
今晩は。長屋門が完成した時に1度、オーストラリアの先生方の訪問先としてお連れした時に1度お邪魔しております。ギャラリーに座ってお話を聞かせていただいたり、お土産をさがしたりして、オーストラリアの先生方は予定をかなりオーバーして戻ってきました。中でも一番人気があったのは、古民家とその佇まいで、とても興味深く観察されていた姿を思い出します。親切にご対応していただき、もてなす側だった私たちもありがたかったです。今回は、ほんの気持ちではございますが、応援させていただきます。


この度、ほんの気持ちですがご協力させていただきました。
夫婦でいつも応援しています。
また遊びに寄らせてください。


素敵な場所になりますよう。陰ながら応援しております。

御支援ありがとうございます。頑張ります。

早く実現してください!

御支援ありがとうございます。頑張ります。


代理購入です。
川原英之 様 御支援ありがとうございます。頑張ります。
ドイツで生まれ陶芸を学びに日本へ、そして文化や場のコミュニティまで守りたいとする姿勢を応援したいと思いました。
大子に行くのは年に1・2度ですが、今度是非台木に行く際は立ち寄りたいと思います。
黒い梁が印象的な母屋、2年後の200年になった時はぜひなにかできるといいですね。


お父様の偉大なる足跡を令和の若い世代に伝えて頂きたいです。応援しています。

御支援ありがとうございます。頑張ります。

古民家再生総合調査の際はお世話になりました。古民家ギャラリーとしての再始動を応援しております。頑張ってください。

御支援ありがとうございます。頑張ります。

古民家再生総合調査の際はお世話になりました。古民家ギャラリーが憩いの場としての再始動を心より後援しております。
メンバーで遊びに行きますね。


ほんの少しですが、お役に立てたら……。
40年前に、クナッパーさんに登窯を案内していただきました。今も良い思い出になっています。
いつまでもクナッパーさんの偉業が残りますように、ギャラリーを守って行って下さい。
応援しています。


代理購入です。
仲野壽 様、御支援ありがとうございます。
頑張ります!

代理購入です。
大森慎一 様、御支援ありがとうございます。頑張ります!

行ったつもりの旅費分くらいですが。
早く屋根の修復出来ると良いですね。
体に気をつけて頑張ってください!

御支援ありがとうございます。頑張ります。

代理購入です。
谷田部カツノリ,美代子 様、御支援ありがとうございます。頑張ります。

茅葺の保存に少しですが応援させて頂きます。頑張ってください
私 城 全国の茅葺写真撮影させて頂いています、そのうちお邪魔いたします。その節はよろしくお願いいたします。


代理購入です。
奥久慈里山の会 様、御支援ありがとうございます。頑張ります!

代理購入です。
戸村伸一 様、御支援ありがとうございます。頑張ります。

代理購入です。
伊藤たか子様藤田栄様、御支援ありがとうございます。頑張ります。


代理購入です。
増澤敬 様、御支援ありがとうございます。
頑張ります。
クナッパーさんの作品をいれたふろしき格好いいですね。少しだけ追加支援いたします。達成できるといいですね〜。

御支援ありがとうございます。頑張ります。

代理購入です。
菊池紀子 様、御支援ありがとうございます。
頑張ります。

頑張ってください!

御支援ありがとうございます。頑張ります。

同じ八溝山系の土地で茅葺き屋根を生かしていきたい者としてゲルトクナッパーギャラリーさんの存在を勝手ながらはげみに思っております。
また伺うのが楽しみです。


憩いの場として再開されたギャラリーに伺うのを楽しみにしています。

御支援ありがとうございます。頑張ります!
既にハイ達成おめでとうございます!期待の現れだと思います。完成したらぜひお伺いさせてください。


頑張ってください!

御支援ありがとうございます。頑張ります。

代理購入です。
茨城県日独文化協会 様、御支援ありがとうございます。頑張ります。

代理購入です。
鈴木昭久 様、御支援ありがとうございます。頑張ります。

頑張ってください!

御支援ありがとうございます。頑張ります。

代理購入です。
佐々木幸治,節子 様、御支援ありがとうございます。頑張ります!


代理購入です。
本間昌子 様、御支援ありがとうございます。頑張ります。








母の実家が大子町ということもあり、お父様がご健在の折にお邪魔させて頂いたことがあります。
神保町で入手したクナッパーさんの写真集にサインをして頂いた上に、趣のある居間で美味しいコーヒーをご馳走になったことを覚えています。
応援しています!



代理購入です。
大山輝子 様、御支援ありがとうございます。頑張ります。