1匹でも多くの幸せニャンコが増えます様に祈っています。微力ですが応援させて頂きます。
不動産業を営む我が社にら、子猫から飼う10歳と6歳の保護猫が2匹おり、看板猫として猫好きのお客様に喜んで頂いてます。
ただただ新玉旅館さんが、
沢山の猫達の命を救われる活動を当たり前の様にこれまで続けられて来た事には感服します。
私は大分の九重町に保有する土地があり、昨年は中津から湯布院、豊後森から別府の竹瓦温泉へ参りました。
別府にこんな素敵な活動をされているお宿があったとは!
いつかお伺いしたいと思います。
殺処分ゼロへ、微力ながらお手伝いさせて頂きます。
「アサデス」で貴旅館の活動を知りました。
素晴らしい取り組みです。成功を祈ります。
テレビなどで活動しているのを見ました!
体に気をつけてこれからもニャンコ達の事を宜しくお願いします。
ありがとうございます。
猫ちゃん達が救われるのであれば
少額ですが寄付させていただきました。頑張ってください
Youtubeで活動を拝見しています。
がんばってくださいね。
いつか泊まりに行くのを楽しみにしています。
私も小規模で猫の保護活動をしており、温泉地に野良猫が沢山いることに胸をいためていました。あらたま旅館様には頭が下がります。僅かですがお役立て下さい。
毎日影ながらドキドキしつつ見守っています。後2日ですね、ここまでほんとにお疲れ様です。
生まれてくる子猫たちのため、そしてエイズ白血病の子たちの部屋もおんなじように大事ですよね。最終目標の1350万に少しでも近づける押し上げの力が集まりますように。
猫好きだからこそ現実は厳しく辛く目を背けたくなるのに、女将さんをはじめボランティアの方々の活動の尊さが身に染みてわかります。そして未来への希望を感じます。
皆さんは猫と私のヒーローです。
本当にありがとうございます🌸
ゴールでありスタートの後2日、そしてそれ以降も、我が家の先日旅立ったちょこと保護猫を含む16匹と共に影ながら猫朋ハウスを応援させていただきます。
どうかみんにゃが幸せになれますように🌟
活動に日々、尽力されています皆様に心より感謝申し上げます。僅かばかりではありますが、少しでもお役に立てると良いです。最後まで応援しています。