農業で頑張りたい!人が苦手だった青年の就農を応援してください

農業で頑張りたい!人が苦手だった青年の就農を応援してください

支援総額

1,046,000

目標金額 1,000,000円

支援者
60人
募集終了日
2017年6月5日

    https://readyfor.jp/projects/12264?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年11月18日 00:11

終了報告


======= プロジェクト終了報告=======

【ご支援、ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。】

この度はクラウドファンディングにご協力いただきまして誠にありがとうございました。

笑顔で農業をしていきたい!農業を明るくしていきたい!という野菜農園笑伝の思い。

皆様のおかげで、日々の作業も笑顔で取り組めることが増えました。夢と可能性も増えました。心から感謝申し上げます!

【結果報告】

個人事業レベルでは通年雇用は厳しい農業。

実情は農繁期のパートタイマ―雇用がほとんどかと思います。

しかし今回の彼は引きこもりからの脱却のチャンス、そして今後のさまざまな可能性が大きい20代前半男性、ということもあって通年雇用で受け入れたいと考えていました。

4月から雇用体制をとり、生産量拡大するとともに、近隣の米農家との連携を図りながら今日に至るまで一緒に日々農業に取り組んでいます。


【近況】

 

現在は秋キャベツの出荷と寒中キャベツの準備に取り組んでいます。

力仕事が多い収穫作業、かなり活躍してくれています。
きゃべつ収穫

 


【収支報告】

皆様からご支援いただいた資金は以下の通り使用させていただきました。

今後の生産規模拡大に向けての資材・機材投資が主な用途です。


総支援金額 ¥1,046,000

   内 Redady for手数料等 \225,936

   リターンのすいか・野菜 ¥80,000

   発送に関わる費用 \35,000

   生産規模拡大に関わる種苗・資材代 \328,064

 農機具代等 \377,000

 

本当にありがとうございました。

 

 

【リターンの発送状況】

リターンについては7月~8月にかけてすべて発送済みです。


【今後について】

Readyforでのプロジェクトはこれで一区切りがつきますが、
野菜農園 笑伝は農業を明るく楽しく!をモットーにこれからも農業に取り組んでいきたいと考えております。

このようなチャンスを与えて下さった皆様に感謝の気持ちを忘れず、農業は楽しくてやりがいがある!カッコいい!と思えるような職業にしていくとともに、今後も地域の農業の担い手として発展していきたいと思っております。

少しずつではありますが、農業体験や直接販売の場を設けながら農業と消費者の距離を縮めていけたらと思います。Facebookなどで情報発信をしながら、農業を身近に感じてもらう機会を増やしていきたいと思っております。

 

改めまして皆様、本当にありがとうございました!

 

リターン

3,000


御礼のメール

御礼のメール

ご支援への感謝のメールをお送りします。
※手数料を差し引いた全ての金額をプロジェクトの実行資金に当てさせて頂きます。

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月

10,000


がんばって!応援コース

がんばって!応援コース

ご支援への感謝のメールをお送りします。
※手数料を差し引いた全ての金額をプロジェクトの実行資金に当てさせて頂きます。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月

3,000


御礼のメール

御礼のメール

ご支援への感謝のメールをお送りします。
※手数料を差し引いた全ての金額をプロジェクトの実行資金に当てさせて頂きます。

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月

10,000


がんばって!応援コース

がんばって!応援コース

ご支援への感謝のメールをお送りします。
※手数料を差し引いた全ての金額をプロジェクトの実行資金に当てさせて頂きます。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月
1 ~ 1/ 8

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/12264/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る