
東京オリンピックに向けて少しでも英語が出来るようにと思っている 年金生活者です。
私でも出来る教材楽しみにしています。

頑張ってください!

よろしくお願いします。

応援しています‼︎
教材届くのが楽しみです‼︎

頑張ってください!
頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

この教材を手にして、勉強するのを楽しみにしています。

頑張ってください!

子供への英語教育においていろいろ考えています。子供が英語に抵抗なく学べ、英会話が当たり前のようにできる英語教育の場になってほしいです。

応援しています。がんばってください!

頑張ってください!

陰ながら応援してます。

私の塾で採用したいと思います。
綴りの書けない生徒用に使えそうです。また、こんなユーモラスなネイティブの発音教材は他にないですね。
塾としては綴りや発音を教える時間がないので、この教材なら生徒が自分で勉強してくれそうです。26人分注文します!
頑張ってください!

岡山でひろげたいです。

単に教材を買う感覚で買ってみた。
「スペルと発音の法則性について」を前面に出した方がいいと思う。みんなローマ字読みでない事は知っていて、ローマ字に似たような感じで覚えようとして、結局、ローマ字でないから発音とスペルが合致せずに単語の綴りが正確に覚えられるずに挫折する感じ(私の場合)。「スペルと発音の法則」って感じの商標も取った方がいいようにも思う。(実際、どんな商標がいいか、とれるかは知らないけど)。



