
頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

視覚障がい者がホームから転落する事故は、本当に心痛む事故でした。私たちガイドヘルプボランティアくるみの会では17年前から障がい者の外出支援を行ってきましたが、このような事故をなくしたいとの思いから、街で見かけた視覚障がい者に声をかける方を増やしたいという趣旨の講習会を初めて今年で三年目となります。ぜひこの声が広がることをこころから願ばかりです。私も障がい者のサポートに携わるものとして、応援したいと思っています。皆様もお体を大切に、益々のご活躍を心よりお祈り申し上げます。

頑張ってください!

頑張ってください!

安心して駅を利用できるように、チラシ配布に協力させてください。
チラシ配布等のお手伝いが、今はできる状況ではないため、気持ちだけの支援ですが。みんなが安心して利用できる駅になりますように。

安全な駅ホームのために、転落事故をなくすために、私自身も自分にできることを積み重ねていこうと思います。

こういった活動で、もし一人の命を救えるのなら、それってすごいことです。

身体障害者の方が安心・安全に活動できる生活への手助けになると信じて日々頑張っている「ふしぎな仲間」からチラシを配布して「ホーム転落をなくす会」を応援します。

頑張ってください!

くーちゃん、応援しています。

頑張ってください!

頑張ってください!

駅ホーム転落事故のない安全な社会の実現に向け、チラシ配布等お手伝いさせていただきます。ともにがんばりましょう!

ホーム転落事故がゼロになり、視覚障害者を含め障害のある方達が安心して社会生活ができるようになる日が来ることを祈っています。

頑張ってください!

頑張ってください!

行動を始められた勇気と実行力に敬意を表しています.応援するとともに,一緒に協力させていただきます.

私たちも精いっぱい努力します。一緒に頑張りましょう!

頑張ってください!

頑張ってください!

ホームドアはあちこちで見かけるようにはなってきましたが、まだまだですね。
予防策はいろいろあるのかもしれませんが、とにかくすぐにでもできるものとして、今回の企画はとても良いと思います。
電車を利用する当事者の方にも、声がけがありますよというお知らせをしておくと良いのでしょうね。

この活動が,広く広く伝わりますように! 心から応援しています。

よろしくお願いいたします。頑張ってください。全ての駅にホームドアが設置される日が来ることを願います。

一人でも多くの人が、事故に遭わなくてすみますように!

できることから始めよう、という取り組み、応援します!