
活動、ありがとございます。少しでも、助けになればと思います。
退避してきた方たちが安心して暮らせる社会になりますよう。そして、アフガニスタンが一日も早く平和になりますように。

アフガニスタンに平和がおとずれますように!

頑張ってください!

みなさんの大変な想像もつかないご苦労のことを思うと、言葉ではうまく表すことができません。ですから、ささやかな額で申し訳ありませんが、みなさんのことを思っていると伝えたかった。
頑張ってください!
少額ですが、少しでもお役に立てればと思います。

応援してます。

頑張って、としか言えません。
頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!
プロジェクトが成立しますように。

頑張ってください!

直近ではウクライナを筆頭に、世界各地で様々な困難に直面する方々がいらっしゃいます。中でもアフガニスタンは、長きに渡って苦しい状況が続き、且つ世界から忘れ去られがちな地域の一つです。そんなアフガニスタンの方々に、ほんのほんの僅かですが、お役に立てたらと思い応援させて頂きます。
頑張ってください!

うまく行くといいですね、頑張ってください!

頑張ってください!

祈るだけじゃない、行動を起こす、素晴らしい。応援しています。

頑張ってください!

実現出来て学べる環境でありますように祈ります!

応援しています。
避難先に日本を選択して頂いたことは、大変うれしく思います。
皆様の思いが届くことを祈っています。

政情不安に加え、干ばつや洪水が続くアフガニスタン。
日本で役立つことを学んで、いつか母国のために役立ててほしいです。

頑張ってください!

頑張ってください!
応援します!
頑張ってください!

より寛容で誰もが幸せに安心して暮らせる日本、世界になればと切に願っております。応援しております。

頑張ってください!

プロジェクトの成功をお祈りします。

アフガニスタンに行ったことはありませんが、報道や知人から体験談などをうかがっています。
大変な支援活動だと思いますが、がんばってください。
留学をしてもらうつもりが、バイトに明け暮れてしまう場合があるようです。ご苦労があるとおもいますが、くじけずに、。

経済的な格差が広がり、日本人でも支援を必要としている困難な方々がたくさんいます。この状況が広がれば「日本人が苦しいのになぜ外国人を支援するのか」という批判的な声も大きくなるかと思います。このプロジェクトが将来海外と日本にとって良い結果になって成果が出るよう、期待を込めて貧しい私も寄付いたします。

頑張ってください!

ささやかですが応援させていただきます。
頑張ってください!
頑張ってください!

僅かですが応援させていただきます。個人レベルではなく、難民を温かく迎える国になってほしいと心から願います。ブロジェクトが成功しますように!

些少ですが追加支援しました。目標額に達することを心から願っています。残された日数はあとわずか。新聞やテレビがこのプロジェクトを取り上げてくれるよう、アピールする方法が何かないでしょうか。マスコミにより紹介されることも、支援者を増やす一助になるのではないかと思います。

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

アフガニスタンの女性に対する対応のひどさに、同じ時代に生きている女として怒りを感じます。一人一人本人が望む自由な選択ができる社会が当たり前です。






