
山形大学医学部サッカー部に、2019年全医体で敗れ去った、関西医科大学のテクニカルコーチの関西医大放射線科不名誉享受寺田次郎です。
もっとも、あの馬鹿どもが、きちんと2週間の準備をして、しっかり、戦術を立てていたら、85%で勝ったと思います。
僕は、ガンバユース崩れの多い、彼らの勘違いした態度に反吐が出て、初戦を無理やり立て直して勝たせた後、帰りました。
0-4で負けたそうですが、当時の6年生によると、勝てないとは思わなかったそうです。
別に、山形をバカにしているわけではなく、関西医大の性根が腐っていただけです。
関係なさそうで、やっぱり、あの時、どこの教授や院長のご子息か知ったこっちゃないですが、あのバカどもに真実を伝えてくださったお礼がしたくて、お金を払います。
風間八宏の有名な言葉がありますね。
サッカーをなめるのは自分をなめるという事、実際、その試合ではなくビデオを見ただけですが、山形大学さんの方が、一生懸命してはったと思います。
皆さんも、山形大学医学部サッカー部さんに、ありがとうと言ってあげてください。
放射線科不名誉享受寺田次郎 拝
ご支援ありがとうございました。ただ成立せず、折角ご支援いただいたのにも関わらず、大変申し訳ございませんでした。しかしながらしっかり高校生支援はしっかりしてまいります。
高校生のスキルアップと未来に期待します

応援しています

一人でも多くの方々が夢の実現が出来るといいですね。
その架け橋となられることは素晴らしいと思います。
応援しております。
中島いづみさま、いつもお世話になっております。同じ場所で高校生がharappaさんのお仕事に興味を持ったり、イベントが実現できるような柔軟な発想できる高校生になってもらえればと考えています。ご支援無駄にしないよう頑張ります。

プロジェクトがきっかけで若い人が地域を変える。そんな活動が実現すれば嬉しいですね。ワクワクしながら夢を追いかけましょう。
日本・アルカディア・ネットワーク株式会社さま、若い人が自分のやりたいことを見つけ、活動できる場を何とか作っていきたいと思います。ご支援に感謝申し上げます。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
若者の未来を拓く素晴らしい取り組みですね!応援させてください
いつもご指導ご支援に感謝申し上げます。必ず実現したいと考えています。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

素晴らしい取り組みですね♪応援させていただきます。
ご支援ありがとうございます。またいつも応援感謝申し上げます。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

学生の支援に繋がる活動を応援しています!頑張ってください!
tkさん、ご支援本当にありがとうございます。学生と共に学び合いを続けていきたいと思います。引き続き応援よろしくお願いいたします。
上山の次世代育成とかみのやま風月堂を活かした新たな魅力づくりに感謝しています。上山再生に向け、地域住民やNPO法人かみのやまランドバンクと共に応援してまいります^ ^
新しい働き方コンソーシアムの事務局を上山に置き、働く場所と高校生の学びの場所、そして地域が繋がって、ひとつ大きな課題解決のきっかけになるものと信じています。引き続きご支援のほどお願いいたします。