
花と緑のおもてなしがますます重要になります。公開空地のみどり、屋上緑化や壁面緑化の先進事例、都立公園や文化財庭園のみどりなど、美しい写真と分かりやすいコメントでコンパクトに紹介とのこと。楽しみですね。
北原 こういちさん。最後まで応援・追加でご支援いただきありがとうございます!!「東京のまちみどりっぷ」発刊後も本書を利用していろんな企画を立てていきたいと思っています。引き続きよろしくお願いします。

頑張ってください!
PLAさん。ありがとうございます!最後までがんばります!

東京の緑の魅力を知ることができる素晴らしい冊子になることと思います。
楽しみにしております!!
千葉晋也さん。ありがとうございます。東京の「緑力」を知ってもらい、伝えるためにがんばります!

ビルの周りに作られた緑の情報、建築雑誌とかに紹介されたりするけど、なかなかみつけだせない。
これがあると便利です。
井本 郁子さん。ありがとうございます。「東京のまちみどりっぷ」が完成しましたら、是非、東京の「緑力」スポットをたくさん歩いてみてください。

頑張ってください!
福成敬三さん。ありがとうございます。その節は貴重なお話を聞かせていただきありがとうございました。がんばります!

頑張ってください!
辻本陽子さん。ありがとうございます!東京の「緑力」を感じていただける書籍にするためにがんばりますので、引き続き応援よろしくお願いします。

いつもお世話になっております。
株式会社タクトです。
これからもお付き合いのほどお願い致します。
株式会社タクトさん。ありがとうございます!いつも大変お世話になっております。今後ともよろしくお願いします。

発刊を楽しみにしています。
t_matsumotoさん。ありがとうございます。鋭意制作中ですのでご期待ください!
大阪花博~30年
足元を見ると、難波、浪速、浪花、
浮かれつは行けないこの春
しかし、花博の基本理念を見ると
世界に広がっているのを確信したい
東京~春だより、頑張ってください。
どんぶらー 河井さん。ありがとうございます。東京の「緑力」をぜひ世界にも伝えたいです。がんばります!

とてもいい企画ですね。
矢野 康明さん。ありがとうございます。ぜひいろんな方々とイベントを企画・実施できればうれしいです!
いつもありがとうございます。実行、達成できる事を応援します。
高松さん。ありがとうございます!「東京のまちみどりっぷ」発刊後にもイベントなどを定期的に企画・実行していきたいです。

微力で申し訳ございませんが、応援させていただきます。
出版の成功をお祈りいたしております。
mano kenjiさん。お気持ち嬉しいです。ありがとうございます!がんばります。

まちみどりっぷ、持っていて、大いに活用しています。
そのバージョンアップ版、楽しみに待っています!
Megさん。ありがとうございます。「東京のまちみどりっぷ」は東京の緑力スポットのまちあるき以外にもいろんな使い方が出来るように考えています。今後も企画やイベントを考えていきますのでご期待ください!
丸茂 喬 様
景観設計の飲み会ではお世話になりました。
学生の頃からランドスケープデザインの雑誌を読んで、ランドスケープアーキテクトへの道に進むことになりました。これもマルモ出版のお陰です。
今後もどうぞご指導ご鞭撻宜しくお願い致します。
グリーン・ワイズ 田口真弘
田口真弘さん。ありがとうございます。弊誌ランドスケープデザインもご愛読いただいていたようでうれしいです。今後ともよろしくお願いします!

お疲れさまです。数年ぶりに今回上京したときに、東京の緑がずいぶん変わったと印象をうけました。その秘密も今回探れることでしょう。とても楽しみにしています!応援しています。
宮川 央輝さん。ありがとうございます。東京の緑はここ数年で非常にクオリティが高くなっています。このプロジェクトでそれを伝えることができるようにがんばります!

頑張ってください!
sakamakiさん。ありがとうございます!いつもお世話になっております。引き続き応援よろしくお願いします。

頑張ってください!
生光園さん。ありがとうございます。マイガーデンではいつもお世話になっています。このプロジェクトも頑張りますので、引き続き応援よろしくお願いします!

「緑」の楽しみ方、気になったので。
ニグさん。ありがとうございます!このプロジェクトで東京の「緑力」、「緑」の楽しみ方はいろいろあることを伝えたいです。

こんな時だからこそ夢と優しさが大切なんですね。
みんなにエールをおきりましょう。
fumikiさん。ありがとうございます!東京は意外にも「緑力」あふれる癒しスポットがたくさんあります。引き続き応援よろしくお願いします。

カレンフジの山沢です。この度は永松氏をご支援頂きありがとうございます。次号楽しみにしております。
ヤマモミジ(山沢)さん。ありがとうございます!引き続き応援よろしくお願いします。

頑張ってください!
竹田淳さん。ありがとうございます。がんばります!
いつも雑誌拝見しております!これからも素敵なまちのみどりをよろしくお願いいたします。
MALYさん。ご支援・弊誌を愛読いただきありがとうございます!雑誌の方も内容の充実を図っていきますので、引き続き応援よろしくお願いします。
ご本の出版を楽しみにしています。本を片手に,東京の緑を歩き回りたいです。
Yuko Shimizuさん。ありがとうございます!「東京のまちみどりっぷ」は持ち歩き出来るサイズなので、ぜひ本書で東京の緑力を感じていただければと思います。

釜石応援ツアーでご一緒したご縁です。ランドスケープデザインには素人ですが、東京の緑は貴重な財産と思います。できれば点在する緑が繋がるような都市計画が進むとよいと思っています。ガイドブック楽しみにしています。
Matsudaさん。ありがとうございます!ツアーでは毎回いろんな方々のお話を聞くことができるので、とても興味深く、楽しく参加させていただいています。東京の緑力も発信することで共感する人たちが増え、つながっていくことを願っています。

私たちフェードインも緑のオープンスペースについての魅力を沢山の人々に伝えていこうと思っております。共に頑張りましょう!
フェードインさん。本プロジェクトにご支援・共感いただきありがとうございます。「東京のまちみどりっぷ」発刊後はいろんなイベントを企画していこうと思いますので、引き続き応援よろしくお願いします!

頑張ってください!
ひとちゃんさん。ありがとうございます。がんばります!

頑張ってください!
こもたんさん。ありがとうございます。東京の緑力発信に向けてがんばります!

楽しみにしています!
カピバラ7さん。ありがとうございます。鋭意製作中ですので、楽しみにしていてください!

頑張ってください!
rotterさん。ありがとうございます。がんばります!

NPO法人緑のダム北相模 石村黄仁さんよりご支援を頂きました。

有限会社サット 公平一宏さんよりご支援を頂きました。

『意外と知られていない東京の「緑」の楽しみ方』は、東京の素敵なグリーンインフラの「緑」を世に知らせるのに、最高の企画だと共感致します。所期達成を応援致します。頑張ってください!
moonrise512さん。ご支援・共感いただきありがとうございます。「東京のまちみどりっぷ」を発刊し、東京の緑力を世にどんどん伝えていきたいです!

2020年緑に囲まれて開催されるオリパラにつなげませう!!
高橋 靖一郎さん。ありがとうございます。このプロジェクトで東京に緑力を感じていただける人をもっと増やしていきたいと思っています!

頑張って下さい!
応援してます!
ryoooooさん。ありがとうございます!がんばります!

都市部の自然、樹々や花々、美しい緑豊かなランドスケープが増えますよう、皆様の理念に共感し、活動を支援させて頂きます。頑張ってください!
小山内 浩さん。ありがとうございます!東京の緑力を伝え、楽しんでいただき、それに興味をもち共感する人が増えることによって東京もより魅力的になっていくと思います。

Nakamuraさんのブログを拝見して、ぜひ支援させていただきたいと思いました。
元々、東京とその近郊の緑地公園をよく散策しているので、御社のガイドブックは、まさに欲しいと思っているような内容です。
このたび内容がリニューアルとのことで、盛り込まれる情報を楽しみに待ちたいと思います。
TAKIさん。ありがとうございます。本書が発刊しましたら、東京の緑力を伝える活動やイベントをたくさん企画していきたいと思っておりますので、引き続き応援よろしくお願いします。
頑張ってください!
Sanae Hiramatsuさん。ありがとうございます。引き続き応援よろしくお願いします!
このような取り組みをきっかけにして、東京のみならず都市や生活空間の緑への認識が高まることを期待しています。
池上晴幸さん。ありがとうございます!このプロジェクトをきっかけに東京の緑力を感じてくれる人がもっと増えていってほしいと思っています。

素敵なプロジェクトです!
頑張ってください♪
みのさん。ありがとうございます。本書で是非、東京の緑力を感じていただければ嬉しいです!

頑張ってください!
nongitsuneさん。ありがとうございます。頑張ります!

頑張ってください!
takさん。ありがとうございます!頑張ります。
こんな本が欲しかった!!
東京の緑力を楽しめる本の完成を楽しみにしています。
がんばってください!
佐藤 美千代さん。ありがとうございます!緑力あふれる本にするために頑張ります。
自然に親しむ楽しみが増えるような本ができたら素敵だなと思います。
なるかわうそさん。ありがとうございます。「東京のまちみどりっぷ」が完成したら、緑力ある活動をどんどん企画していきたいです!引き続き応援よろしくお願いします。

頑張ってください!
ISHIDA Takuyaさん。ご支援ありがとうございます!引き続き応援よろしくお願いします。

有田樹木医院 樹木医 有田和實さんよりご支援を頂きました。

頑張ってください!
辻 幸子さん。ありがとうございます。頑張ります!
九州版もつくってください
良いところいっぱいあります
牧田さん。ご支援・情報ありがとうございます。機会がありましたら九州の緑力も是非ご紹介ください!

素敵な書籍を楽しみにしております。
YUIさん。ありがとうございます。東京の緑力を伝えることができる書籍になるようがんばります!

Nakamuraさんのブログから来ました。
とっても素敵な活動だと思います。
心ばかりですが、協力させていただきます。
頑張ってください!
こんさん。ありがとうございます。東京の緑力に共感いただける方がたくさんいらっしゃってうれしい限りです!引き続き応援よろしくお願いします。
頑張ってください!
ynさんありがとうございます。がんばります!
頑張ってください!
ACたんぽぽさん。ありがとうございます!東京の素晴らしい緑力をPRできるように頑張りますので引き続き応援よろしくお願いします。
マルモ出版さんの企画に賛同して、支援いたします。夢の実現に向けて頑張ってください。
鈴木さん。ご支援・ご賛同いただきありがとうございます!色々な方々と東京の緑力を共有したいと思います。
東京の緑は力的だと思います。多摩で活動する私にとって、日常的に都心や東側の緑の情報を知ることは難しく、このマップが完成したら、いろいろな東京の緑を訪れてみようと考えています。楽しみです。
和田さん。ありがとうございます。書籍が完成したら是非、東京の緑力あふれる場所をたくさん訪れてみてください!
出版を楽しみにしております。
今後とも一造会ならびに樹木医会をよろしくお願いいたします。
ありがとうございます!一造会にはいつもお世話になっています。引き続き応援よろしくお願いします。

頑張ってください!
ようじさん。ありがとうございます。がんばります!

鎌倉・自然に学ぶ会 代表の村田江里子さんより「すてきな冊子が発行されますように…!」との事でご支援を頂きました。

頑張ってください!
戸田さん。ありがとうございます!東京の緑力をお伝えするためにがんばりますので引き続き応援よろしくお願いします。

応援してます!頑張ってください!
山崎さん。早速ありがとうございます!東京の緑力を共有するためにがんばります!
楽しみにしています!
ありがとうございます。追って掲載情報などもお伝えできればと考えていますので、引き続き応援よろしくお願いします!

大変興味深い企画をありがとうございました。
ありがとうございます。このプロジェクトで東京の緑力をもっと伝えていきたいと思っています。

頑張ってください!
ありがとうございます。がんばります!

東京都心の緑について関心を持つと、街をもっと楽しめそうだと思いました!応援します!
ありがとうございます。東京ももっと緑に関心をもって歩く人が増えてほしいと思っています。
2012年版の「東京緑のハンドブック」を持っています。今回の改訂版出版企画に期待しています。
「東京緑のハンドブック」をご購入いただきありがとうございます。改訂版もより緑力的な内容にできればと思っております!
丸茂さん、いつも大変お世話になります!取り組み心から応援しています!新たな挑戦頑張ってください!
三浦さん。早速ありがとうございます!がんばります。

東京の街の緑が大好きです。
楽しみにしています
ありがとうございます。これを機に東京のまちの緑力をもっと伝えていきたいと思っています。
『東京緑のハンドブック』愛蔵しています。『東京のまちみどりっぷ』も楽しみにしています。
ありがとうございます。「東京のまちみどりっぷ」は内容をより充実させてお届けしますので、楽しみにしていてください。

一日も早い完成、出版を期待しております。世界から東京に訪れるみなさまへの東京の緑のガイドブックとして使用させていただきたく存じます。
ありがとうございます。是非この機会に東京の緑の緑力(みりょく)を広めていきたいと思います!


