
遅くなってしまいましたが間に合ってよかったです!
達成おめでとうございます!
活動によって子供たちの笑顔が見られるといいですね。

頑張ってください!

お待たせしました!
子ども食堂でたくさんの子どもの笑顔を守って下さいね(^^)

私は、「働くことに制約のある方」の支援をしたく思っております。
「働くことに制約のある方」とは、子育て中の方、働く女性、障がいを持ちながら働いている方、勉強しながら働いている方、要介護者を抱えて働いている方など、働くことに何らかの制約がある方のことです。竹部さんの活動にも通じるものがあり、今回、微力ですが協力させてください。

その行動力に拍手!
気持ちで申し訳ないけど、お役立て下さい。

目標達成おめでとうございます♪

子を持つ身として、子供の社会問題は見過ごせません。
微力ではございますが、支援をさせて頂ければと思います。
頑張って下さい!

自分も母親の手料理で育ったので、手料理を食べることの大切さを深く理解しています。素晴らしい活動だと思います。頑張ってください。

救えるチャンスである。
救えるタイミングである。
ゆあらも、羽ばたく時である。

とても尊敬します。
この活動によって1人でも多くの人が笑顔になれますように…
心から応援しています。

応援してるよ \\\\٩( 'ω' )و ////

頑張ってください!
竹部さんのエプロン姿の笑顔が大好きです♡ その深く大きな愛がたくさんの子に届きますように……٩(๑>∀<๑)۶♥Fight♥

お疲れ様です。
少額ですが
ご協力させていただきました。
S I

社会起業大学13期の若松です。こういった形でしかお力になれませんが、思いの実現に向けて頑張ってください!

一心塾でお世話になった小川(にゃんちゃん)です。
応援しています。
僕も地元でこども食堂にかかわる予定です。

頑張ってください!

少しでも竹部さんの「おもい」に協力できたら嬉しいです。「食」は子供にとって最も大事なものです。是非、子供食堂を成功させて下さい。

頑張ってください!

広子さんの作るごはんは美味しかったです。温かい食事と場所をどうか子供たちに提供してください。チャレンジ成功を祈っています!
始めに教えて下さってありがとう☆ 微力ですがご支援させて頂きます!! 達成を応援しております☆ LOG 櫻井
竹部さん、先日麹町でお会いした時はゆっくりお話しできず残念でした。
ここが勝負!というときの行動力、実行力には敬服です、今回の活動も微力ながらご協力させていただます!