

鈴佳ちゃん
こんにちは。
遅くなりごめんなさい。
鈴佳ちゃんの活動、Facebook投稿で確認してますよ。
ほんのちょっとですが、私から支援させていただきます。
今回に限らず、鈴佳ちゃんの活動を何らかの形で支援していきますので
どうぞよろしくお願いします。
体に気を付けて、一人一人の違いが認められる社会づくりに臨んでくださいね。

なべぞーさん、貴重なご支援と、温かいメッセージを本当にありがとうございます❗✨
なべぞーさんと一緒に作る講演会も、楽しみにしております🍀
なべぞーさんも毎日お忙しいと思いますが、お互いに身体に気を付けて、これからも一緒に頑張っていかせてください🌟


私の周りにもわかっているだけでも数人、LGBTの人がいます。その人達が子どもだった頃、どんな苦労をしてきただろうか、そして私が無知だった頃、そういった人達を傷つけてきたのかもしれないと思うと、今の子ども達に同じような思いをさせたくないなと思います。鈴木さんご自身もご苦労もあると思いますが、そんな中活動をされていて心から尊敬します。ちなみに私自身、今同性の友達に強く惹かれており、LGBTの人達が生きやすい社会を望むことが自分ごととなってきました。ご活動応援しております。

性というのは不思議なもので、一生同じというものでもなく、いつ1人1人がLGBTをはじめとした性的マイノリティであると気付くかもしれない中で、LGBTだからとか、性的マイノリティに当てはまったからといって人生が終わりだというようなことは決してないと思います🍀
そんな中で、特に環境や家庭を自己決定することが難しい子どもたちには「あなたはあなたのままで大丈夫」というメッセージを伝えたり、そのことが社会を変えていくエネルギーになっていくと信じて、これからも頑張っていきたいと思います🌟✨

男女間の愛だけがノーマルと決めつけることの方が、横暴でアブノーマルなのに、特に日本はその偏見が就職などにも影響するというから驚きです。たった一人でこの活動を始められたあなたの勇気と行動力と子供たちへの深い愛情に感動しています。微々たる金額ですがお役立てください。まだ時間もあり、目標金額がそう高くないのできっと目標金額は達成できると確信していますが、万が一、達成が難しいようであれば、追加支援する用意もあります。私はヨーロッパのオーケストラで活動している音楽家で一女の母ですが、娘の通う学校にもレズビアン、バイセクシュアルの友人達がいますが、皆あっけらかんと幸せに暮らしています。日本の未来もそうあって欲しいと心から願っています。杉林俊枝

杉林様、追加でご支援頂き、ラストスパートに力強いお力添えを頂きまして、本当にありがとうございます❗✨
あと2日、残り少ない日数となりましたが、みなさまからの本当に温かいご支援を頂き、きっと達成出来ると信じております🌟
今日も小学校さん、中学校さんでの教職員研修会で、教科書では教えてくれない現実の子どもさんたちのお悩みを、まずは知って頂くことからスタートしまして、次回子どもさんたちへの授業へと繋いでいくお約束させて頂きました🍀
これからも、全国、そして世界的またにかけて頑張ります‼️

お世話になります。頑張ってらっしゃいますね!
目標達成まであと僅か! わずかの支援ですいませんが
応援させて頂きます。
小生も高等学校から LGBTに関しての教育講演を実施援助
要請されたりしています。
ロータリークラブの活動に乗せて行動したりしています。
またいろいろ教えてくださいませ!! CASSAROS 西川雅章

西川さん、いつもお世話になっております✨
私の出来る限りの思いとパワーで、頑張らせて頂いております‼️
ぜひロータリークラブさんの活動等についても、情報交換や共有させて頂けると嬉しいです🎵
この度は、ご支援本当にありがとうございます🌟
これからも、引き続きよろしくお願いいたします🍀

思春期はただでさえ面倒臭いのに、その上セクシュアリティの問題まで抱えるのは大変です。その悩む子達の助けができるなんて、とても喜ばしいことだと思います。少しでも役に立てればと思っています。

活動をしていく上で毎回ネックになってくる活動資金。
どうしても予算をご用意頂くことが難しい学校さんからの「予算が取れなくて...でも、どうしても先生のお話を聞かせてあげたいんです!」という切実なお問い合わせに、全てお応えさせて頂く今の活動を継続する上で、何よりのご支援を頂き、本当にありがとうございます❗✨
大切に使わせて頂きます❤️
本当にありがとうございます🌟

人と違っててもそのままの自分でいて良い。井上先生が伝えるメッセージは、LGBTの知識だけでなく、生徒たちがその後の人生を生きて行く上で支えになると思います。
教育現場の活動は様々制約があり、必要な事でも実施するまでのハードルが高いのが現状ですが、クラウドファウンディングで井上先生の描く理想の活動をして欲しいと思います。

ご支援と熱いメッセージを、ありがとうございます🌟
私も性的マイノリティやLGBTだけに限った話ではなく、1人1人が自分を大切に出来る世の中にするための授業や研修会を頑張ります‼️
せっかくの養護教諭と教科保健免許、小・中・高の保健室での経験を活かして、活動の幅をどんどん広げていきたいと思います✨

私は佐賀市に住む医師をしています、西村靖子と申します。
日本性愛セラピスト協会認定トレーナーで、アマナ性共育協会でも活動をしています。
性を教育するのではなく、共に育むことを目的とし、性のグラデーションに関しても話をしています。
当事者の話はとても説得力があると感じている一人でもあり、今回、プロジェクトに賛同いたします。
ずっと続けないといけない世界ではなく、教育自体が必要となくなる自由な社会が実現されますよう、みんながそれぞれの性を謳歌できる世界を願っています。

西村様、貴重なメッセージと、ご支援をありがとうございます✨
最終的には、私のしているような活動も必要なくなるくらい、1人1人が自分の性に誇りを持って生きていくことが出来る世の中にしたいと思っております🍀
1日も早く、そういった世の中に出来るように頑張ります🌟
本当にありがとうございます🎵

鈴佳さんお久しぶりです!
ギリギリになってしまってすみません!
気持ち程度ですが参加させていただきます!
鈴佳さんの活動で救われる人沢山いると思います。その人達の未来が変わります!誰でも出来る事ではありません。
だからすごく価値のある事をされてるなって思ってます!
目標達成出来ますように!!
古川美希より


井上さんいつも応援させて頂いてます!!保健室の先生であった事やこれまでの経験を元に、これからも子供たちや教育の現場にLGBTの理解を広めて行って下さい。これからも宜しくお願い致します!!頑張ってください!!!!!



セクシュアリティに関わらず、すべての人が生きていきやすい社会を作るには、まずは多様性を受け容れるための教育が大事だと思います。
熱意を持って取り組んでいる井上さんの活動を応援しています。

ご支援ありがとうございます‼️✨
ここからここは男❗こっちからこっちは女❗性別は2種類だけ❗という姿勢から、1人1人が自分だけのカラー(性)があって、それに自信を持って生きていける世の中を、教育現場から全力で進めていきます🌟
