
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 36人
- 募集終了日
- 2025年10月28日
【残り5日!ついに看板が完成しました!】大田市に医療を届ける「拠点」が形になり始めました!
皆様、こんにちは! 株式会社Niji代表の日和将貴です。
連日、私たちのプロジェクト「故郷・島根県大田市に、空き家を活用した『むすび訪問看護ステーション』を開設したい!」に、熱いご支援と応援をいただき、本当に、本当にありがとうございます!
皆様から寄せられた温かい想いのおかげで、プロジェクトが目に見える形で前進しています。 その大きな一歩として、この度、新しく開設する「むすび訪問看護ステーション大田」の看板が完成いたしました!

この看板は、単なる「目印」ではありません。 これは、大田市の地域医療を支える「拠点」がここにあるぞ!という「決意の証」であり、皆様からいただいたご支援が形になった「希望の象徴」です。
「住み慣れた家で、自分らしく」 その想いを掲げ、地域の歴史が刻まれた空き家から、この看板の下、私たちが医療の安心を届けていきます。
仲間も、拠点も、皆様のおかげで揃いつつあります!
クラウドファンディング終了まで、いよいよ残り5日となりました。
先日ご報告した「看護師3名」「理学療法士2名」の頼もしい仲間たち。 そして、彼らが集い、地域へと訪問していく「拠点」の象徴である、この「看板」。
私たちが大田市で挑戦したかったこと、そのピースが皆様のおかげで一つ、また一つと確実に組み上がっています。
しかし、この挑戦はまだ道半ばです。 高齢化率40.4%を超える大田市で、医療を「水や電気のようなインフラ」にするためには、この仲間たちが安心して働き続けられる「ステーション(=空き家の改修)」を万全の状態でスタートを切って、継続させなければなりません。
【最後の5日間。どうか、あなたの力を貸してください】
目標達成まで、あと一歩のところまで来ています。 この看板に命を吹き込み、「むすび訪問看護ステーション大田」を本当の意味で始動させるために。
どうか、最後のお力添えをお願いいたします!
▼すでにご支援いただいた「チーム」の皆様へ
皆様の応援が、この看板を現実のものにしてくれました。心より感謝申し上げます。 もしよろしければ、「看板ができたようです!この場所から大田市の医療が始まります!」
といった一言を添えて、この活動報告を皆様のSNS(Facebook, X, Instagramなど)で「シェア」していただけないでしょうか?
「形になった」というニュースは、何よりも強い力を持っています。皆様の最後の一押しが、このプロジェクトをゴールへと導いてくれます。
▼ご支援を迷われている皆様へ
私たちのプロジェクトは、もう夢物語ではありません。 「仲間」が集い、「看板」ができました。あとは、この空き家を改修し、医療を届け続けることだけです。
この挑戦は、必ずや日本の未来の中山間地域医療のロールモデルとなります。 どうか、この「看板」が示す未来に、皆様も参加してください!
残り5日間、チーム一同、全力で走り抜けます。 この看板の下に、一日も早く大田市の皆様の「安心」を届けられるよう、引き続きの温かいご支援と応援を、心よりお願い申し上げます!
株式会社Niji 代表取締役 日和 将貴
リターン
3,000円+システム利用料

感謝のメールをさせていただきます
魂込めて感謝の気持ちをメッセージでお伝えします。
中山間地域である大田市は、十分に医療が届き切れていない地域があります。地域の医療を作る、支えるためにも、「今」できることを行います。地域に根付いて、命と健康を支援します。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円+システム利用料

ホームページにご支援者お名前掲載(希望者のみ:法人名可能)させていただきます
ご支援いただいた方のお名前(希望者のみ)を、ホームページの支援者リストに掲載します。
法人でご支援いただける場合、会社名とご支援者名(代表者名も可)、または会社名のみを掲載させていただきます。
中山間地域である大田市は、十分に医療が届き切れていない地域があります。地域の医療を作る、支えるためにも、「今」できることを行います。地域に根付いて、命と健康を支援します。
皆様のご支援が、日本の中山間地域を救う事業モデルを目指します。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
3,000円+システム利用料

感謝のメールをさせていただきます
魂込めて感謝の気持ちをメッセージでお伝えします。
中山間地域である大田市は、十分に医療が届き切れていない地域があります。地域の医療を作る、支えるためにも、「今」できることを行います。地域に根付いて、命と健康を支援します。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円+システム利用料

ホームページにご支援者お名前掲載(希望者のみ:法人名可能)させていただきます
ご支援いただいた方のお名前(希望者のみ)を、ホームページの支援者リストに掲載します。
法人でご支援いただける場合、会社名とご支援者名(代表者名も可)、または会社名のみを掲載させていただきます。
中山間地域である大田市は、十分に医療が届き切れていない地域があります。地域の医療を作る、支えるためにも、「今」できることを行います。地域に根付いて、命と健康を支援します。
皆様のご支援が、日本の中山間地域を救う事業モデルを目指します。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,710,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 22日

引退競走馬の個性が輝き続けるために|大山と馬、50年の歩みを未来へ
- 現在
- 3,126,000円
- 支援者
- 264人
- 残り
- 36日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,480,000円
- 支援者
- 1,872人
- 残り
- 38日










