このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

児童デイサービス Sunny  障がい児スポーツ普及プロジェクト

児童デイサービス Sunny  障がい児スポーツ普及プロジェクト
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

176,000

目標金額 1,000,000円

支援者
17人
募集終了日
2021年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/Sunny-sports?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

▼自己紹介

『障がいがあってもスポーツの力で乗り越えられる』

 

初めまして一般社団法人スカイファーム代表の宮本勇太です。

この度、障がい児対象となるスポーツチーム発足のために、3歳からスポーツが楽しめる児童発達支援、放課後等デイサービスを2021年にOPENしました。

 

以前は、10年間放課後のデイサービス(重度障がい児、知的障がい、全盲の方等)を中心に行い、外出支援などの移動支援や、障害者のサッカーチームの監督を務めました。「日本一サッカーが大好きなチームになろう」をスローガンにチームづくりを行い、2014年全国障害者スポーツ大会(障がい者国体:長崎県)にてチームは全国優勝を果たし、札幌市よりスポーツ賞を受賞致しました。

 

全国大会通商後の様子。中心には元国見高校の小峰監督(当時長崎県サッカー協会会長)

※全国障がい者スポーツ大会 知的サッカーの部 優勝

札幌市代表(母体チーム:札幌NFC)

 

札幌市スポーツ賞受賞記録

※札幌市民スポーツ賞 過去受信者一覧より引用(http://www.city.sapporo.jp/sports/)

 

 

 

しかし、障がいを持っている子供たちのスポーツ環境がほとんどないことを実感。(スポーツを積極的に行う事が難しい、部活に入れず、外にも出ず自宅にいる等)しかし、スポーツがやりたくてたまらない!という気持ちがあることも知り、したいのに出来ない・・・。を1日でも早く整えたいという思いが全てです。

 

そこで、幼少期からの知的障がい児のスポーツ育成、普及を行い、将来スポーツでの健常者と障がいを持った方々の垣根を無くし、スポーツを愛するチームを作りたい。それを実現できると信じ活動をしております。

 

『可能性は誰にでもある』を我々がサポートできるように日々支援、指導をして行きます。

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

まずはスポーツ活動をするために、必要な環境を設備をしなければなりません。1つは、活動する本気で行える場所、もう一つはそこまでの移動手段です。

 

私たちは利用している子供達にスポーツ育成する環境を考え、民間の体育施設を借り活動を行なっています。ですが、幼少期の自身での行動判断は難しく、又保護者も子供を連れながらの外出に行きづらいは大きな悩みです。

 

当事業所は、利用している子供たちに送迎車を使用し移動をします。安全も確保され、保護者も安心して預ける事ができます。ですが、その公用車が不足しています。公用車の購入資金で台数を確保し、一人でも多く利用者の皆様をスポーツ環境に連れて行き、スポーツ活動で様々な力が引き出せるようこのプロジェクトを開設しました皆様の応援が必要です。

 

スポーツ施設に移動し整った環境でのびのびと

 

▼プロジェクトの内容

 

集められたお金で公用車1台を購入いたします。

公用車には、職員が自宅までお迎えや学校下校時に利用者をお迎えし、体育施設まで送迎致します。また、スポーツ活動で使用する備品を積んだりと車があると効率化が進みます。

 

体育施設でのスポーツ活動が終えると、公用車で施設まで戻りおやつを食べたり、施設内で余暇の活動を行います。その後活動時間が終えると各自宅まで送迎するサービスを実施していきます。

 

一人でも多く、スポーツ環境を充実させてのびのびできるスポーツ選手を育てたいです。

 

施設内の様子

 

 

 

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

 

今回の皆様とのプロジェクトを通して、障がいを持った子供に難しいことは、我々がサポートし持っている力、つまりスポーツ育成で子供たちの可能性が引き出す事ができます。

 

公用車の送迎等でスポーツ活動がしたい子供達をサポートして、整った環境でスポーツを楽しみ、力を引き出し、将来は、パラリンピックプロスポーツ選手や健常者と関わりながらのスポーツが積極的にできるような大きな一歩を踏み出すこととなります。

 

実現は今すぐそこにあリます。皆様の力で新しいスポーツ環境を作りましょう。

 

 

 

※コロナウィルスの影響により遅延の可能性がございます。予めご了承下さい。

 遅延した場合は、明確に分かりやすく延期時期と詳細をを支援していただいた皆様に

 お知らせ致します。

 

 

▼プロジェクト終了要項

運営期間    購入完了日 2021年7月1日

運営場所    北海道札幌市豊平区平岸5条6丁目1番9号

運営主体    一般社団法人 スカイファーム 代表理事 宮本 勇太

運営内容詳細    利用者の送迎車を1台購入し、活動場所や自宅まで送迎するために購入いたします。

 

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/Sunny-sports?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

【代表者経歴】 ●平成14年5月 リーフラス株式会社入社  スポーツインストラクターとして7年間勤務。3歳から中学3年生までのサッカースクールをはじめ、高齢者向けのヨガなどを担当。 21歳で北海道支部の係長に就任。23歳の時に小学生チームしかないスクールチームから中学生のクラブチームの設立責任者、監督を務めており、選手の育成に力を注ぎ、幅広くスポーツ活動に関わっている。 ●平成22年3月 NPO法人札幌NFC(に入社。 放課後等デイサービス管理者、事業統括長を経て、副理事長として同NPO法人の計画策定、人事、経理等の業務に従事。 ・知的障がい者日本代表コーチ(2015年) ・障がい者国体 知的サッカー札幌市代表監督(2013年〜2019年) 2013年全国3位、2014年全国優勝、 2015・2016・2017・2019年全国準優勝 ・現北海道知的障がいサッカー連盟技術委員

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/Sunny-sports?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000


活動が自由に見学できます。

活動が自由に見学できます。

●感謝のメールをお送りいたします。
●活動報告をお知らせ致します。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月

5,000


全額支援させていただきます。

全額支援させていただきます。

●感謝のメールを致します。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月

3,000


活動が自由に見学できます。

活動が自由に見学できます。

●感謝のメールをお送りいたします。
●活動報告をお知らせ致します。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月

5,000


全額支援させていただきます。

全額支援させていただきます。

●感謝のメールを致します。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月
1 ~ 1/ 7

プロフィール

【代表者経歴】 ●平成14年5月 リーフラス株式会社入社  スポーツインストラクターとして7年間勤務。3歳から中学3年生までのサッカースクールをはじめ、高齢者向けのヨガなどを担当。 21歳で北海道支部の係長に就任。23歳の時に小学生チームしかないスクールチームから中学生のクラブチームの設立責任者、監督を務めており、選手の育成に力を注ぎ、幅広くスポーツ活動に関わっている。 ●平成22年3月 NPO法人札幌NFC(に入社。 放課後等デイサービス管理者、事業統括長を経て、副理事長として同NPO法人の計画策定、人事、経理等の業務に従事。 ・知的障がい者日本代表コーチ(2015年) ・障がい者国体 知的サッカー札幌市代表監督(2013年〜2019年) 2013年全国3位、2014年全国優勝、 2015・2016・2017・2019年全国準優勝 ・現北海道知的障がいサッカー連盟技術委員

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る