コンゴ民主共和国のコーヒーをもっと日本へ!自社輸入へ挑戦!

支援総額

1,333,000

目標金額 1,300,000円

支援者
82人
募集終了日
2020年3月6日

    https://readyfor.jp/projects/Congolese-coffee?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年03月06日 23:54

コンゴ民主共和国からのコーヒー豆輸入完了いたしました。

ご支援くださった皆様

 

この度は、コンゴ民主共和国からのコーヒー豆 直接買付にあたってのご支援、誠にありがとうございました。

今一度、この場を借りて御礼申し上げます。

また、現在の状況下とはいえ、度重なる遅延報告で申し訳ありませんでした。

 

最終的には、11月中旬にケニア モンバサ港を出港した船が、1月中旬に横浜港へ入港しました。その後、2月初旬に弊社まで到着し、コーヒー豆の品質も良好な状態で届きました。2月末より店頭にて焙煎豆の販売や店内での提供を少しずつ初めております。

 

生産者組合のマネージャーとは常に連絡を取り合っており、『コーヒー豆を受け取ったかどうか』、『品質は大丈夫だったか』など、先方もこちらの状況を気にかけてくれています。売ったら終わりではなく、今後も継続して関係を築いていきたいと思ってくれているのではないでしょうか。彼らの組合にとっては、今回が初めての日本への輸出でした。

マネージャーからは、『日本の皆様がコンゴのコーヒーを飲んでくれることが嬉しいです。もちろん皆さんがコーヒーを買ってくれることが生産者の収入増にも繋がってきます。それに加えて、現在女性や子供へのヘルスケアサービスを充実させるため、ヘルスケアセンターの建設を行っているので、そういった面でも助かります。ありがとうございます。』というメッセージをいただいています。

 

組合のマネージャーとは今回の買付で気になった点を意見交換し、今期の買付でより品質を高いものにできるようにコミュニケーションを取っていますし、輸出業者の担当者とも、生産者の必要としているもの(現時点であればヘルスケアセンターの建設)に関して、こちらでもできる取組みを考えていきたいですね、と話をしています。

 

このように、1年目はまずは購入すること、そして2年目以降に付随するアクションを少しずつ形に残していくことができるのも、直接産地とコミュニケーションを取れる関係を築けたからであり、皆様からのご支援を元に動けたからだと思います。

 

まだまだ始まったばかりではありますが、今年、来年もできる限り継続して買付を行い、医療、教育など、別の分野も視野に入れながら活動を進めていきたいと思います。

 

改めて、この度はご支援いただきまして、誠にありがとうございました。

 

合同会社ROUND POINT

梅谷 周平

リターン

1,000


1,000円コース

1,000円コース

1,000円の支援をして頂いた方にコンゴ民主共和国の産地写真(データ)と共にありがとうメールをお送りいたします。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月

3,000


3,000円コースA

3,000円コースA

3,000円の支援をして頂いた方に御礼として、下記項目を発送させていただきます。
・コンゴ民主共和国の産地の写真(データ)
・ありがとうメール
・今回輸入予定のコーヒーで製造するドリップバッグ10袋

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月

1,000


1,000円コース

1,000円コース

1,000円の支援をして頂いた方にコンゴ民主共和国の産地写真(データ)と共にありがとうメールをお送りいたします。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月

3,000


3,000円コースA

3,000円コースA

3,000円の支援をして頂いた方に御礼として、下記項目を発送させていただきます。
・コンゴ民主共和国の産地の写真(データ)
・ありがとうメール
・今回輸入予定のコーヒーで製造するドリップバッグ10袋

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月
1 ~ 1/ 17

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/Congolese-coffee/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る