
村上春樹ライブラリーの活動を応援しています。25年以上前にNYのSweet Basilで大西順子さんのライブをピアノに間近の席で楽しませていただきました。その後紆余曲折があったようですが、ヤマザキマリさんとの対談、期待が高まります。ヤマザキマリさんはテルマエほか、テレビ、ラジオ、雑誌ありとあらゆる媒体を通じてお話を見聞きしており、勝手に親戚みたいな感じを抱いておりますが、生トークを楽しみにしています!

私的ですが
地方からライブラリーへ 行っています。日帰りしています。 イベントなど 夜開催が 時間的に 残念😞
ご支援いただきありがとうございます。
イベントは閉館後の夜開催となることが多くなってしまいますが、日中に開催するイベントも開催しており、今後も検討してまいります。ぜひまた本館に足をお運びください。














母校に伺う度に、村上春樹ライブラリーに寄らせて頂いています。
色んな人が触れ合える自由な空間が、いつまでも続きますよう、微力ながら応援させて頂きます。




頑張ってください!楽しみにしています♪
ご支援・応援いただきありがとうございます!
楽しみにしていただいているというコメントをいただくと、大変嬉しく、こちらも準備に力が入ります。会場でお待ちしております!



女性とか男性とか関係ないです!
でも、重い荷物持った時とかは関係なしに助けて!
そんなふうな気の使い方ができる世の中になってほしい。
ご支援いただきありがとうございます!
貴重なご意見もありがとうございます。難しいテーマを扱っていることは重々承知しておりますが、今回の本館の取り組みが少しでも皆さまの日常の気づきに繋がれば嬉しいと思っております。




村上春樹記念館には最初から寄付してますが、日頃は遠方ゆえ、今回ようやく上京して初イベント参加予定です。せっかくならばと記念グッズも身につけてと、グッズで応援もと張り込みました!寄付が沢山集まりますように周りにも宣伝します!頑張って下さい!











大隈講堂で大西さんの演奏を聴けるなんて! 3月が待ち遠しいです!




素敵なライブラリーと様々な面白い企画、今後も発展を願っています。良い空間をありがとうございます。
ご支援いただきありがとうございます!あたたかいコメント、大変励みになります。ぜひまた本館に足をお運びください。





いつもさまざまなイベントの企画をありがとうございます。これからも楽しみにしています!







文学館が女性のジャズフェスティバルを開くの、世界初じゃないんですか。素晴らしい企て!佐久間先生、がんばってください!📣📣📣
いつも国際文学館の活動にご尽力いただき、ありがとうございます!今後ともよろしくお願いいたします。























