このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
どの子にも等しく学ぶ機会と時間と場所を提供する塾の運営支援のお願い
どの子にも等しく学ぶ機会と時間と場所を提供する塾の運営支援のお願い
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

4,500

目標金額 1,100,000円

支援者
4人
募集終了日
2023年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/118881?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
tk_BunkaNet
tk_BunkaNet
23/09/03

こどもたちを支援する活動を応援しています!頑張ってください!

海野行晴
海野行晴

ご支援いただき、ありがとうございます。

夏休みが終わりました。やはり学ぶ場の大切さを実感した夏休みでした。子どもたちは自分で夏休みの宿題に取り組む時間割を組んで予定よりも早く宿題を完成させていましたし、余った時間で自由研究やものづくり、新しい友達との交流など、いつもとは違う夏休みを過ごせたようです。家で一人ではできないことが集い学ぶ場があれば、子どもたちはどんどん成長するのだなと改めて思いました。

今後とも私どものプロジェクトを見守っていただけるとうれしいです。どうぞよろしくお願いいたします。

23/09/05
qwe
qwe
23/08/19

頑張ってください!リターンは辞退させて下さい。

海野行晴
海野行晴

ご支援いただき、ありがとうございます。

今後とも私どものプロジェクトと、子どもたちの成長を見守っていただけると嬉しいです。活動報告もあげてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

23/08/19
とあとあ
とあとあ
他に498個のプロジェクトを支援中!23/08/17
他に498個のプロジェクトを支援中!

自立が大切なポイントなのだろうなと私も思います。

海野行晴
海野行晴

ご支援いただき、ありがとうございます。

子どもたちの自立については、常々考えさせられます。自立とは、何もかも一人でできるようになることではなく、自分自身を知り、強みと弱みを知り、自分のまわりを知り、必要な支援・サポートをまわりから力を借りながら生活ができるようになることだと考えています。

その第一歩が学校の学びにおいて「わからないから教えて」が言えるようになることだと考えています。子どもたちを見ていると、小学生に多いのですが、「わからないことは恥ずかしいこと」と思い込んでいて、そういう子どもほど常に100点がとりたくて、何でもかんでも「わからん、わからん」と言ったり、パソコン教材では間違えるとすぐにリセットして間違いがなかったことにしようとします。その結果、解き方や考え方が身につかず、しばらくして同様の問題が出ても解けないということが多々あります。①まずは自分で考えてやってみる。②どこまでわかって(できて)いて、どこからわからないかを知る。③それでもかからないところはまわりにきく。ということがきちんとできるようになってほしいですし、「わからないが『わかる』への第一歩」なので、恥ずかしくないし、むしろ大切にしてほしいことだということを子どもたちに伝えています。

これからも子どもたちの「自立」を目指して日々取り組んでまいりますので、今後とも私どものプロジェクトを見守っていただけるとうれしいです。どうぞよろしくお願いいたします。

23/08/19
関口浩史(セキグチヒロシ)
関口浩史(セキグチヒロシ)
他に105個のプロジェクトを支援中!23/08/14
他に105個のプロジェクトを支援中!

いいプロジェクトだと思いますが、500円の支援金額しか選択肢がないと、今までの支援経験から、達成不可能だと思います。

以前にも、500円しかない方に同じことをお伝えして変更されていました。

コーディネーターの方はこれで大丈夫だとおっしゃっていたのでしょうか?

共感できるプロジェクトなのにもったいないと思い、経験をお伝えいたしました。

海野行晴
海野行晴

ご支援とご指導ありがとうございます。何もかもが初めてで、支援金額については、コーディネーターからも何も聞いていなく、指摘もございませんでしたので、「支援金額」欄の意味そのものを理解できていませんでした。ありがとうございます。早速変更させていただきます。今後とも私どものプロジェクトを見守っていただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

23/08/15

リターン

500+システム利用料


alt

子どもたちからの感謝の気持ちとイベントのご案内をお届けします(その1)

定期的に次のものをお届けします。(有効期間:1年以内)
◎子どもたちからのお手紙や、活動の様子をのせた通信(PDF形式でメールで送付)
◎オリジナルの絵や粘土細工、キーフォルダー、ミサンガなど、子どもたちが手づくりしたもの(塾で子どもたちがつくったものの中で、個人用ではなく、塾のために提供されたものを郵送)
なお、子どもたち一人一人によって、顔や名前を出すこと、また作品の提供の可否・程度が違いますので、許可が得られた範囲のものをお送りしますことをご了承ください。
◎風学舎のイベント(講座や講演会、体験活動等)のご案内

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

3,000+システム利用料


alt

子どもたちからの感謝の気持ちとイベントのご案内をお届けします(その2)

定期的に次のものをお届けします。(有効期間:1年以内)
◎子どもたちからのお手紙や、活動の様子をのせた通信(PDF形式でメールで送付)
◎オリジナルの絵や粘土細工、キーフォルダー、ミサンガなど、子どもたちが手づくりしたもの(塾で子どもたちがつくったものの中で、個人用ではなく、塾のために提供されたものを郵送)
なお、子どもたち一人一人によって、顔や名前を出すこと、また作品の提供の可否・程度が違いますので、許可が得られた範囲のものをお送りしますことをご了承ください。
◎風学舎のイベント(講座や講演会、体験活動等)のご案内

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

500+システム利用料


alt

子どもたちからの感謝の気持ちとイベントのご案内をお届けします(その1)

定期的に次のものをお届けします。(有効期間:1年以内)
◎子どもたちからのお手紙や、活動の様子をのせた通信(PDF形式でメールで送付)
◎オリジナルの絵や粘土細工、キーフォルダー、ミサンガなど、子どもたちが手づくりしたもの(塾で子どもたちがつくったものの中で、個人用ではなく、塾のために提供されたものを郵送)
なお、子どもたち一人一人によって、顔や名前を出すこと、また作品の提供の可否・程度が違いますので、許可が得られた範囲のものをお送りしますことをご了承ください。
◎風学舎のイベント(講座や講演会、体験活動等)のご案内

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

3,000+システム利用料


alt

子どもたちからの感謝の気持ちとイベントのご案内をお届けします(その2)

定期的に次のものをお届けします。(有効期間:1年以内)
◎子どもたちからのお手紙や、活動の様子をのせた通信(PDF形式でメールで送付)
◎オリジナルの絵や粘土細工、キーフォルダー、ミサンガなど、子どもたちが手づくりしたもの(塾で子どもたちがつくったものの中で、個人用ではなく、塾のために提供されたものを郵送)
なお、子どもたち一人一人によって、顔や名前を出すこと、また作品の提供の可否・程度が違いますので、許可が得られた範囲のものをお送りしますことをご了承ください。
◎風学舎のイベント(講座や講演会、体験活動等)のご案内

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月
1 ~ 1/ 7