ペットロスに一石を。*tricot-parrots.com*

支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 1人
- 募集終了日
- 2024年12月15日

年間200万トンにおよぶ廃棄繊維、私たちが捨てた古着に新たな命を。

#環境保護
- 現在
- 1,405,000円
- 支援者
- 23人
- 残り
- 43日

保護猫・TNRサポーター募集中|駆け込み相談所を応援してください☆

#地域文化
- 総計
- 26人

日本伝統工芸刺し子で人と地域と社会をつなぐ点と線と面

#環境保護
- 現在
- 188,000円
- 支援者
- 15人
- 残り
- 23日

歩けるのがうれしい失明犬の光ドッグバンパー製作費の継続支援をぜひ!

#医療・福祉
- 総計
- 4人

動物福祉の古典『アニマル・マシーン』復刊プロジェクト

#子ども・教育
- 現在
- 25,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 44日

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を

#環境保護
- 総計
- 121人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を

#地域文化
- 総計
- 120人
プロジェクト本文
それは…いのちそのものだから。
すべては、動物とそれを取り巻く人間、
まずは、
ペットを亡くした飼い主さんの為に。
わたしに出来ることを。
ペットロスに、一石を。
*tricot-parrots.com*プロジェクト
https://www.tricot-parrots.com
◆第一部 法名と基本精神
◆第二部 より具体的な内容、プロジェクトの目的
◆第三部 私自身のプロジェクトへの想い
◆第四部 進捗報告 11/25up
--------
◆第一部 法名と基本精神
▼自己紹介 はじめまして。私こと、釋尼彩馨が立ち上げた 個人プロジェクトの、 *tricot-parrots.com*プロジェクトです。
トリコパロッツドットコムプロジェクト、と読みます。
下部に、このプロジェクトと教えとの繋がりなども記載しましたので(長くてすみません💦)宜しくお願いいたします。
+++ 改めまして。 管理人の、釋尼彩馨と申します。 こちらは本名のもう一つの名前の法名です。 意義があって、また危険性回避の為、名告らせて頂いています
(東本願寺 真宗大谷派 より、授かった名です。 東本願寺https://www.higashihonganji.or.jp/ より。)
↑特許庁にて商標登録済み↑
■教えについて
この派は”いのち゛を大切にする、よく聴く<南無阿弥陀仏>を称える派です。
私は僧侶ではありませんが、在家の門徒として、
日常を生きながら、悩み、学ぶことを大切にしています。
今、特に考えるのは、故ペットちゃんと、飼い主さんのお心。過ごした時間。その営み→私にとっては、それが、“いのち゛です。
それを信念として、ペットを亡くした方と共に寄り添いながら、ひとつの作品を作ることで、発展させていきたい。その目的もあるので、敢えて法名を名乗ります。)
本人は、なんとはなしに大谷大学(東本願寺の大学)に進み、20年を超えた今、再度思い出し、今は教えとして学びや名前を得ながら、人生を賭けこのプロジェクトを始めたため、本名を隠す点、どうぞご承知頂けたらと思います。
(注釈:危険性とは、過去にストーカー被害で警察が介入するなどの事案があった為。)
こちらでは、お電話のご相談も設けております。→tel090-6036-8312 お遺骨とお写真をデザインさせていただく際、
エピソードを伺いたい為です。 その点、他の、商品だけを売るお店と差別化が図れるかと思います。
ほんの少しの私の中の、仏教学+心理学、レジン作品作りの技術を今後も勉強を重ね幅を持たせ、それを生かして、 まずは、飼い主さんのお心を、なぐさめたい。そう思います。よりそいたいと。
そして、私は作品を作ることで、ご供養を一緒に願わせて頂きます。
とは言え! お店にお迎えするにあたっては、
信念宗教宗派、全く関係有りませんので!
個人的に、名告りたいと思ってのことです。
勧誘など、もってのほか!
以上、名前と基本精神のお話でした。
---
◆第二部 より具体的な内容、プロジェクトの目的
■具体的なはなし■
+++
具体的には(展開)、
まず、今のところの始まりは、ペットの遺品を扱うレジン作品ショップです。
まだまだスタートラインですし、11/1オープンの小さな個人ショップです。。。
ですが!私は本来であればもっと大きな規模で、人間(飼い主さんやレスキューさん)の動物への愛を表現したいので、リターンの一部に寄付を設けさせて頂いています。 具体的には、
■いつ…2024 10/17~の59日間の募集 リターン送付は来年1月頃から
■なにに使うか…安定した運用や運営を行っていくために、維持費や周知代として利用させて頂きます。また、NPOことりのおうちさんへの募金分として
■今後…この界隈、5年続けてやっと売れると申します。決して、売れた→やった!、だけではなく、もっと飼い主さんや動物に寄り添い、発展出来るのであれば、動物への愛を広げる活動を広げていきたい。そう思っています。
■プロジェクト開始日 2024年10月17日
■いつまでに(プロジェクト完了)2024年12月
■リターン 2025年1月から順に。
■私、釋尼彩馨が、毎月の運営費として使わせて頂きながら、今後の発展を練らせていただきます。小売りでお遺品を使った商品のご相談を受けることと作成販売、文章も画像もすべてオリジナルなサイト構成やデザイン総てを含め、運営、と表現しています。
そして、
■横の繋がりを強くし、より動物や飼い主さん愛護に力を入れる運びにしたいと思います。
■わたしひとりでは小さな一歩ですがまずは、
1、問題提起をしながら
2、身近なペットから
3、飼い主さんまでさんを励ます福祉として、
4、写真入りなど工夫をし差別化を行いつつ、より大きな工夫につながり、
5、世の中への具体的な提言となるページとなりますよう、 私自身、頑張って作りつつ、同時に、頑張って生きようと思います。 そのためには、皆様の助けが、今は逆に必要になってしまい、正直申し訳ない気持ちです。 すみません。しかし… ここは、是非! どうぞ宜しくお願いします。
---
■自己紹介…また、なんでweb?
+++ 私事ですが…。
大谷大学を出てから新卒で入社したものの、急に(とは言え多分ストレス)発病し、20余年間、線維筋痛症と言う難病と闘っています。
その病気が苦しく骨折事故を起こした為、40歳を過ぎた頃から、杖生活に。 出勤しての立ち仕事も、座り仕事も出来ないため、このような、ネット上の、自らが働けるプラットフォームとしても、サイト運営を選びました。
YouTube↓ https://youtu.be/MdQgOeFBd9g?feature=shared
↑すみません、今スマホしかないので、自動再生設定が設定できず💦
--------
■立ち上げたきっかけ(問題提起として)
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
昨今、ペット霊園や火葬は増えていますが、皆さん、お遺骨はどうされていますか? 霊園は離れ離れ、ダイアモンドやカプセルは高いし味気ない。結局、祭壇に写真とお遺骨、になっていませんか?
*問題提起として
そんな現状への問題提起から、もっと故ペットちゃんを身近に感じられるよう、お遺骨の粉や、毛、羽などを用い、写真入りのキーホルダー型レジン作品を提供したいと思っています。
*需要のある、お遺骨とお写真入りペットキーホルダー等の販売する場として
周囲の反応と致しましては、私は田舎に住んでいる為、実店舗は少ししかリサーチできないのですが、ネット上でも、お話させて頂いても、写真入りはなかなかなく、かなり需要がありました。ですから、是非提供していきたい!!
*末永く続け、未来にはもっと動物と、それを取り巻く人間に愛を。
*また、飼い主さんへの福祉(現在あまりに足りていない)。相談メールや相談
の設置。
要約すると、
ペットを亡くした飼い主さんや皆様に、一緒に、お傍に居られる形を考える場として、また、ご供養を一緒に願わせていただく場として、サイトと商品を知っていただき、利用者さんが増えたらありがたいですし、末永く段々大きく、続けていきたいのです。
是非ともご協力と応援を、宜しくお願いします。
自身の仏教や、メンタルケアの知識を用い、故ペット作品づくりに関するピアカウンセリング(私も沢山のペットを亡くしています)やグリーフケア(少しでも心の穴を埋められたら!)も行っていきたいと思っています。
例えば、電話やメールでの傾聴、寄り添い。福祉の精神。
人間の界隈だけでなく、ペットについても、それらは福祉として、全然行われていないから。 動物専門、飼い主さんの心のお寺(のようなもの)に是非ならせてください。
詳しくは、是非サイトを↓ https://www.tricot-parrots.com/
そのために日々、努力鍛錬の日々です(知識面を特に。)。また、現在、見識を広げている最中…ですが、特に実績は、ありません。
私は福祉職、とか、僧侶、とかでも、ありません。ですので、沢山の経験を積ませてください。
机上の理論、ですが、今が、生かすとき!頑張ります。
--------
■プロジェクトの内容~ペットロスに一石を。まずは身近な、動物への愛から。諸行無常とは言え、離れるのはやっぱり悲しい。だから実店舗ではありませんが、まずは小さなお店からスタートし、飼い主さんの寂しさを全力で肯定します■
ただ、いざサイトが完成し、編集や運営をしてみると、意外にお金がかかることを痛感しました。
1、まずは、サイトの、以下のような運営費に充てます。主に多くの方に知って頂くために。
[主な使用内訳]
1. サイトドメイン運営費
2. メールアドレスとデータ保管場所
3. 専用電話番号
4. デザイン用アプリ(姿勢が保てないため、たまには横になることも。ほぼ、スマホでこなしています。今は、殆ど有料サブスクでクラウドなのですね…) 5、NPO法人ことりのおうちバードレスキューへの寄付
等
2、返礼品をご用意しています。
返礼品は一律、一口5000円ほどで、
1、生死関わらず、ペットちゃん写真入りキーホルダー
2、さまざまな色が選べる、蓮のキャンドルホルダー兼小物入れ などを考えています。
3、NPO法人ことりのおうちバードレスキュー様への寄付として(サイトはこちら)↓下部に更に説明あり
※上の写真は、返礼品のイメージです。 1の場合、 お名前やエピソードも是非
info@tricot-parrots.com まで
お願いいたします!
エピソードが多いほど、デザインを閃きますので!
また、サイト https://www.tricot-parrots.com にてお名前を掲載させていただきます。(HN、イニシャルOK)
2の蓮の場合、好きなお色も。 これは虹と透明感のイメージですが、一色でも、構いません。 送付先のご住所、お名前のご記入も、お忘れなく!
またこちらも、サイト https://www.tricot-parrots.com にてお名前を掲載させていただきます。(HN、イニシャルOK)
3、また、上記のレジンの物品が特に必要のない方から応援として頂いた分50000円は NPO法人ことりのおうちバードレスキュー(サイトはこちら)への寄付させてください。皆様に代わり、小鳥専門にに寄付、というのはなかなか珍しいと思われますので、NPO法人ことりのおうちさんに有り難く役立てて頂きます。
残りは活動費に充てさせて頂きます。
NPOことりのおうちさん------
(2024 9/26、9/27と二度、担当者タカミ様tel080-3428-8792 お話させて頂き、1、クラファン成功の場合、という点 2、募金の許可 3、社名掲載許可 3点について、快諾いただきました。
〒252-0802 神奈川県藤沢市高倉641−5)
------
またこちらも、サイト https://www.tricot-parrots.com にてお名前を掲載させていただきます。(HN、イニシャルOK)
ただ、この挑戦はAllorNOTHING方式、と言いまして、成立しなければ返金、という形になり、返礼も出来なくなってしまいます。
このご時世ですから、本当に大切な5000円だと思います。
正直、クラウドファンディングが初めてと言えども、法外な金額を設定してしまったし、
せっかく寄せて頂いたそのお気持ちに、応えられないこと自体が、お金も勿論のことなんですが…、とても悔しいです。
なので、お店オープンをお約束した11月1日に間に合うよう、10月下旬は徹夜するほどに粘り、なんとかサイトを完成させました!
一番最初の応援が、凄く励みになって…!
是非一度、いらしてください。
https://www.tricot-parrots.com
↑さりげなく、うちのふたり。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
このサイトを安定した周知、ご利用頂けるまで、どうかお力を貸して頂けませんでしょうか?
1、ひいては、最初に書きました ペットロスに、一石を、世の中全体に。
2、また、飼い主さんの寂しさを、まだまだ不勉強ですが、肯定して行けたらと思います。
諸行無常でも、寂しいものは、寂しいんです!人間ですから。 まずは、ここからのスタート。
飼い主さんと故ペットちゃんが、報われますよう、
どうぞ、ご理解ご協力を、お願いいたします。
追記+++
仏教をやった経験上、ペットや動物は、虹の橋止まり。
でも、離れている時間、待っている時間、結構長い。
仏にはなれないことを私は存じています。
(また上記宗派では、生前から名前を持ち、お浄土に行く、と表現します。 ですがより一般的に、“ご供養”とさせていただきました。)
なので、少しでも存在を温もりを、近くに感じられるよう、携えられる形のキーホルダーやアクセサリーを、ご提案させて頂いています。
--------------------
▼プロジェクトの中核!
それならば、その記憶が薄れないうちに、一緒に作品作りをしませんか?
お写真やお遺骨をご送付頂いたり、相談したり、少しのご面倒をおかけしてしまいますが、 その分、しっかり、その子の記憶を、認めてあげることから。
それを将来、殺処分を無くす ことや保護動物を引き取るなどに繋げ、愛を広げていきませんか?
そんな気持ちで、今これを記しています。
-----------------------
此処までお読み頂き、有り難うございます。
鳥(自宅でも20年、セキセイインコと暮らしており、現在も二羽おります)の虜で、鳥子
→tricot-parrotsは実は、鳥+インコズの意味です! お好きな方で、どうぞ。 なので、釋尼彩馨 兼 鳥子
と!いったん休憩しまして
追記 ↑宝物のような、ちょこちゃんの記憶に、力をもらいながら…↑
もう少し、話させてください。
◆第三部 私自身のプロジェクトへの想い
気持ちは、しっかりと、あるのです。もう燃えたぎるくらいに。決して、勧誘の意図はありません。
私は、なんとはなしに、とは言えども、何故生きているのか分からずに、答えを求めて大谷大学に進みました。
心に迷いを抱える、私の目に、[にんげんが大好きです 大谷大学]とパンフレットにあり、また、個人的夢だった京都住まいを叶える為、進学したら、真宗大谷派の、東本願寺の学校だった訳でした。
でもその時は、特にその後の展望は無く…また路頭に迷い。。
閑話休題…。
今年4月に思い立ち、
tricot-parrots.comのドメインを勢いで取り、主になる販売サイト、https://www.tricot-parrots.comのほうで書き始めた文章や考え詰めた内容には、なにか、力がありました。
そして、最近、運営費が思ったよりかかることを痛感しました。
そのあと 大きな事故にて大けがをし、只今も入院中で、 数時間と決められた利用環境の中、スマホで一生懸命書くのですが、伝わりません…よね… さすがに。うまく書こう、応えよう、 私の熱い思いを伝えようと思い急ぎ書くほど泣けてきます。悔しくて。←今は無事、退院しております!これは、入院中の気持ちです。
しかし今も、伝える難しさをとても感じます。
ネットですし、見限られれば、数秒で通り過ぎられてしまう。
それも、時代ですよね。
ただ、この時代だから、高齢の方々にも読んで頂きたくて、サイトでは大きな文字を用いています。
でも、高齢の方は果たしてそこまで、ネット環境にあるのか?と言うと、それもまた、難しく。
しかしやっぱり、高齢の方の方が、需要がありそうな気がしています…。
----------------
と、また話は変わりまして、仏教も含む話。
↑自室のお内仏
7月、真宗大谷派の東本願寺
https://www.higashihonganji.or.jp/
東本願寺に参詣した際…なんていうのか、こう心の中に、
生きよう!と、
光が走り、
法名を頂き、大谷大学時代に寮で覚えたお経を毎日(勤行と呼びます)、
朝と晩に呼んでいた矢先の事故だったため、ますます信念が強くなりました。
20年前、学問や哲学としては学んでいましたが、ここまで、
“がんばれない人が、がんばれない自分に気づいた時こそ救いなんだよ。そこからは、南無阿弥陀仏を称え、生かされている謝恩の心を伝えよう”(自己解釈の言葉です。)
そんな教えが心に染みた時、
今まで病気に甘えていた私でも、
スキルや知識や技術やなんでも持ち寄って、頑張り生きようと迷いを取り払ってくれたのが、この教えの全体像です。
言うなれば、プロジェクトの中核です。
それが、頭の中で固まったのが4月、これで生きていこうと心が固まったのが7月。9月にサイトが完成しました。
----------------
ですが、初期にパートナーにも、
<儲けて嬉しいならそういうところでやればいいし、なんか、熱意が理解できないんだよね。>と言われました。
何というか、南無阿弥陀仏は一般的ながらも、宗教の深い部分ですから、だからなんとなくいつも、伝えるときには抜かすのですが、その分、熱意が伝わらず…。
書いたり伝える必要があるのかな…と躊躇ってしまって、
泣きながら、書いては、消し。の繰り返し。
けれど今回、信念として、きちんと含めて伝えようと想います。
思いとお金。 自分では、いろいろがいよいよまとまった、胸を張れる内容だし、動物も、
飼い主さんも、
サイト自体の内容のアイデアもレジンの技術も、
皆さんに話すと、需要がある…というか、熱意が伝わるのでしょうね。作品も見て貰っています。
けれど果たして、
イコールお金、
とは、自分の心の中でクラウドファンディングを考え始めた頃、悩んで悩んで…
しかし、南無阿弥陀仏を静かに称え心に聴くと。
“いのち゛の音が聞こえました。自分の。
生きるんでしょ?これで!と。
死ななかったのは、このためだったんだぞ?と。
…痛い奴かも知れませんが。
集中治療室でも、ずっと考えながら過ごしました。
そして一般的な漢字での、命も、
真宗の言っていた“いのち゛も、私にとって教えの中で、<いきとしいけるもの>と思いました。
しかも、仏教だったわけで、死も諸行無常と教えられつつも、
でも、愛します、よね、人間は。
私は、沢山のセキセイインコを飼っては亡くしてきました。
それぞれ個性があり、大好きで、
輝いていて。
命の輝き、そのもの。と感じます。
それは世のペットも同じ。命で命を照らしてくれる存在。
でもやはり、死んでしまう。 そんな時、隣に、一緒に泣いてくれる人が居たら? もし、輝きを少しでも、残しておけたら? なんでか、この辺を想うといつも泣けるのですが…
そのくらいの “生きること” としてこの、プロジェクトを行いたいです。
しかし、自分も甘えて働かなかったわけですから、正直そのうち、資金は尽きるでしょう。
でも続けたい。終わらせたくない。挑んでみたい。隣に居たい。 それが、動物、飼い主さん、亡くすこと、生きること、仏教との、繋がりです。
自立、チャレンジと、世の中への還元。でもありますかね…。
なにか、営業的なアピールが本当下手で、長いですが、書かせていただきました。拙くて、申し訳ないです。
内容は、上に内訳や期間、行うことを書いているけれど、なんだか、いつもどんどん薄くなってしまい、正直書いても書いても伝わらず、で、残念に感じ、不甲斐ないです。
だから敢えて今回、書かせていただきました。
いきること、 悲しむ飼い主さんの、隣にいること、はげますこと。 本当に、動物に関する死やちょっとしたお寺があればよいのに、と常々想ってきました。
私、釋尼彩馨が、2025年までの一年間、必死に頑張り工夫し考え運営して、育てます。
だから、力を貸してください。 内訳など、必要な内容に関しても上に書きました。どうぞご一読ください。
どうか、お願いいたします。
力を貸してください。
このプロジェクトを生かすこと、それが、今は、イコール、私の生きること、です。 釋尼彩馨
----ここまでが、ようやく原稿として認められた、第一歩となった内容です。----
そして、後日談としての今を、ご報告します。
◆第四部 進捗報告
一日目10月17日 支援0
どうすれば…ととにかく悩 む。
二日目10月18日 支援はまだまだ
しかし、二名の方に
ご訪問頂いた上
他媒体へのお誘いがあり
手探りの自分としては
大変有り難いです。
九日目10月25日 寝込んだ日に、
一番最初のご支援を頂く!
感謝と共に気合いが入り、
サイトの未完成部分を
一気に仕上げる。
久し振りに時間を忘れた。
そして、伝えたい想いを
より強くして、このクラウド
ファンディングの文章も
伝わることを祈りながら
少しだけ、お手入れ。
++++++
それでは、「プロジェクト実施完了日」後には、「終了報告」に支援金の収支報告、進捗状況を、画像や動画を期限までに投稿致します。
どうぞ、宜しくお願いいたします。釋尼彩馨
- プロジェクト実行責任者:
- 釋尼 彩馨
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年10月16日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
主に小売りとして、ペットの遺品(お遺骨など)を使ったアクセサリーを作成します。その中でお客様とはメールや電話でエピソードをお話して頂き、同時に心を癒すお手伝いが出来たらと思います。完成まで、お付き合いいたします。商品提供の後は、サイトにて故ペットちゃんの紹介などをしていく予定です。お遺骨利用の物品もネット上増えて参りましたが、交流をする点やサイトが存在する点で、差別化を図っています。 [運営費内訳] サイトドメイン運営費 メールアドレスとデータ保管場所 専用電話番号 デザイン用アプリ(姿勢が保てないため、たまには横になることも。ほぼ、スマホでこなしています。) リターン準備、郵送費 ことりのおうちバードレスキュー募金分 等
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 差額は自己資金にてまかないます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
43歳、B型。星野源さん、access、大森靖子さん、椎名林檎さん、KOKIAさんが好き。とにもかくにも鳥が好き。部屋じゅう鳥だらけ。/ レジンと、ペットロスのもやもやが頭の片隅にずっとあり、4月、ばかみたいなんですが、夢の中で一致。笑/すぐスターターキットを購入して鍛錬、また、サイトやドメインも用意。そして9月、まだ開店していないのに、維持費や運営費等に悩み、思い切って、クラファンに挑戦。最初の周知こそ正念場!だから、がんばる。/お店のほうは、11/1開店です。只、もしも協力してくださる方が多ければ、返礼品作りに追われているかも💦/気になることがあれば、https://www.tricot-parrots.comの問い合わせか、メールinfo@tricot-parrots.com、電話09060368312まで(留守電にお名前と要件を残してくださいね)。よろしくお願いします!
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円+システム利用料

ありがとうございます。急ぎキーホルダーを作成致しますので、お送りするご住所、お名前もお願いいたします。(動物)
感謝のメール、進捗報告、また、このようなイメージでキーホルダーをお作りしてお送りします。
サイト https://www.tricot-parrots.com にてお名前を掲載させていただきます。(HN、イニシャルOK)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
5,000円+システム利用料

ありがとうございます!!!急ぎ制作致しますので、お名前、ご住所もお願いいたします。(蓮)
感謝のメール、進捗報告と、こちらの蓮のキャンドルホルダーをお送りします。
サイト https://www.tricot-parrots.com にてお名前を掲載させていただきます。(HN、イニシャルOK)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
5,000円+システム利用料

ありがとうございます。急ぎキーホルダーを作成致しますので、お送りするご住所、お名前もお願いいたします。(動物)
感謝のメール、進捗報告、また、このようなイメージでキーホルダーをお作りしてお送りします。
サイト https://www.tricot-parrots.com にてお名前を掲載させていただきます。(HN、イニシャルOK)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
5,000円+システム利用料

ありがとうございます!!!急ぎ制作致しますので、お名前、ご住所もお願いいたします。(蓮)
感謝のメール、進捗報告と、こちらの蓮のキャンドルホルダーをお送りします。
サイト https://www.tricot-parrots.com にてお名前を掲載させていただきます。(HN、イニシャルOK)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
プロフィール
43歳、B型。星野源さん、access、大森靖子さん、椎名林檎さん、KOKIAさんが好き。とにもかくにも鳥が好き。部屋じゅう鳥だらけ。/ レジンと、ペットロスのもやもやが頭の片隅にずっとあり、4月、ばかみたいなんですが、夢の中で一致。笑/すぐスターターキットを購入して鍛錬、また、サイトやドメインも用意。そして9月、まだ開店していないのに、維持費や運営費等に悩み、思い切って、クラファンに挑戦。最初の周知こそ正念場!だから、がんばる。/お店のほうは、11/1開店です。只、もしも協力してくださる方が多ければ、返礼品作りに追われているかも💦/気になることがあれば、https://www.tricot-parrots.comの問い合わせか、メールinfo@tricot-parrots.com、電話09060368312まで(留守電にお名前と要件を残してくださいね)。よろしくお願いします!