ネクストゴール達成、おめでとうございます!
プロジェクトの成功を楽しみにしています。
(ひとにすすめておきながら、自分が最後になってしまいごめんなさい。)

頑張ってください!

Shinobu Yokoyama様、この度はご支援いただき本当にありがとうございます!あと残り1日となりました。皆様のご支援に心より感謝申し上げます。

頑張ってください!

カトリック正義と平和仙台協議会様、この度はご支援いただき本当にありがとうございます!皆様のお気持ちを活かせるよう、今後も活動を続けます。

土田英順 様
今泉君枝 様
よりご支援いただきました。代理で入金させて頂きます。
この度はご支援いただき誠にありがとうございました。
心より感謝申し上げます。

余田淳子 様
板橋勝枝 様
明石信子 様
三輪さよ子 様
よりご支援いただきました。代理で入金させていただきます。
この度はご支援いただき誠にありがとうございました。
心より感謝申し上げます。
本日、空色カフェ、齋藤真弓さんから支援金をいただきましたので代理で送らせていただきますね!

齋藤真弓 様 この度はご支援頂き誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます! satome Suzukiさん、いつも本当にありがとうございます!

いつも応援しています。
支援が遅れてしまいましたがFacebook等で拡散させていただきます。

Motoko Goto 様 この度はご支援いただき本当にありがとうございます。Facebookでの拡散も大変嬉しいです!よろしくお願いいたします。

数年前に神奈川で行われた全国フォーラムでたけのこさんのお話を聞きました。あれから変わらず子供達のためにここに関わり続けている辺見さんやスタッフの方々。なかなかできることではないですよね。大変な日々を目の前の子供達と楽しく、心地よく、過ごせるように努力されていること本当に尊敬します。
福島の皆さんがこれからも幸せでありますように。
よつかいどう野外保育・さとのたね
代表 岸本 梓

岸本様、この度はご支援ありがとうございます。わたしたちの取り組みを見守ってくださる方々が全国にいるということは本当に心強い限りです。今後ともよろしくお願いします。
子ども達の伸びやかで、安心できる日常のために、多くの大人の方のご尽力もすばらしいですね!
お体に気をつけて、この場の成功を願っています!

Chikako Sato様、ご支援ありがとうございます! 実は少し風邪をひいてしまいました。健康のありがたみをつくづく感じております。これからも応援よろしくお願いします。



お手紙もいただいており、早く支援ページを開かねばと思いながら今になりました。
必ず達成できると思います。多くの方々のあたたかい気持ちが集まってよかったです。
支援のお礼は何も求めません。すべて支援のためにお使いください。返礼の品は辞退します。
心はいつも福島とともに…。少しばかりの応援の気持ちです。

井上保子 様 この度はご支援頂き本当にありがとうございます。
お手紙とメールをお読み頂き、大変嬉しいです。支援の御礼の辞退ということで、お気持ち心より感謝致します。保養所作りのために大切に使用させて頂きます。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

佐渡のへついの家の応援もしています。なるべくたくさんの利用しやすい保養施設があるといいなと思っています。お母さん達、子どもたちの未来のために、長い仕事になりますが、がんばってください。パンフの写真を見せていただき、ぜひそちらにうかがってみたいと思っていますので、宿泊付き寄付をさせていただきました。こころからエールを送ります。

石橋えり子様 この度はご支援を頂き本当にありがとうございます。へっついの家では事務局も、たけの子のお母ちゃんたちもお世話になりました。お母さんたち、子どもたちの未来のために必要なことを長く続けていきたいと思います!ぜひ、またお会いしたいです。宿泊にいらして下さい(^_^)/
遅くなってすみませんでした。いつも前向きに挑戦し続けている辺見さんたち大人の姿こそ最高の教育だと思います。続け不屈の精神で突き進んでいってください!応援しています。

頑張ってください!

Kaori Kuroiwa Sugimoto 様 この度はご支援を頂き本当にありがとうございます!達成まであと少し、みなさまからの応援が力になります!
子供たちの笑顔と健康のために!

Shoko Takita様、この度はご支援いただき、本当にありがとうございます。子どもの笑顔って最高ですね! そのために大人には責任があると思っています。今後とも応援よろしくお願いいたします。

実現する事を期待しています。是非圧力?に負けずにがんばってください。
今までに費やした費用(損害額)はADR等で東電からの賠償請求はできないものでしょうか?

田口様、この度はご支援いただき本当にありがとうございます。圧力(?)ですか(笑)。正直、わたしたちの今回のチャレンジを快く思わない方もいます。わたしが案外幸せ者なのだなと思うのは、それを影で言わずに正直に言ってくださるお付き合いができているということです。皆さん、それぞれの立場で奮闘なさっています。わたしはそれは、子どもを守りたいという気持ちは同じだと考えています。方法は違うけれど。
ADRは本当にこめんどうくさくて(笑)、しかも削られるそうなんで、その労力を考えるとわたしは損害賠償は考えていません。ただ、有志の集まりである「中通に生きる精神的被害」を訴えて50人で東電相手に集団訴訟を起こしています。勝てるかどうか、これからが正念場です。

ふらいパンダで子どもたちと楽しくカステラ作りさせていただいた者です(〃^ー^〃)子どもたちがのびのびと遊べる場所をいつまでも。応援してます!

Abe様、お久しぶりです!この度はご支援いただき、本当にありがとうございます。あの時は楽しかったですね~~。もしも活動を再開するようなことがあればまたご一緒したいです。応援ありがとうございます!

今後も応援させてください。

Koji Kagitani様、ご支援いただき、本当にありがとうございます。継続して応援いただけることが何よりの励みです。今後ともよろしくお願いいたします。

頑張ってください!

Superflower様、この度はご支援いただき、本当にありがとうございます。力を尽くして最後までがんばります!

NPO法人ライフケア関久雄 様
岩戸五郎 様
よりご支援頂きました。
この度はご支援頂き誠にありがとうございました。心より感謝致します。

私は震災直後、東京から3才の息子を連れて実家の広島に避難しました。
毎年夏に広島で保養のお手伝いをしています。
お母さん達の声を聞く度に胸が苦しくなります。
時間が経ってみんなが忘れていく中でも、親の心配は続きます
私の祖母はヒバクシャで、原爆の後生まれた息子を白血病で亡くしています。
放射能は世代を超えて身体をむしばみます。
とても微力ですが、力になれますように。そして、みなさんの取り組みに敬意を表します。

徳岡様、この度はご支援本当にありがとうございます。東京はあまり知られていませんが、結構放射能に汚染されたところがあるのですよね。母親の動物的な勘といいますか、一見科学的ではないことが子どもの命を守ってきたところって大きいとわたしは思っています。どうか、徳岡さんもお身体お大事になさってください。福島のために本当にありがとうございます。
本当に子どもたちの未来のために、そして大人の責任として私も頑張らなくては!と思っています。

Yuko Hanaoka 様 この度はご支援を頂き本当にありがとうございます!同じお気持ちで私たちも活動を行っております。とても嬉しいです。

私と実家の母より、応援させていただきます。月末まであと少し!!必ずプロジェクト達成させましょう٩(^‿^)۶

Satome Suzuki 様 この度はご支援を頂き、本当にありがとうございます。お母様からもご支援頂き感謝です。必ず、達成させます!