これは、音声版の「TikTok」のようなイメージだと感じました。
ログインなどの面倒なことが何もなく、すぐに、自由に、自分の声を録音して発信できます。
ビジネスなどの実用性よりも、エンターテイメント、遊びとして使われるかもしれません。
「Google Home」や「Amazon Echo」が当たり前に使われる時代のエンターテイメント、コミュニケーションのツールになるかもしれません。
メッセージが届く範囲を自分のいる場所の近くに限定したところ、それから声というところが独創的です。
近くの人との音声のSNSは、これまでにないアイデアです。
高齢者の見守りや回覧板に使えます。異性との出会いが生まれる可能性もあります。
また、スーパーなどのお店は、匿名ではなく名前やロゴをつけて、発信できるようです。
成功を祈ります。


![[法人様] 登録料無料と、宣伝の無料枠チケット](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBNXEzQWc9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--4e92a6de7c5e388e358e93555cb4918eed26939b/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSXNCR2tDbEFJNkNuTmhkbVZ5ZXdZNkRIRjFZV3hwZEhscGFRPT0iLCJleHAiOm51bGwsInB1ciI6InZhcmlhdGlvbiJ9fQ==--fc2618279d5c256a3dee5442678918f2b9145a45/p21240-r90124-visual.png)