
袖擦り合うも多少の縁と言う事で少しだけご支援させて頂きます^^
拡散者さんのお人柄での参加ですので気持ち程度で申し訳ないですが足してにして頂けたらと思います。

頑張ってください!
微力ながらサポートさせていただきます。
応援しております!!!
非常に意味のある活動をしていただき、ありがとうございます。直接携われず申し訳ないですが、本当に微力ながら足しになれば嬉しいです。

ささやかながら寄付します。あなた達に心を寄せて応援している人はたくさんいます。 私はわりと早い時期に父母を亡くしていますが、まだお若い年代で頼れる親族がいない、あるいは頼るにはなかなか難しい事情があるのは、どんなにか心細いかと心が痛みます。がんばりすぎず疲れたら休んでください。毎日、ささやかでも楽しいことを見つけて乗り切られることをお祈りしています。
頑張ってください!

毎日新聞の記事を読んで、参加しました。事実をより多くの人に伝え、政府・政治にも支援をするよう働きかけてください。

頑張ってください!

頑張ってください!
Christmas villageさんで、こどもビジネス学校開催させて頂いてます(足立おせっかい)子ども達が希望を持てる社会になるよう、微力ながら応援させて頂きました。

頑張って戴いて、ありがとうございます。
応援させて戴きます。

苦労している若い人達に少しでもお役に立てれば嬉しいです。
コロナ禍で明日どうなるかもわからない不安な日々だけど、身近にいる仲間や支援者の愛に気づき、わずかでも幸福感を感じとれるようになってもらえたら、嬉しいです🤗💕

頑張ってください!
実際に行動してくれている人がいる事に感謝します。
少しばかりの支援だけで、特に何も出来ませんが頑張ってください。
私も児童養護施設を出てから、苦労しました。これからの若い子達が絶対に幸せになって欲しい!
微力ながら応援します!

僅かですが、困難の中でも気持ちを前向きに生きてください。

コロナ下、食事にも困っている方々がいらっしゃる事を知り心が痛みます。少しばかりですがお役に立てれば幸いです。あと少しの辛抱です。生き抜きましょう。
頑張ってください!

生育環境等本人の力ではどうにもならないことが原因で若者がここまで苦しまなければならないのは本当に情けない社会。全ての責任は大人にあります。どうか自分を大切にして欲しい。僅かな支援ですのでいかなるリターンも不要です。

社会に出会た後に頼れる人や場所があることはとても大切だと思います。ほんのわずかですが、お力添えになれたら幸いです。

活動を応援しています!!

おせっかい子育てプロジェクト、足立からも応援しております!子供たちのためにお互いに頑張りましょう!

日本の未来を担う若者たちに、健全な生活を送って頂きたい!辛い日々を過ごしていても、どうか希望は捨てないでほしい。
これらの活動を取り組んでいる方々にもエールをお送りします。
日本を救ってくれてありがとう!
ともに頑張りましょう!

微力ですが、応援いたします。
我が家にも大学生がいます。未来を担う若者に、辛い社会情勢ではありますが、何とか踏ん張って笑顔になれますように。
頑張ってください!

若い人が3食の食事もできない状況に、国が何もしないことに心が痛みました。活動を応援してます。

応援してます!

ネットの情報でこういう活動があるのを初めて知りました。若い人をこれからも援助できるよう支援していきます。頑張って活動を継続してください。応援します。

頑張ってください!

頑張ってください!
若者を支える事業。本来なら国が率先して考え行わなければいけない活動をしてくれていることに感謝。うちにも大学生が2人おり、他人事ではないながら、大したことができず申し訳ないですが。
ありがとうございます。活動する中、お体を大切にして下さい。

頑張ってください!

頑張ってください!

子どもの時、家庭的に恵まれない方々が社会に出ても厳しい状況にあることを知りました。少しでも助けになればと思います。
若者たちの日々が、希望あふれる日常となりますよう願います。
頑張ってください!


















