原発に頼らない社会を。市民から世界へ34年の情報発信を継続したい

原発に頼らない社会を。市民から世界へ34年の情報発信を継続したい

寄付総額

2,080,000

目標金額 1,500,000円

寄付者
169人
募集終了日
2021年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/CNIC2021?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年04月06日 20:59

【プロジェクト終了報告】特定非営利活動法人 原子力資料情報室

日頃より原子力資料情報室と「Nuke Info Tokyo」へのご支援、ご声援をありがとうございます。

「原発に頼らない社会を。市民から世界へ34年の情報発信を継続したい」へお寄せいただきましたご支援により、2021年度の「Nuke Info Tokyo」は予定通り発行することができました。ご支援くださったみなさまへあらためて深く御礼を申し上げます。

 

本プロジェクトはのべ170名のみなさまから2,080,000円のご支援をお寄せいただきました。このうち1,500,000円を2021年度の「Nuke Info Tokyo」の製作費ならびに人件費、580,000円を2022年度中に「Nuke Info Tokyo」発行体制の強化に充当させていただきます。お寄せいただきましたご支援は、より迅速で充実した情報発信につながるよう大切に活用させていただきます。

詳細な決算報告は本プロジェクトの活動報告書への掲載を予定しております。

 

 

 

本プロジェクトには、日ごろから会員・読者として原子力資料情報室をご支援くださっている支援者様のみならず、はじめて原子力資料情報室へご支援をお寄せ下さる支援者様からも多くのご支援や温かいメッセージをお寄せいただきました。初めてのクラウドファンディングへこれほど多くのご支援・ご声援をいただけましたことは原子力資料情報室にとって大きな力となりました。すべての支援者のみなさまへあらためて心より御礼を申し上げます。

 

2021年度の「Nuke info Tokyo」は201号(4月3日発行)から206号(2月3日発行)までの計6回の発行、40本以上の記事を配信することができました。

 

2021年度の配信記事一覧

No. 201 (March/April 2021)

 

Long-term Evacuation 10 Years After the Fukushima Nuclear Accident: Results of a Nationwide Survey of Nuclear Accident Evacuees By Prof. Saito Yoko

 

Ten years on from the 2011 Fukushima Daiichi nuclear accident: Japan-South Korea Joint on-line action launched ? “Stop discharging radioactive water into the ocean” and “no more nuclear power generation”  By Ban Hideyuki

 

Will TEPCO be Allowed to Restart Kashiwazaki-Kariwa Nuclear Power Station Unit 7?  Niigata Prefectural Authority’s Attitude Questioned  By Yamaguchi Yukio

 

News Watch  Five Former Prime Ministers Appeal for No Nukes / Suttsu Town Council Passes Public Referendum Ordinance for Choosing Nuclear Waste Disposal Sites / Councils of Municipalities Adjacent to Suttsu and Kamoenai Pass Ordinances Refusing Nuclear Waste / Fukui Prefecture Postpones Decision on Restarting Nukes in Operation for Over 40 Years / Major Earthquake Hits Fukushima for First Time in 10 Years

 

Group Intro ‘Children’s Lawsuit Against Radiation Exposure’ By Konno Sumio

No. 202 (May/June 2021)

 

Put new wine in new wineskins: The new plutonium utilization plan will inevitably fail

 

CNIC  Survey on attitudes towards the Rokkasho Reprocessing Plant in Aomori and Iwate Prefectures

 

Series of ordinances rejecting nuclear waste in communities around Suttsu Town and Kamoenai Village, Hokkaido

 

Judgement handed down in Tokai Daini Nuclear Power Station Lawsuit: “It must not operate” 

 

Reference Material: Impacts of the nuclear accident on Fukushima Prefecture?Evacuee numbers, population by district, primary and junior high school students, agricultural output

 

CNIC Statement: We protest the granting of consent to operate the aging nuclear power plants, Takahama Unit 1 and Unit 2 and Mihama Unit 3, beyond their lifespan of 40 years

 

News Watch: Order to halt preparations for Kashiwazaki-Kariwa NPP restart / Careless management of waste containers at Fukushima Daiichi NPP / Idea to use Canada as site for disposal of Japan’s nuclear waste / Overseas ‘export’ of large metallic waste items? / JAEA plans to drill to 500m depth at Horonobe Underground Research Center / JGC Holdings involved in SMR project planning

 

Who’s Who: Shibahara Yoichi, a key person who passes down the story of how the Ashihama NPP Project was stopped

No. 203 (July/August 2021)

 

Providing Legal Help to the Forgotten Bikini Atoll Nuclear Test Disaster Victims    By Minami Takuto (Kajiwara & Minami Law Firm) Head of Bikini Disaster Litigation Team

 

Power Generation Cost Working Group Finally Comes up with New Estimate  By Matsukubo Hajime (CNIC)

 

Benches Made from NPP Radioactive Waste Installed in High Schools: Power Companies Promote Popular Understanding of “Clearance”   By Nishio Baku (CNIC Co-Director)

 

CNIC Statement: We strongly protest Kansai Electric Power’s restart of Mihama Unit 3

 

News Watch  Barakah Unit 1 Enters Commercial Operation with Turbine and Generator from Toshiba / Total Operating Costs of Rokkasho Reprocessing Plant to Reach 14 Trillion Yen / High Court Also Recognizes Hibakusha in ‘Black Rain’ Trial

 

Group Introduction: Sayonara Genkai NPP Kurume City Group  By Tsutsumi  Shizuo, Representative

No. 204 (September/October 2021)

 

Perilous Nuclear Energy Policy Seen in the 6th Strategic Energy Plan Draft By Ban Hideyuki and Nishio Baku (CNIC Co-Directors)

 

Fundamental Problems of TEPCO’s Evacuation Plan Revealed by Niigata Prefectural Committee By Sasaki Hiroshi (Vice Chairman of the Niigata Prefectural Committee Investigating Evacuation Methods in a Nuclear Disaster

 

UNSCEAR 2020 Annual Report: Unilateral Assessment that no Health Effects were Seen Resulting from Exposure in the Fukushima Nuclear Accident  By Kataoka Ryohei (CNIC)

 

Fukushima Now Part 1: The Fourth Comprehensive Special Business Plan ~Apple Pie in the Sky By Ban Hideyuki (CNIC Co-Director)

 

Fukushima Now Part 2: Current State of Post-Accident Operations at Fukushima Daiichi Nuclear Power Station (Jan. to Jun. 2021) By Matsukubo Hajime (CNIC)

 

Reference Material: Main Accidents and Breakdowns Occurring at Nuclear Power Plants and Nuclear Fuel-Related Facilities (FY2021) By Kamisawa Chihiro (CNIC)

 

News Watch  NRA Suspends Review of Tsuruga Unit 2 / Plans for Marine Release of ALPS Processed Contaminated Water Solidify /  MOX Fuel Shipment to Takahama Leaves Port / Ikata NPP Hard Pressed to Make October 12 Restart /Occupational Disease Recognition for Work Performed after Fukushima Nuclear Accident

 

Who’s Who: Kamata Satoshi  By Takagi Kuniko

 

No. 205 (November/December 2021)

 

Nuke Info Tokyo Crowdfunding Campaign: A major success, thanks to support on many levels from many people!

 

U.S. Declaration of “No First Use” and Japan’s Nuclear Fuel Cycle: Why is Japan able to restrain the U.S. nuclear policy shift?  By Matsukubo Hajime (CNIC)

 

Symposium on Final Disposal of Specific Radioactive Waste Held in Iwanai Town, Hokkaido  By Hideyuki Ban (CNIC Co-Director)

 

Finalization of the 6th Strategic Energy Plan and the Future of the Kishida Cabinet’s Nuclear Power Policy ? The 2030 Nuclear Power Targets are Unattainable  By Matsukubo Hajime (CNIC)

 

Reference Material: Japan’s separated plutonium inventory (as of Dec. 31 2020)

 

Reference Material: Radiation Exposure Data for Nuclear Industry Workers (FY 2020)

 

News Watch  Mayor Who Approves of High-Level Waste Disposal Site Elected in Suttsu Town Race / Osaka District Court Declines to Prosecute Nuclear Kickbacks / Intermediate Appeal Hearing Begins in TEPCO Criminal Trial /  On-site Inspection in Stockholder Lawsuit /  Problem of Massive Damage to Ventilation Filters at ALPS Facility

 

Group Introduction: Kodoken Tsushin, a Quarterly Issued by the Project to Protect Children’s Health and Future  By Ishida Nobuko

 

No. 206 (January/February 2022)

 

Resisting through Composing Haiku about the Earthquake Disaster with High School Students  By Nakamura Susumu

 

Fukushima Now: Current State of Post-Accident Operations at Fukushima Daiichi Nuclear Power Station (Jul. to Dec. 2021)  By Matsukubo Hajime

 

South Korea’s Climate Justice Movement Challenges Insidious Governance Strategy with Diverse Tactics  By Takano Satoshi

 

Ongoing Scandals at TEPCO’s Kashiwazaki-Kariwa Nuclear Power Station By Yamaguchi Yukio and Takemoto Kazuyuki

 

News Watch    Japan to Cooperate with America’s Fast Reactor Plans / Sodium from Monju to be Shipped to the UK / Not Everyone On-Board with Decision for Oceanic Release of Tritium

 

Who’s Who: Yoshizawa Masami and the Ranch of Hope By Caitlin Stronell

 

 

ご支援くださったみなさまへの御礼のメールならびに活動報告書のお届けとウェブサイトへのお名前掲載は4月中旬から下旬、オンライン交流会の開催は5月に予定しております。オンライン交流会へご参加いただけます支援者様には開催の3週間前をめどに別途ご案内いたします。

 

今後も「Nuke info Tokyo」関連のお知らせを本プロジェクトのページを通してご支援くださったみなさまへお届けしてまいります。以上をもちまして簡略ではございますがプロジェクトの終了報告とさせていただきます。

今後とも原子力資料情報室と「Nuke Info Tokyo」を何卒よろしくお願い申し上げます。

ギフト

5,000


alt

NITの継続を応援!コース

●お礼のメール
●寄付金領収書(2022年1月に郵送)
●活動報告書

※領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
※複数口でのご寄付も可能です。

寄付者
61人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

10,000


alt

【お気持ちを上乗せ/1万円】NITの継続を応援!コース

●お礼のメール
●寄付金領収書(2022年1月に郵送)
●活動報告書

※領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
※複数口でのご寄付も可能です。

寄付者
69人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

30,000


alt

仲間の証に!HPにお名前掲載&オンライン交流会コース

●お礼のメール
●寄付金領収書(2022年1月に郵送)
●活動報告書
●CNICウェブサイトにお名前掲載 ※希望者のみ
●オンライン交流会にご招待

※領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
※複数口でのご寄付も可能です。
※オンライン交流会の実施はプロジェクト終了後の2022年4月〜5月頃の開催を予定しています。日程詳細は決定次第、開催の1ヶ月前までに別途ご連絡差し上げます。

寄付者
16人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

50,000


alt

【お気持ちを上乗せ/5万円】仲間の証に!HPにお名前掲載&オンライン交流会コース

●お礼のメール
●寄付金領収書(2022年1月に郵送)
●活動報告書
●CNICウェブサイトにお名前掲載 ※希望者のみ
●オンライン交流会にご招待

※領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
※複数口でのご寄付も可能です。
※オンライン交流会の実施はプロジェクト終了後の2022年4月〜5月頃の開催を予定しています。日程詳細は決定次第、開催の1ヶ月前までに別途ご連絡差し上げます。

寄付者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

100,000


alt

【お気持ちをさらに上乗せ/10万円】仲間の証に!HPにお名前掲載&オンライン交流会コース

●お礼のメール
●寄付金領収書(2022年1月に郵送)
●活動報告書
●CNICウェブサイトにお名前掲載 ※希望者のみ
●オンライン交流会にご招待

※領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
※複数口でのご寄付も可能です。
※オンライン交流会の実施はプロジェクト終了後の2022年4月〜5月頃の開催を予定しています。日程詳細は決定次第、開催の1ヶ月前までに別途ご連絡差し上げます。

寄付者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

300,000


alt

【NITを全力応援/30万円】仲間の証に!HPにお名前掲載&オンライン交流会コース

●お礼のメール
●寄付金領収書(2022年1月に郵送)
●活動報告書
●CNICウェブサイトにお名前掲載 ※希望者のみ
●オンライン交流会にご招待

※領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
※複数口でのご寄付も可能です。
※オンライン交流会の実施はプロジェクト終了後の2022年4月〜5月頃の開催を予定しています。日程詳細は決定次第、開催の1ヶ月前までに別途ご連絡差し上げます。

寄付者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

5,000


alt

5,000 yen

●Thank-you Mail

寄付者
6人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年11月

10,000


alt

10,000 yen

●Thank-you Mail

寄付者
12人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年11月

50,000


alt

50,000 yen

●Thank-you Mail

寄付者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年11月

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/CNIC2021/accomplish_report?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note