
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 204人
- 募集終了日
- 2018年6月29日
日本の表現力を、世界中からの観光客の前でPRしたい
大変多くの方のご協力、ありがとうございます!ここ数日、クラウドファンデxングにご協力くださる方がとても多く、嬉しく思います。
以下、個人のfacebookにクラウドファンディングの自分の中での位置付けについて書いた文章(このページ用に一部修正)です。このページを見てくださった皆さまにも是非読んで欲しくて、ここに掲載します。
-----------------------
自分のやりたい、求める表現を自分の出来る範囲で作品化するというのと、
クライアントワークで相手側と歩調を合わせて、自分が納得いく範囲で妥協(協調?)して大きい作品実現させる方法と、
これまで2択だったんですね。
で、今回スポンサー無しでも、これは日本人としてやり遂げなければと本気で考えているのが、今年の夏マルタ共和国で出展予定の「The Book in The Sea」です。
第3の方法として、表現内容に共感して頂ける方(または企業)とこの壮大な作品を一緒に実現させよう!というのが今回のクラウドファンディングの大きな目的です。
日本の表現力を、世界中からの観光客の前でPRしたいと壮大な野望を描いています。
噴水とか大きい花火とかで激しさを競うのではなく、線香花火という花火も好きな日本人として、日本から世界に誇れる繊細なアート表現を世界に示したい。そんな野望もあります。
そんなこともあり、今、制作費は大部分自腹で、空間演出研究所のメンバー、アトリエオモヤメンバー、制作を手伝ってくれているメンバー皆、夜ご飯出るのみのボランティア状態になっています。
今回、だいぶ無理しちゃいました。。今回このクラウドファンディングが成立しなければ、作品制作の第3の方法は資金面の観点から今後(私の中では)閉ざそうと思います。
クラウドファンディングも残り二十日ほど。これまで多くの方からご支援いただいて、72万5千円(6月7日時点)にまで金額が伸びました。応援してくださっている方、とても嬉しいです。ありがとうございます。
このクラウドファンディングは、2ヶ月で目標額500万円に達しない場合、登録してくださった金額は全額返金されます。(All or nothing形式)6月29日(金)午後11:00が締め切り。あと二十日ほど。
制作のほうは、いろいろトラブルもありますが皆の力を合わせて日々前進しております。一昨日、ようやく文字盤が完成。今月半ばにはもうマルタ共和国に輸送予定です。辛いこともあるけど、みんなと手を動かして作品作ってる時がいちばん楽しい。
ページのトップに先日のアクアマリンふくしまでの動画を添付しました。
この、15秒あたりに風によりさざ波が起き、文字の気泡と融合してゆくあたりが見どころで、僕はこういうのが大好きです。
最後に。
このページをご覧頂いている皆さま、是非ご協力頂けたら幸いです。あと二十日あまり(6月29日(金)午後11:00まで)で終了。3,000円から登録出来ます。
![]()
![]()
![]()












リターン
3,000円
お礼状
①領収証、お礼状(電子メールにて送付)
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
10,000円
サポーター名掲載、活動報告、ドキュメンタリー映像
①領収証、お礼状(電子メール)
②サポーターとしてアトリエオモヤ、空間演出研究所のWEBサイト・現地作品説明のボード(キャプション)へ支援者様のお名前の掲載
③プロジェクトの活動報告(電子メール)(※プロジェクト中の画像集をオンラインでご覧いただけます)
④クレジットにお名前を表示(小サイズ)した作品のドキュメンタリー映像をお送りします
- 申込数
- 114
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
3,000円
お礼状
①領収証、お礼状(電子メールにて送付)
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
10,000円
サポーター名掲載、活動報告、ドキュメンタリー映像
①領収証、お礼状(電子メール)
②サポーターとしてアトリエオモヤ、空間演出研究所のWEBサイト・現地作品説明のボード(キャプション)へ支援者様のお名前の掲載
③プロジェクトの活動報告(電子メール)(※プロジェクト中の画像集をオンラインでご覧いただけます)
④クレジットにお名前を表示(小サイズ)した作品のドキュメンタリー映像をお送りします
- 申込数
- 114
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

「アレルギー対応の教科書」を届けたい
- 現在
- 311,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 9日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,190,000円
- 支援者
- 107人
- 残り
- 40日

ジュエリー作品が国境を越える | 学生13名、海外への挑戦
- 現在
- 395,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 19日









