大水害の経験を糧に…人吉に活気を取り戻す!再建への歩みを伝えたい!

大水害の経験を糧に…人吉に活気を取り戻す!再建への歩みを伝えたい!

支援総額

254,000

目標金額 200,000円

支援者
28人
募集終了日
2023年8月18日

    https://readyfor.jp/projects/91357?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年12月19日 17:28

プロジェクト終了のご報告

本日は人吉には冷たい雨が降っております。

皆さま、いつも応援くださり、誠にありがとうございます。

 

この度、パネルの完成、ならびにご支援頂きました皆さまへのリターン送付の完了に伴いまして、本プロジェクトが無事に終了いたしましたことをご報告申し上げます。

皆さまから、目標を上回るご支援をお寄せ頂きました結果、当初予定しておりました屋外設置用のパネルに加えまして、店舗内に設置するためのパネルも制作することができました。屋外用は3枚、屋内用は以下の写真で私が持っている小さいサイズのもの1枚になります。
改めまして、皆さまの温かいご支援に、心より感謝申し上げます。


この写真は、スタッフとプロジェクト関係者で集まり、パネルのお披露目を行った際の様子です。この場で、新しいお店でのチャレンジに向けて、一丸となって取り組んでいこうと確認し合いました。


<収支報告>

収入:

220,472円(集まったご支援の総額254,000円−手数料33,528円)

 

支出:

パネル制作費 230,000円

リターンに係る費用 88,507円

計 318,507円

 

自己負担額:

98,035円

 

屋外用パネルの設置工事が完了いたしましたら、改めて活動報告のページにてご報告申し上げます。

 

なお、お店とお宿のオープンは2月を予定しております。詳しい営業情報やご予約方法などは、分かり次第、活動報告のページでお知らせいたします。「行って応援コース」でご支援頂きました皆さまには、ご利用券をお届けしておりますが、お宿のご利用に際しましては、ご予約のうえご利用いただきますよう、お願い申し上げます。

 

漬物を加えた揚げパンも、試行錯誤で取り組んでおります。先日は皆で試食会も行いました。いよいよ、想いが形になってきています。

 

新しいお店で、皆さまにお会いできることを楽しみにいたしております。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

リターン

1,000+システム利用料


alt

御礼のメール

あたたかいご支援への感謝の気持ちをメールにてお伝えします。カフェのオープンやパネルのお披露目についてのご報告も併せてお届け致します。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

3,000+システム利用料


食べて応援コース(3,000円)

食べて応援コース(3,000円)

永尾商店の看板商品!「ひとよし割干漬」をお届けします。宮崎県から取り寄せた上質な割干大根を使った、プレミアムな逸品。隠し味に球磨焼酎を少量使っています。
水害で犠牲になった父が生み出した商品です。贈答用にもご愛顧頂いております自慢の品ですので、ぜひご賞味ください。

賞味期限:製造日より100日
※要冷蔵

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

1,000+システム利用料


alt

御礼のメール

あたたかいご支援への感謝の気持ちをメールにてお伝えします。カフェのオープンやパネルのお披露目についてのご報告も併せてお届け致します。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

3,000+システム利用料


食べて応援コース(3,000円)

食べて応援コース(3,000円)

永尾商店の看板商品!「ひとよし割干漬」をお届けします。宮崎県から取り寄せた上質な割干大根を使った、プレミアムな逸品。隠し味に球磨焼酎を少量使っています。
水害で犠牲になった父が生み出した商品です。贈答用にもご愛顧頂いております自慢の品ですので、ぜひご賞味ください。

賞味期限:製造日より100日
※要冷蔵

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月
1 ~ 1/ 8

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/91357/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る