さいたま市から応援しています!
頑張ってください!

8月にボランティアとして石巻に行きました。石巻のVOICE、届けて下さい!楽しみです!
石巻市には7月から月1で側溝の泥カキに行っていますが、もはや知らない街ではありません。今月は行けるかわかりませんが、いつか石巻市に旨い魚とお酒を飲みに行くのが目標です!
石巻VOICE楽しみにしています!
がんばってください☆
こんにちは
10月24日に、縁あって秋田から石巻を初めて訪れました。知人の知人に、津波被害にあった缶詰工場や音楽ホールを案内してもらいました。その時、お会いした石巻の方々との熱い握手が忘れられません。
その石巻の現在を伝えるVOICEが届けられることを楽しみにしています。
石巻出身(実家は全壊だあ)、東京在住です。震災前から、こんな石巻雑誌が欲しかったって、ずっと思ってたことに気づきました。石巻の名前の通り、ロックンロールな。
読み続けたいと思い、購読させて頂きます。とても、楽しみにしていますね。

わくわくするようなプロジェクトです。頑張ってください。vol.0も入手したいですが申込先を教えてください。

応援しています。
30年くらい前女房と良く歩いた石巻の街。もっと素晴らしい街に再生することを願っています。

思い出のたくさんある石巻。今まで以上に素晴らしい場所になるように頑張って下さい!
10/13 JICA地球ひろばで松村さんが紹介するIshinomaki2.0を知り、探していたスタイルの活動だったので共感しました。すぐにFacebookで情報収集したら、古い友達(福住さん)が一日限定レストランをやったことを偶然知り、さらにテンション上がってます。周囲の友人を巻き込んで民泊+復興バーに近々お邪魔したいです。

頑張ってください!

石巻VOICE vol1偶然拝見しました。次号が楽しみですね。
続けて発行されること心から期待しています。
応援してます!

初めまして。
微力ながら応援させていただきます。
vol.1では、是非「石巻市民憲章」を
紹介してほしいと思います。
お体に気をつけて頑張ってくださいね。
皆さんの活動を心から応援しています。石巻の声を、もっともっと発信してください。私もいっしょに頑張ります。

応援しています。頑張ってください。

実際に行ってただの復旧でなく復興を目指すエネルギーを感じました。微力ですが、応援してます。石巻VOICE FUTURE号、楽しみにしています。
頑張ってください!

応援しております!
We love NEW VOICE of ISHINOMAKI & FUTURE of ISHINOMAKI !
希望のVOICEが、もっと大きく、もっと広くとどきますように!
普段のニュースや既存のメディアではなかなか伝わりきれていない石巻の未来を見つめる若者達の声を特集します。みなさまお楽しみに!
石巻出身です。家族は日和が丘に住んでますので幸い被害は少なかったのですが、それでもものすごく喪失感を味わいました。ささやかですが応援します。せめて震災前に近い状態に復活できるように…若い力に期待しています。

皆さんの強さとエネルギーに興奮します。応援しています。
石巻の声をこれからもたくさん広げてください。2.0チーム、がんばれー!

新しい石巻を目指して頑張ってください^^

応援してます!
VOICE号、感動しました。FUTURE号も楽しみにしてます!!

全力支援します!