
頑張ってください!

頑張ってください!

(株)日昇つくば様、ご支援ありがとうございました!おかげさまでプロジェクト成立しました!

頑張ってください!

ご支援ありがとうございました!おかげさまでプロジェクト成立しました!
熊本地震で1年半支援活動を続けてきました。
心のケアの大切さ、心から感じています。
今、僕らも災害後を見据えた、平常時からの心のケア(レジリエンス)に関する事業を作ろうとしています。
災害直後にこうしてプロフェッショナルの方々が活動できる土台が作られようとしていることに、すごく勇気付けられています。
被災者の心の復興なしに被災地の復興はあり得ないと思っています。
心から応援しています。
僕らも、災害後に人々が少しでも生きやすい社会を目指して、がんばります。
自分語りみたいになってしまったのがお恥ずかしいですが、本当に応援しています!
頑張ってください!

坂本洋展様、応援ありがとうございます。急性期の専門的支援はわれわれですが、災害後中長期の心の復興にはボランティアや民間の方の支援活動が主役です。また平時からレジリエンスを高める活動は大変重要です。坂本様の事業はとても大切だと思いますのでこころから応援申し上げます。そちらもがんばってください!

頑張ってください!

株式会社ムトウ 浅見英明さま、ご支援感謝いたします。ありがとうございます!

頑張ってください!

公益社団法人茨城県看護協会様、ご支援ありがとうございます。いつも看護の皆様には本当にお世話になっています。看護協会にも車ができたらその車で一度ご挨拶に伺います。ともに活動出来たら素晴らしいと思います。

頑張ってください!

むーみんさん、大きなご寄付をいただき、本当にありがとうございます。お力添えに応えられるDPATカーを作りますね。お披露目の際はぜひお越しください。

目標達成!!
応援してます!!
頑張ってください!!

長谷 靖之 様のご寄付で最終目標達成です!本当にありがとうございます!!!

弊社、日産プリンス茨城販売㈱は、2020年9月で創立60年となります。
そこで、60周年記念としての社会福祉貢献活動をどのようにしていくか検討している中、茨城大学付属病院様のDPATカー作成のお話をお聞きし、弊社としても何かお役に立てないかとの思いから寄付をさせていただきました。
自動車を販売する会社としても、DPATカー作成の一助になれればと考えていますので、ぜひとも、頑張ってください。

日産プリンス茨城販売株式会社様。多額のご支援本当にありがとうございます!来年創立60周年なのですね。おめでとうございます。御社のご意思に敬服いたしますとともに、ご支援を大切にDPATカーを作成したいと存じます。技術と社会貢献の日産プリンス茨城に感謝です!

初めまして。筑波大人間学類出身で、一時は心理支援に携わることを考えていたこともありました。現在は、支援の場には居りませんが、ヨガや運動からの身体へのアプローチを通して心身への興味を持ち続けています。今後のDPATの活動が円滑に可能になりますよう、少しですがお手伝いしたいと思います。
皆さまの心身の健康を祈念しています。今後の活動も頑張ってください!

akkotrico様、ありがとうございます!運動からの身体へのアプローチはこころの健康にも非常に有効なことが最近わかってきています。ぜひ活動を続けてください!

親子で寄付させて頂きます。皆様自身の安全な活動期待しております。

よしとみ様。親子でのご寄付まことにありがとうございます。自身の安全にも気を付けてがんばります!

地域の中学校で相談員をしております。
心の支援の大切さを身をもって感じている日々です。
皆様のご活躍が、少しでも被災者の方々の支えとなりますよう、微力ながら協力させて頂きます。

池田美雪様、ご支援ありがとうございます!先日私も中学校で心の健康に関する研修をしたばかりです。みんな真面目にきいてくれて嬉しくなりました。池田様の心の支援が中学生のこころに届きますように。

夫も応援したいとのこと、少しですが2回目の支援です。せっかく命が助かっても苦しんでいる皆さんのところにかけつけてください。

西方郁子様、ご夫婦での2回目のご支援まことにありがとうございます!ご指摘のように、こころの苦しみは命の苦しみに匹敵します。大事なご支援を糧にかけつけていきたいと思います。


頑張ってください!

Haruさん、ありがとうございます。がんばります!

充実した装備の車両になることをお祈りしております。

えっちゃんさん。本当に充実した装備の車両にしたいです!ありがとうございます。

頑張ってください!

クルさん、ありがとうございます!がんばります!
頑張ってください!

Akihito Masudaさん、ありがとうございます!がんばります!

頑張ってください!

HASEJUNさん、ありがとうございます、がんばります!
頑張ってください!

o-saitaiさん、ありがとうございます!がんばります。
災害時の心のケア、本当に大事なことだと実感しております。
茨城ではかつて東海村の原発事故が起きた時から少しずつ活動が始まったのを思い出します。
気持ちばかりですが、ぜひお役に立てばと思います。

笹原先生、ありがとうございます!東海村の事故の時私は那珂町の病院につとめていましたが、あれから年月がたち、今このような活動をすることになるとは当時は思いませんでした。でも、そうですよね。茨城は原発事故の被災県として災害支援により注力すべきと思っています。

筑波大学附属病院の一患者として、応援しております。
脱レンタカーできるといいですね!((

りーさん、附属病院のご利用ありがとうございます。加えて患者さんに応援していただけるのはとてもうれしいです!脱レンタカーのためにがんばります!本当にありがとうございます。

松崎先生のYouTube動画を観て寄附しました。私もひとりの心理士として働いています。まだまだ未熟で、給料も低いため、たくさん寄附は出来ませんが、少しでも力になれたらと思いました。

けんきちさん、ありがとうございます。心理士さんの災害での役割も大きいです。ぜひ活動をいつか一緒にしましょう!

頑張ってください!

袋田病院様、先日は大子町の被災大変な状況の中、我々の活動にご協力いただきありがとうございました。加えてプロジェクトにご支援いただき、大変恐縮しております。大子町の一刻も早い復興をお祈りします。
是非頑張って下さい。ささやかながら応援しています。

井上先生、いつもご高配ありがとうございます。DMAT先輩についていきます!

頑張ってください!

ませ吉さん、ご支援ありがとうございます!
750万達成して、ウルトラ警備隊のようなカッコ良くて頼もしいクルマにしましょう😊

何回も寄付いただいて本当に感謝しています!ウルトラ警備隊みたいな車にできるかはわかりませんが、カラーリングは少なくともそんな風に考えてます。

大変な活動だと思いますが、被災者のために頑張ってください。少しでも、先生方が活動しやすくなれば幸いです。

takaokaさん、ご支援ありがとうございます。本当に少しでも活動しやすくなりたいです。がんばります!

頑張ってください!

つくばもんさん!ご支援ありがとうございます!つくばのためにお互いがんばりましょう!

DPATカーは必要なものだと思います。最終目標達成を願います。

H.M.さん、そういっていただけるとうれしいです。最終目標達成を願いがんばります。

少しですが、応援の気持ちです^_^

ベッキーさん、ありがとうございます!がんばります!

頑張ってください!

なつねねさん、ありがとうございます。がんばります!

太刀川先生、精神保健に関する委員会で御世話になっております種市です。僅かで恐縮ですが、御支援させて頂きました!太刀川先生をはじめ、皆様の御尽力を心から応援しています!

種市 摂子さん、ご支援ありがとうございます。がんばります!

千葉県出身なので、台風被害のニュースを見ながら何かできないかと思いつつ、何もできずにいました。少しでも支援になれば嬉しいです。応援しています!

あずたろー♡さん、千葉県本当に大変です。ご支援ありがとうございます!

達成をお祈りしてます^_^

たつきさん、ありがとうございます。なんとかできるだけ達成したいです。

皆さまもお体お大事になさったください!応援しています。

応援ありがとうございます。少し風邪をひきましたが、無理のないようがんばります!
頑張ってください!

ありがとうございます。がんばります!

引き続き活動頑張ってください!

活動続行中です。がんばります!

頑張ってください!

ありがとうございます。がんばります!

災害に対する献身的な支援には頭が下がります。がんばってください。

正直今少し疲れてますが、被災者を思ってがんばります。ご支援ありがとうございます。

頑張ってください!

ありがとうございます。がんばります!

頑張ってください!

ありがとうございます!がんばります!そちらもぜひがんばってください。

頑張ってください!

いつも大変お世話になっております。精神看護の皆様にもこの活動にぜひ加わっていただけますようご指導お願いいたします。

頑張ってください!

多大なご支援ありがとうございました。研修医も大変お世話になっております。大規模訓練、期待してましたのに残念です。しかし、引き続き共同して参りたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
頑張ってください!

ありがとうございます。がんばります!

頑張ってください!

ありがとうございます。がんばります!

最近、自然災害もその頻度と程度が増しています。 心のケアに「DPAT」、応援します。

応援ありがとうございます。本当に自然災害がこう多いと休み間もないです。ぜひDPATのことを御社でもお広めくださいますようお願いいたします。

DMATもとても重要ですが、DPATのさらなる重要性を仕事を通して知りました。安心してご活動できるようプロジェクトの成功を祈念いたしております!!

返事が遅れすみません。現在DPAT仕事の最中です。理解していただけること本当にありがたいです。

災害の多い日本にはとても重要な存在だと思います。頑張ってください。

そういっていただけるとありがたいです。もっと存在を広めたいところです。

応援しています!

応援ありがとうございます!がんばります!

お疲れ様です。DPATカーで全国かっ飛ばせますね!
あまり出番のない事を祈りつつ、どうぞお元気でご活躍下さい(^^)

ご寄付ありがとうございます。出番だらけで正直つらいですが、がんばります。

ただただ人々の心の安寧を祈っております。

かめこ さんありがとうございます。安寧は最近ウェルネスと訳されることもあります。心の安寧はメンタルウェルネスと訳され、一部の人に限られて使われやすいメンタルヘルスよりもこころの健康を示すために適切ではないかとされます。心の安寧を共に祈りましょう。

一人でも多くの方の心が安らぎますように。。

blue_rabbit_88 さん、ありがとうございます。その通りです。多くの方の心が安らぎますことを願います。

頑張ってください!

つくば学園ロータリークラブ さん、ご支援ありがとうございます!がんばります!

頑張ってください!

すんじゃさん、ご支援ありがとうございます!がんばります。

頑張ってください!

医療法人聖和会つくば病院 さん、貴重なご寄付ありがとうございます。がんばります!

頑張ってください!

医療法人博仁会 志村大宮病院 さん、ご寄付ありがとうございます。がんばります。

遅ればせながらお力になれればと思います!
引き続き、目標に向かって頑張ってください!

tt さん、ありがとうございます。全然遅れてません。応援ありがとうございます。目標に向かいがんばります!

元701病棟の篠崎です。第一目標達成しましたね。車はGETでできたのですね。すごいです!ポストカード楽しみにしています。

らんまるくんママ さん、もとい篠崎様、いつも応援ありがとうございます。間違いなくポストカードはできたらお送りします。

水陸両用かつテロに備えて防弾ガラスもお願いいたします!通信の基地局機能もよろしくお願い申し上げます。

Yuzuru Kawashima さん、ありがとうございます。お金的には難しいですが、それくらいハードコアな車にしたいものです。

応援しています!

宗廣 宗三 さん、ありがとうございます!感謝です!!!

頑張ってください!

八峰会池田病院 さん、ご寄付ありがとうございます。茨城県のためにもがんばります!

被災者支援を心より応援します。
頑張ってください。

鈴木将貴 さん、応援本当にありがとうございます!心より感謝いたします。がんばります。
応援しております!

Momo Katoh さん、応援ありがとうございます!がんばります!
災害大国なのに、日本は心のサポートが他先進国と比べて十分でないと思います。
どうか目標達成してください。待っている人たちのために!

くんくん さん、ご指摘の通りです。ご支援ありがとうございます!がんばります!
頑張ってください!

安西 航 さん、ありがとうございます!がんばります!
この応援、挑戦により社会が1ミリでも良くなる事を願います。
僅かで申し訳ありませんが、頑張って下さい!!

大久保俊孝 さん、社会を2ミリ以上はよくしたいと思っております。寄付額だけが問題ではありません。支援のお気持ち大事にいたします。ありがとうございます!
頑張ってください!

Shinichi Motoda さん、ありがとうございます!がんばります!

頑張ってください!

中根 輝彦 さん、ありがとうございます。がんばります!

頑張ってください!

筑波山神社様、この度は貴重なご寄付をいただき、まことにありがとうございます。ご寄付はDPATカー導入資金として大事に使わさせていただきます。今後とも私共の活動を見守ってくださいますようよろしくお願いいたします。とり急ぎ御礼まで。

いつもお世話になっています!微力ながら支援させていただきます。

スナフキン さん、こちらこそいつもお世話になっております。ご支援ありがとう!