
2014年のPCM研修(計画・立案コース)でご一緒しました。
ほんの少しで申し訳ありませんが、子どもたちのためにハティヤール村住民自ら収入を増加させる仕組みを作り出すアプローチに共感しましたので、購入させていただきます!
ぜひ、自ら販路開拓ができる、本当の出口まで支援して成功させてください。
応援しています!
はじめまして。目標金額達成、おめでとうございます。
現実は、子供は「労働力」とみなされる傾向があり、まともな教育も安定した雇用も受けてもらえない由々しき状況がありますよね。
成長した結果、物乞いというその日暮らしになってしまいます。
そこで、安定した雇用を生み出すこのプロジェクトは、貧困から脱出するのに
絶対になくてはならないと思いました。
遅ればせながら、このプロジェクトに貢献させていただきます。

頑張ってください!

インド在住者です。先日、ブッタガヤを旅行し、現地の学校の様子も、少し見る機会が有ったので、是非応援したいと感じました。素晴らしい活動だと思います。インドでの活動は、大変な事も多いと思いますが、頑張って下さい!!

少しの支援しかまだできなくてごめんね。
でも、応援してます!未来に続きますように!

お金がないと何も出来ません。支援の目的は自分達で稼いで自立することだと思います。少しでもお役にたてれば幸せます。

「寄付を渡すだけの支援ではなく、現地の方が自らの力で貧困から抜け出すことができるような支援をしていくことが必要だ」という考えにすごく共感しています。
応援してます\(^o^)/

日常を平穏に暮らしている私たちには、想像さえできないくらいの試みだと思います。お体を大切にして頑張ってください、

頑張ってください!

絵理さん
明子から近況を聞いています。クッキープロジェクトが軌道に乗ることを心から応援しています。子どもたちだけでなく、親御さん、村のことを思い、情熱をかけ惜しみない努力をする。これは本当に尊いことです。誰にでもできることではありません。新たに出るであろう問題や課題を一つひとつ乗り越えていってくださいね。大丈夫!きっとうまくいく! 応援しています!

応援してます!

頑張ってください!

えりちゃん、がんばってー!!!

応援しています(^-^)

頑張ってください!

とても繊細で難しい問題だと思います。わずかですが、支援させて頂きます。

応援してます!未来ある少年少女のためにも!

応援してます!

寄付するだけではなく、自分達の力で頑張れるように支援する。
とても素晴らしいことだと思います!
微力だけどお世話になったAOZORAの方達の力になれたら嬉しいです。
プロジェクト上手くいくことを願ってます。

応援しています

応援してます!
なお、リターンは不要です。
その分、他のものに当ててください。

頑張ってください!

安に寄付ではなく、「仕事」で自立させていくところにとても共感しました。
応援します!!

微力ながら。

頑張れ!!

素敵な取組みを是非応援したいと思います!! 頑張ってください^^

ガンバ!! You'll get great dream and it'll come true, I wish!!

頑張ってください!

現地の方への想いの強さがとても伝わってきました!
尊敬します。
頑張って!!

青空カフェ店主からの紹介です。楽しい旅を(^.^)/~~~

新しい一歩ですねー。インドだけの問題ではなくて、私も人事をしていて、ひとりの部下を「自立」させることはとても難しいと感じます。大変なことはいろいろとあると思いますが、えりさんの明るさでがんばってくださーい。(^^)







