頑張ってください!
頑張って下さい!
頑張ってください!
はじめまして。高尾さんの投稿を、興味深く拝見しました。津田大介さんの公開講座があったんですね。知りませんでした。また、図書館とは ” 偶然の出会いの場 ” という視点も、実体験からも、とても共感いたしました。大阪国際メディア図書館が、交流・発信・発見の場として、さらに発展すると素敵ですね。私は小学1年生の子どもがいますので、地域の子どもたちにとっても、文化芸術にふれる場になると嬉しいな、と期待しています。ずっと気になりつつ、まだ中に入らせていただいたことはありませんが、これを機にぜひ図書館にお邪魔してみたいと思っています。CFという 素敵なきっかけをいただき、ありがとうございます。頑張ってください☆
ますます素敵な図書館になるように頑張ってください!
頑張ってください!
頑張ってください!
頑張ってください!
頑張ってください!
頑張ってください!
頑張ってください!
専門図書は講座がないと価値が理解できない。「メディア図書館」「写真表現大学」「Eスクール」のバランスの良い存在は、映像の発祥(写真)から映画・テレビ、そしてCGイメージへと総合的に視覚体感できるので拍手。
弁天町の地より応援しております。
頑張ってください!
頑張ってください!
写真表現大学のOBです、ここで学んだことが私の人生を豊かに致しております。
頑張ってください。
頑張ってください!
頑張ってください!
頑張ってください!
頑張ってください!
表現活動は、人間の内なる世界のコミュニケーシヨンへのトライだと思っています。とりわけイメージによる表現は捉えにくいだけに、表現者を目指す者たちにとって多様でホットなイメージ情報は、創造活動の力強いカテになります。メディア図書館の一層のご発展を願っています。
頑張ってください!
頑張ってください!
応援しています。頑張って下さい
ぜひ、頑張ってください。
プロジェクトの成功を期待しています。
頑張ってください!
頑張ってください!
頑張ってください!
頑張ってください!
ご活躍を祈念します
頑張ってください!
頑張ってください!
頑張ってください!
図書館が写真好きが集まる交流の場に作り上げてください!!
応援しています。
頑張ってください!
頑張ってください!
畑先生にはEXPOTVでいつも大変お世話になっております。微力ながらご協力させて頂きますので、是非目標を達成されることをお祈りいたします。
私の地元から近すぎてびっくりしました。
私も図書館に通い育ったので、素敵な本と出会える場所の重要性を理解しています。
これからも茨木市から世界に本の良さを伝える魅力的な場所であり続けてください。
応援しています。
地元帰ったら遊びに行きます!
頑張ってください!
頑張ってください!
頑張ってください!
頑張ってください!
宝塚にあったころ、よく利用していました。大阪になってからは遠ざかっていましたが、これを機にまた利用したいです。頑張ってください!
貴重な専門図書館の持続発展を望んでいます。地域にも開かれ、次世代の子どもたちへの文化的サポートも大切にして下さい。また、メディアは国境を越えるコミュニケーションツールですので、本を媒介にした国際的な交流にも励んで下さい。例えばパリのポンピドーセンターの展覧会カタログなどがいち早く新刊購入され、重要テキスト論文の翻訳サービスなどをされることも期待しています。図書館はデジタル時代になっても人間にとって大切なリアルな場所として重要になります。焦らず地道な活動ですが、たえず進歩をめざして下さい。