講演イベントが終了につきプロジェクト終了のご報告をいたします

7/16-8/30に渡る45日間のクラウドファンディングから3ヶ月。あっという間でございます。先だっては本当にありがとうございました。
謄写版アーカイブ書籍クラウドファンディングの挑戦が終了いたしまして、たびたびのメールのご案内とご支援のお願い等、大変お騒がせしてしまい申し訳ございませんでした。おかげさまで、大きなご協力を賜れましたこと御礼申し上げます。
プロジェクトは1,410,600円 達成率107%で無事終了いたしました。
いただきました資金は手数料が引かれたのち、「全額書籍発行のため」に使わせていただきます。
ご支援者様へメールでお知らせいたしましたように、本プロジェクトの書籍の内容が大幅に増え、当初予定しておりましたページ数(60P)から約3倍の180Pのボリュームとなり、執筆、編集ともに大変ではございますが急ピッチで進めております。
先日11月16日には書籍発行イベントとして、講演会を行いました。
「近代美術と謄写版ー黎明から次の黎明へー」と題された講義を和歌山県立近代美術館の植野比佐見学芸員に行なっていただきました。
私の方からはこのプロジェクト特に書籍で執筆のご協力を賜りました方々の紹介を交え、今起こっている謄写版関連動きをご挨拶とともに発表いたしました。
現在Atelier10-48では「Meets TO-SHA -Atelier10-48インストール展-」を開催中です。
https://10-48.net/exhibition/meets_tosha/
アポイント制でのご来場となりますが、11/29、12/27にはプレミアムフライデーに合わせまして、ナイトオープンで開場いたしております。
11/16に開催いたしました講演も上映いたしますので、イベントに行くことができなかった方もこの際に足を運んでいただけましたら幸いです。(上映動画はネット等での公開はいたしません。展覧会終了後に部分的な文字起こしは予定しております。)
リターン発送につきましては、12月中に書籍発行&発送ができるよう進めております。
イベントが終了いたしましたので、プロジェクトの終了報告をさせていただきますが、
書籍発行がございますので、
引き続き見守っていただけますよう何卒よろしくお願いいたします。