今が大切です。応援します。
ご支援いただき,ありがとうござます。皆様のご支援により,目標金額を達成することができました。なるべく早く書籍を完成させてお届けしたいと考えております。今後とも宜しくお願い申しあげます。
頑張ってください!
ご支援いただき,ありがとうござます。皆様のご支援により,目標金額を達成することができました。なるべく早く書籍を完成させてお届けしたいと考えております。今後とも宜しくお願い申しあげます。
頑張ってください!
ご支援いただき,ありがとうござます。皆様のご支援により,目標金額を達成することができました。なるべく早く書籍を完成させてお届けしたいと考えております。今後とも宜しくお願い申しあげます。
小町さん
F.Yokogawaです。
私の妻も脳出血で倒れました。右手、右足動かなかったのですが、約半年のリハビリで、ほぼ動くようになりました。現在、要支援2の状態ですが、継続してリハビリを続けています。
リハビリは可能性を広げます。頑張ってください。
そうでしたかァ! 本当にお疲れさまです。そしてご支援いただき,ありがとうございます。
私の妻は1級身体障害者で要介護3の認定を受け,3年半のリハビリで何とか杖をついて歩くことは可能になりましたが,手はまだダメです。厳しいのは言語障害でして,私以外とは意思疎通が難しく,一時的にも介護を代ってもらうことができません。それで私も引き籠り生活を続けています。
そんなわけで,ここで計画している報告が,同じような後遺症に悩む患者さんやそのご家族・関係者の皆様に何らかの参考情報をお届けできればいいかなと思い,その出版を目指しています。今後とも宜しくお願いいたします。
頑張ってください!
ご支援いただき,ありがとうございます。学会の活動に参加できない状態が続き,関係者の皆様にご迷惑をおかけしていて,申しわけありません。
頑張ってください!
ご支援いただき,ありがとうございます。標準化活動に参加できない状態が続き,関係者の皆様にご迷惑をおかけしていて,申しわけありません。
FBを拝読している中でも、驚きや参考になることが多々あります。先生のご尽力が、もっと多くの方の参考になりますように!微額ですがお役にたてば幸いです。
ご支援いただき,ありがとうございます。皆様の暖かいご支援で何とかこのプロジェクトを成立させ,私の介護経験の出版を実現したいと思っています。
元電送でファクス用LSI、パナファイルなどを開発していました宮川です。ご無沙汰してます。偶然Facebookで本内容を見つけ参画させていただきました。
現在、小生も同じ環境にいます。家内が2015年8月に左脳出血し、新百合ヶ丘総合病院で手術、入院、小金井リハビリ病院に転院そして2016年4月に退院し、自宅介護を続けています。
後遺症は、右半身麻痺と言語障害で1級身体障害者で要介護2の車椅子生活です。
娘2人は家を出て、猫ではなく犬(トイプードル)を飼っていて2人と1匹で暮らしています。
週1回STとPTの訪問リハビリ、週3回の入浴ヘルパーさんそして2ヶ月に1回診察と薬を貰いに新百合ヶ丘総合病院に通院してます。
お互い老い先短い人生ですが、健康で楽しく過ごしましょう。
ご無沙汰しています。そして,ご支援いただき,ありがとうございます。
宮川さんも似たような環境におられることを初めて知りました。ほんとうにお疲れ様です。私の妻は1級身体障害者で要介護3の認定を受けていますので,状況はほぼ同じですね。週1回のPT, ST, OTの訪問リハビリ,週1回の訪問看護,月2回の訪問診療を受け,3か月に1回通院でボトックス注射を受けています。風呂には私が毎日妻と一緒に入っています。
後遺症の中でも言語障害は辛いですね。私以外の人との意思疎通が難しい(言語聴覚士さんも私に通訳を求めてきます)ため,介護を人に頼むことができず,私自身も妻と一緒に引籠り生活を続けています。
このような環境下で私が経験したことが,似たような状況にある方々に何らかの参考になればいいかなと思って,出版を考えています。脳科学は私の専門ではありませんが,妻の記憶喪失からの回復過程を見ていると,いろいろと考えさせられるものがあります。
微額ですが協力させていただきます
暖かいご支援に感謝申し上げます。私のフェースブックへの書込みに対して,適切かつ興味深いコメントを賜り,ありがとうございます。
この追加分は、JSAの若井さんからのものです。小綿が代理で登録させていただきました。よろしく願いいたします。介護のご経験から標準のアイデアもたくさん出てきたことと思います。期待大です。
多くのかたに声をかけていただき,ありがとうございます。岩井さんに宜しくお伝えください。
キャンツ君の活躍も期待しています!家族の共著で本業の方でも書いてください!
執筆中の原稿の中でもキャンツには活躍してもらおうと計画しています。