楽しみに。。
おがさま、昨日無事プロジェクトが終わりました!
最初から最終日までずっと見守っていただき、我々も走りきることができました。本当にありがとうございました!
そして支援アゲインにまつわるエピソードが素敵すぎます!
ふと頭に浮かんだのが中島みゆきの「糸」の歌詞。
こんなふうにおがさんのメッセージに返信させていただいている事自体、素敵なめぐり合わせ(仕合わせ)なのですが、この写真集がきっかけになり、お二人の2年半ぶりの再会が叶い、喜んでいただけたらさらに嬉しいです。
是非、お二人で倉敷に遊びにきてくださいね!
陰ながら試験合格お祈りしています!
我々も頑張りますね!
これからも応援よろしくお願いします。

松井織物株式会社さまからご支援いただきました、ありがとうございます!(倉敷帆布が代理支援)

中川さまからご支援いただきました、ありがとうございます! (倉敷帆布が代理支援)

倉敷帆布大好きです。
一度いつか、どんな風に作られているのか見学させてもらいたいなぁと思っています。
前回岡山に行った時にコロナで販売店に寄らせてもらいました。
私の地元では播州織が有名なのですが、その話をしたりして、その時の店員さんに親切に色々教えていただき嬉しかったです。ありがとうございました。
今日9/19のInstagram LIVEをアーカイブで拝見しました。その工場の様子が少し垣間見れて嬉しかったです。
頑張ってください!応援してます!
hozumiさま、ご支援いただきありがとうございます!
ご来岡の際にはご来店ありがとうございました。
織物談義でスタッフと話が弾んだのですね!
インスタライブもご覧いただき嬉しいです。
最終日の今日もこれまでの感謝を込めてライブやりますので是非ご覧ください。
これからもよろしくお願いします。いつの日か工場へも!

頑張ってください!
Satomu Ogishiさま、ご支援いただきありがとうございます!頑張ります!



内田さまからご支援いただきました、ありがとうございます! (倉敷帆布が代理支援)

日真産業株式会社さまからご支援いただきました、ありがとうございます!

小橋さまからご支援いただきました、ありがとうございます!(倉敷帆布が代理支援)

機織りの現場がどんな風に見えるのか、楽しみです!帆布を使う機会はなかなかないのですが、いつか見学にも行ってみたいです!
私は倉敷の街が大好きで倉敷でヨガスタジオをはじめて15年になります。数年前スタジオのオリジナルグッズを作る際、「倉敷」を代表するブランドである倉敷帆布さんとコラボしたくてダメもとでお願いしたところ快く引き受けていただき、お世話になりました。
個人的にも倉敷帆布さんのファンでバッグやポーチなど、たくさん持っています。
「倉敷と言えば?」「倉敷帆布」
という会話がいつまでもできるよう、これからも継承されていくことを願っております。
山本さま、ご支援いただきありがとうございます!
嬉しいメッセージをありがとうございます。
こちらこそ街で御社のヨガマットを見かけると嬉しくなります!お言葉に恥じないようこれからも精進していきますので引き続きよろしくお願いします!

135年以上を続けている産地は世界中にはあまりなく、変化に順応することもあると思いますが、 どっちかいうと進化することも多いです。絶対「倉敷帆布」より学ぶべきことがたくさんあると考えております。
そして、その裏の日常が可視化できるのもとても素晴らしいことです。
さとしさん、頑張ってください!いつも応援しております。
Davidありがとう!!応援メッセージとても嬉しいです。同世代で頑張ってる君にいつも刺激を受けてます、一緒に日本のものづくりを盛り上げていこう!











