
SLAM DUNKの聖地といえば、藤沢ですから。元バスケ部としても、微力ながら応援しています
katchさん
応援ありがとうございます。SLAMDUNKの聖地がもっとバスケを身近に感じられると本当に良いのですが。少しでも誇れる聖地にしたいと思いますのでこれからも応援よろしくお願いします。
お久しぶりです!
少しですが、協力させて頂きます!!子供達が藤沢のミニバスチームなので、今度利用させてもらいます😁楽しみにしてます🏀✨









アラフォーになった今でもバスケ楽しんでる、たぶん2002年卒?オレンジ仮パのおばさんです。
シューティングやってみたかったので楽しみにしてます。頑張ってください!
Satoさん
貴重な応援ありがとうございます。初めまして、高校の先輩に応援してもらえ嬉しいです。ちなみに私はブラウン大道具パーリーでした。女性も楽しんでもらえる施設にしていきたいと思うのでこれからもよろしくお願いします。




頑張ってください!

えびちゃん!陰ながら応援してます!!
バスケ好きなのでお店出来たらやりに行きますね!
Takikawaさん
応援本当にありがとうございます!!タッキーから支援してもらえるなんてびっくりです。つよしはどこ行ったことやらw
利根から是非とも遊びに来てね!もう少しお待ちください。

えびちゃーーーん!!!遅くなってごめんなさーーーい!!!
ワクワクしかなーーい!!
夢与えて、夢持ち続ける世界ができる予感しかなーい😆
すすめすすめーーー☆☆
ごーごー!!
Ruiさん
応援ありがとうございます!ずっと待っていました(笑。
わくわく、ドキドキを秘めて、もう少しだけ待っていてください!
これからの子供たちがレベルアップ出来るように夢を与えていきます!頑張るよ!




たくさんの笑顔が浮かびます(^^)♪
その強い"志し"本当に尊敬しています^ ^b
イクティー★さん
応援ありがとうございます!貴重なご支援に感謝しかありません。当時は本当に色々とお世話になりました。お世話になって身であるのに応援していただき嬉しいです。お店が出来たら子供を連れて絶対に遊びに来てください!






街中にもっとゴールがあれば気軽にバスケを楽しめるのにな、と常々思っていました。思うだけではなくて、実現に向けて行動する姿、とても素敵です。ささやかですが応援させていただきます。頑張ってください!
川口さん
応援本当にありがとうございます!名前を見た瞬間、胸が張り裂けそうになりました。
街中にあったらきっと毎日がワクワクした気持ちになれるんじゃないかなって。ささやかなんてもんじゃないです!すごく嬉しいです!応援してもらえてより頑張ろうって思いました☺️




初めまして、鎌倉市でドイツ発祥の運動プログラム「バルシューレ」の普及・実践を行っております、二石智也と申します。
今回、拝見して「ゲームセンターにあるシューティングゲーム的なやつの本物Ver. じゃん!」と思い、その印象の柔らかさとバスケットボールというスポーツの文化の発展に繋がる、今後の発展が楽しみなプロジェクトだと感想を抱きました。
微力ですが、支援させて頂きました。今後のご発展、応援しております。
二石さん
初めまして。貴重な応援ありがとうございます。バルシューレ、初めて聞きました。調べてみます!
初めての方にもこのバスケ施設に興味を持ってもらえることに嬉しく思います。ゲームセンターにあるバスケゲームではやはり物足りないと思う人が多いと思います。しかし、いざ本格的なシューティングをしたくても個人的に貸してくれるようなゴールがないんですよね。この施設で救われる人も出てきたら良いなぁと思っています。
今後ともどうぞよろしくお願いします。




頑張ってください!
湘南地区でミニバスの保護者です!!
施設楽しみにしてます!
たまチョコアキさん
応援大変ありがとうございます!ミニバスの保護者の方にも興味を持ってもらえて非常に嬉しいです。
場所の問題が非常に難しいですが頑張っていますので楽しみにしていてください!


笑顔が集まる拠り所作ってください。楽しみにしています。
カオリさん
応援ありがとうございます。色んな人が集まる場所になると思いますが、その一人一人がこの施設ができてよかったと思えるようにしていきたいです!
名古屋から遊びに来てください。楽しみにしていてください!

少しですが、お力になれれば!
大好きなことを突き詰める姿を応援しています。バスケットボールの持つ力を、もっと見せてくださいね!
まどさん
応援ありがとうございます。バスケをやっている人にしかわからない部分も多かった中、この施設でたくさんの人にバスケを楽しんでもらえるよう頑張ります。これからも応援よろしくお願いします。



クラファンの声がけありがとうございます(^^)
我々地元のバスケ環境は一向に良くなってないよね。
スラムダンク発祥地の聖地に恥じない環境作り、協力させてもらいます!


こんにちは。毎度お世話になっております。新着情報にインタビュー記事が掲載されておりますJAM YOSHI ヲヂサンでございます。
愛知県一宮市で産声をあげたワタクシの
愛してやまない日本初世界初のバスケットボールシューティング施設『Shooting house JAM』が初めて愛知県以外の地でOPENされるこのプロジェクトにほんの気持ちだけですが、参加させてください。
ワタクシのようなover50のヲヂサンでも毎日楽しく通わせていただけている、この素晴らしい施設の誕生を応援いたします。
応援者の皆々さま、このプロジェクトを引き続きご支援いただきまして、施設でのプレーを楽しみになさってくださいますと幸甚でございます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。


練習場所が少ない事は、いつも感じていたので、有り難いプロジェクトだと思います。頑張ってください!


素晴らしいアイディアだよね!地元の子供たちがバスケに熱中することができる施設を作ることは、彼らにとって大きな喜びになることだろう。えびちゃんの取り組みを誇りに思うよ。地域コミュニティにとって素晴らしい貢献になることを願っています。ささやかながら応援させていただきます!


私も高校までバスケやってました。
こういう施設が出来たらぜひ行きたいです
頑張ってください‼
余談ですが、私も小学4年まで
辻堂小学校通ってました 笑

子供たちを始め、身近にバスケができる環境が増えればうれしい!!頑張ってください。
(海外のように街角の至る所でゴールが生えるようになれば最高だけど。。)
OGcocoiroさん
応援ありがとうございます!貴重な支援に感謝しきれません。子供たちが気兼ねなくバスケが楽しめる場所があれば、夢も広がると思います。ゴールが生える町が出来ればなお良いですね(笑)

61回生湘南高校バスケ部OBの三枝と言います。コロナ前は、夏のOB会に数回参加したので、お会いしたかもしれません。
かなり高齢ですが、老化防止で、バスケを再開し、楽しんでます。秩父宮や秋葉台の体育館で、練習やゲームしてますが、練習場所は増えたほうがよく、企画を支援させてください。
開業を楽しみしてます。
Saegusaさん
この度は応援ありがとうございます。おそらくお会いしたことはあると思います。
先輩方の応援は励みになります。シューティングの出来る場所が出来れば、テニスやランニングのように生涯スポーツとしてバスケの選択肢も出てくると思っています。でも、動けるうちはコートを走り回れた方が楽しいとは思いますが。
今後ともよろしくお願いします。
私も4つ上なので、お会いしたことないかもしれませんが、バスケへの気持ちと新しいことにチャレンジする心意気、行動力に感動しました。微力ながら支援させていただきます。


えびちゃん久しぶり!荒牧です!
少額ですが活用してください!
子供がミニバス始めたので出来たらシュート打ちに行きます!

バスケットを通じて、湘南地区を盛り上げていかれる活動に 共感しております。微力ですが応援しております。







「シュートが入った瞬間の喜び」はバスケを始めるきっかけでも有り、今でも感じられる幸せですよね。
その幸せを感じられる場所を作るという取り組みが、最高に素晴らしいと思います。応援しています!




