
テレビで拝見いたしました。些少ですが少しでもお役に立てば幸いです。

KOKUAの皆さん毎日本当にご苦労様です!皆さんの活動には本当に頭が下がります。どうかお身体には気を付けて下さい。少しでもお力になれたら嬉しいです。ALOHA

これからも続けてください。

山﨑(伊藤)久恵さんの友人です。
久恵ちゃんのfacebookで活動されているのを拝見しておりましたが、改めてコクアさんのページにお邪魔したら、Cファンディングされているのを知り、微力ですが参加させて頂きました。
もうすぐ13歳の我が家の愛犬も、無責任な飼い主から救った命。
なのでコクアさんの活動、尊敬です!
これからも頑張って下さい!!!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

微力ながら応援しています。がんばれ〜!

頑張ってください!

今度、子どもと一緒に遊びに行かせてもらいます。
応援してます。

頑張ってください!

頑張ってください!

動物保護をしてくださる団体を中心に微力ながら応援させていただいています。殺される為に生まれてきたんじゃない!しっぽある友が沢山救われますように。

頑張ってください!

微力ですが、少しでも力になれますように(*^^*)一匹でも多くのわんちゃんの命が助かりますように。

あなた達に 有難う
大変な事でしょうが 頑張りに期待しています
わんこちゃんたちの 喜んでいる顔 有難う

うちにもとてもいい子の雑種の保護犬がいます。どうか一匹でも多くの子を救ってください。殺処分が無くなりますよう。活動ありがとうございます。そして、SNSのできる方たち、どうか拡散してください。

きっといつか、みんなの努力と愛が大きな結果に結びつくはず。早くその日が来てくれるといいね。

頑張ってください!

同じ動物を飼う立場として殺処分はあってはならないと強く思います。

以前から日本でのティアハイムの運営をしたいと思っていましたので
今回、微力ですが支援参加させて頂きます。

人間の都合で捨てられるなんて、長年、犬と一緒に暮らしている私には想像もできません。一匹でも助かる命を救ってください。微力ながら応援しています。がんばってくださいね。

救われる命がひとつでも増えますように。
応援しています。
頑張ってください!

本当にすこしのことしかできないですが、できるだけたくさんの方に知ってもらいたい。
これからもできることをすこしずつでもさせていただきます。

いつも応援してます!
頑張って下さい!

頑張ってください!

いつもブログを拝見させて頂いています。
保護犬を救い、暖かい環境を与えられている活動をされている皆さんを尊敬しています。
これからも頑張って頂きたいです。

今はまだ保護犬を迎える環境がないのですが、いつか必ず迎えに行きます。それまでどうか頑張ってください。

今回のプロジェクトがきっかけでブログを拝見させていただくようになり、応援したいと思いました。もっと日本がペットに関する規制を厳しくしてほしいです。

罪の無い動物たちのためになにかしたいと思い続けています。
家で飼える、保護できる動物の数には限りがあります。
今現在2匹の猫を保護し、飼っています。
これからも保護を続けていくつもりです。
応援しています。一匹でも多くの動物たちのために頑張ってください。

ペットショップ、殺処分、
どちらも日本全国から無くなることを祈っています。
まだ私にはできることが少しすぎますが、
応援しております。
がんばって下さい。

応援してます!!

代表者さまのブログも拝見しました。一生懸命保護犬たちのために活動されてる様子がひしひしと伝わってきました。少しですが応援させて頂きます。

いつもいつも応援しています!
KOKUAの方達は本当に犬が大好きで犬の事を思っていらっしゃる素敵な方達です!
少しでも協力できたらと思います。

Tier Heim KOKUAさんのボランティアスタッフの今田さんの友人です。いつもブログを楽しく拝見させて頂いております。動物を大事に出来ない人達が多く、犠牲となる動物達があまりにも多い事が非常に悲しいです。そんな中でTier Heim KOKUAさんのように愛情を持ってレスキュー活動をされていらっしゃる団体がある事を知る事が出来て大変嬉しく思っております。今後も陰ながら是非応援させて頂ければ幸いです。

いつもブログを拝見しております。
保護犬・猫を飼っている者として少しでもお力になれれば、と思っています。
応援しています。

犬、大好きです‼︎いつも人間の都合で売買されたり捨てられる犬や猫を見て本当に悲しいです。私はオーストラリアに数年住んでましたが、2012は殺処分された犬猫がいなかったと聞いています。日本は本当にこういう面では途上国です。こういう形でしか支援出来ませんが、ぜひ続けてほしいです!

頑張ってください!

頑張ってください!

あなた方のような方々に敬意を表します。少額ですが、応援させて頂きます。
しかし、寄付だけでは限界がると思います。
行政が動いてくれるとよいのですが。
例えば、予防接種などの費用に少し上乗せて、その分を保護に充てるようなことはできないかと、いつも思っています。そういう法律でもできればと…。
これから高齢化社会はもっと進みます。飼いたくてももう飼えない、そんな高齢者が多くなるような気がします。しかし、その高齢者の家族はペットを引き取れない。
そんな事情はないのでしょうか?
虐待とかだと、数も少ないような…、なんかリアル感がないような、勝手に読み手はそう思ってしまします。特別なことで、そう多くはないような・・・。
虐待以外で、保健所などに引き取ってもらうしかないような、そんなケースの方が多いような気がするのは、私の考えすぎでしょうか?

頑張ってください!

我家もわんちゃんが3匹居ます、今では家族と思っています。
少しばかりの支援ですがお役に立ちたいと思いました。
頑張って下さい(^^)/

頑張ってください!

頑張ってください!

みんなが、幸せになりますように、応援してます‼️

応援していきます。