
アメブロ読者です。
最近コロナの後遺症で同じような方が多いと聞きました。たぶん、同じような、じゃなくて、同じなのでは。。。と心配しています。
病院で正しく診断されず、気のせい扱いされる方も多いとか。お医者様が、もしかしたらそうかも、と気づくきっかけになりますように。
ご支援ありがとうございます✨
慢性疲労症候群は、特定のものではなく様々なウイルス感染によって引き起こされるというデータがあるので、コロナウイルスとの関係も例外ではないと思います。
証明されていないので、何とも言えませんが、慢性疲労症候群の「引き金になりやすさ」はウイルスによって大小あるのかもしれないですね。
その「引き金」が何であれ、慢性疲労症候群の患者が少しでも生きやすくなるように微力ながら、活動を続けたいと思います。
Facebookの遠藤大二先生のシェアから、記事を読ませていただきました。
この疾患について聞いたことがなかったので、驚きましたし、大学受験や学生生活等とてもご苦労されたのだと
思いました。微力ではありますが、これからの夢を応援させていただきたいです。また知り合いの医療関係者に記事をぜひ読んでもらいたいです。
ご支援ありがとうございます💖
遠藤先生のFacebookからご縁をいただけて、本当に有難いです。病気の啓発ということも勿論ですが、同じように病気を抱えながら大学生活を送る学生さんの力になれればと思っております。医療関係者の方々にもご紹介いただけましたら幸いです。
微力ながら、活動を継続していきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
アメブロのにゃんここです。
ささやかですが応援をさせてください。配布先に岡山大学が入っていること嬉しく思いました。
現在、乳腺外科にてお世話になっている担当医師も理解のある方で助かっています。
私立ではありますが岡山県『川崎医療福祉大学』さんなどにもお声かけしてみては?と思ってみたりしました。おそらくご理解頂けると思います。
それでは、どうぞ
お身体ご自愛くださいませ。
ありがとうございました。
箱田 君子 さま
ご支援ありがとうございます💖
いつもブログをご覧いただき、応援していただいて、とっても嬉しいです✨
そして、岡山県の川崎医療福祉大学の情報も助かります。
お声がけしてみます!貴重な情報本当にありがとうございます😊
今後ともよろしくお願いいたします。
プロジェクト達成おめでとう!
これをスタートにいろんなチャレンジを続けてください。
もちろん「寝ながら」でOKです✌️
こんにちは!
南寿美子の姉で高橋(旧姓 南)朋子です。
妹からお話伺っています。
お身体がとても大変な状況下の中とっても精力的に活動されていて、そのバイタリティーに感銘を受けます。
私も10ヶ月の子どもがいるのですが、小さいお子さんの子育てもしながらの活動は想像するだけで感心というか尊敬します、頑張って下さい!!
応援しています(^^)
※リターンはネットの便宜上チェックしましたが大丈夫です!
Tomato Minamiさま
ご支援ありがとうございます💖
妹さんには高校生の頃から今まで本当にお世話になっております。
お子さん10ヶ月なんですね✨本当に可愛い時期ですよね😊
子育てで何かと大変なときに応援いただき、本当にありがとうございます。
今後も頑張ります!






