佐賀県有田駅で長時間電車待ちの人を本で楽しませる駅としょ設置

支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 7人
- 募集終了日
- 2015年6月30日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
- 現在
- 73,860,000円
- 支援者
- 6,376人
- 残り
- 33日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,279,000円
- 支援者
- 1,857人
- 残り
- 39日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
#地域文化
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 42日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,275,000円
- 寄付者
- 2,839人
- 残り
- 30日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
#伝統文化
- 現在
- 2,510,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 23日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
#地域文化
- 総計
- 2人

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
#地域文化
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 37日
プロジェクト本文
地元の子どもからお年寄り、観光客も電車の待ち時間を楽しめる!
佐賀県有田駅の「駅としょ」を本でいっぱいにしたい!
はじめまして。佐賀県有田町に住む金ヶ江美里と申します。ご存知のとおり有田町は焼き物の町で年間230万人の観光客が訪れます。しかし、有田駅は1時間に1本しか電車がなく、都会と違って乗り遅れると待ち時間が大変です。そこで、乗り遅れた人が時間をつぶせるように駅に本を設置し「駅としょ」を作りました。
寄贈された本のみのため、月刊誌などの雑誌はなく、子供向けの絵本8冊、文庫本10冊など計30冊程度とまだまだ冊数が足りず、皆さんが読みたい本を揃えることが出来ていません。「幅広い世代が読めること」、「観光客が楽しめること」を目指し、絵本や漫画、最新の雑誌に加え、陶磁器の図録を合計100冊購入しようと考えています。7、8月で本を選定し、9月には駅としょを本でいっぱいにする予定です。
本を新たに100冊程度購入するための費用が20万円足りません。
駅としょを本でいっぱいにするために、ご協力をお願いいたします。

(有田駅の様子)
「1時間に電車1本しかない」有田駅で乗り遅れてももう大丈夫!
そんな観光客の方のために「駅としょ」を設置しました。
有田駅は、年間30万人の方が利用しており、また、有田陶器市には130万人もの観光客が訪れます。しかし、1時間に電車1本しかなく、乗り遅れた場合には、次の電車が来るまでの待ち時間が長く、大変な状況です。

(検討の様子)
そこで、私達チームは、「駅に本を置いて乗り遅れた人達が少しでも時間をつぶせる環境を作ろう!!」ということで、昨年10月から図書館の方との打ち合わせや検討を行ってきました。そして、今年2月から「駅としょ」という名前で駅に本を置いて自由に読んでもらっています。
でも、寄贈された本のみですので、月刊誌などの雑誌はなく、子供向けの絵本8冊、文庫本10冊など計30冊程度とまだまだ冊数が少ないため、皆さんが読みたい本を揃えることが出来ていません。

(駅としょロゴマーク)
私たちは、こんな「駅としょ」理想としてを目指しております!
そこで、私達は、「乗り過ごしてもゆっくり待ち時間を過ごせる」さらには「陶磁器に興味がある観光客の方が楽しめる」駅としょを目指して以下のような本を新たに100冊程度購入し、使いやすい「駅としょ」を目指したいと考えています。
<本の種類をもっと幅広く>
「幅広い世代で読める」
・絵本や漫画、最新の雑誌(月刊誌)、大型活字本など様々なジャンルを揃えたい。
「観光客の方が楽しめる本」
・陶磁器を目当ての観光で来る方向けに陶磁器の図録や専門書を置いて楽しめる駅にしたい。
そこでそれらの本を買う費用として20万円集めたいと考えています。
集まったお金は全額本を買うお金として利用し、7,8月で買う本を駅利用者の方などに聞いて選定し、9月以降、月刊誌の雑誌や陶磁器の図録などを置いていきたいと考えています。

(駅としょの本を読んでいる人)
楽しくて電車を一本遅らせる様な駅づくりを目指す有田駅
有田町に来る数多くの観光客の方、地元の駅を利用する親子連れ、学生さん、お年寄りの方が乗り遅れても楽しく過ごせる、楽しくて電車を一本遅らせる(笑)ような有田駅にしたいと思っていますので、是非、ご協力をお願いします。
◆◇◆引換券◆◇◆
ご協力頂いた方には、金額に応じて可愛い「駅トショロゴ入りコースター」や「駅に設置する案内プレートにご協力者として名前を入れることが出来る権利」などの引換券をお送りします。よろしくお願いいたします。
1)「有田焼の生みの親:李参平のイラストが入ったかわいいポストカード」のお礼状
・下記のポストカードから1枚お礼の言葉を添えてお送りします。(図柄の指定は出来ません)

2)「駅としょ」のロゴ入りコースター(ペア)
・「駅としょ」のロゴマークが入ったかわいいコースターです。

(※写真は1枚ですがペア2枚で送ります)
3)泉山磁石場の粉石入りキーホルダー
・「有田焼の原料となる泉山磁石場の粉石を入れたキーホルダーです。ここから日本の磁器文化の歴史が始まりました。来年、400年を迎えます!!

4)有田偉人ものがたり「李参平」絵本
・李参平が有田で有田焼を始めるまでの歴史をかわいい絵本で紹介しています。

5) JR有田駅に設置された「駅としょ」案内板に協力者として名前を残せる権利
・有田駅に設置している「駅としょ」の案内プレートに、協力して下さった方々ということで個人名(会社名でも可)を記入し駅に設置させていただきます。

(有田駅に設置された駅としょ案内プレートの様子)
6) 有田焼
・李参平(日本名:金ヶ江 三兵衛)の子孫である第十四代金ヶ江 三兵衛氏が製作した有田焼皿です。この中から2個送付いたします。(図柄の指定はいたしかねます)

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
私達はデザイン思考の考え方を踏まえて、私達が何が出来るかではなく、利用する人が何を欲しているのかから考えて地域の活性化を目指しています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円
◆李参平のイラスト入りポストカードのお礼状
◆駅としょのロゴ入りペアコースター
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
◆李参平のイラスト入りポストカードのお礼状
◆泉山磁石場の粉石入りキーホルダー
◆有田偉人ものがたり「李参平」絵本
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 38
5,000円
◆李参平のイラスト入りポストカードのお礼状
◆駅としょのロゴ入りペアコースター
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
◆李参平のイラスト入りポストカードのお礼状
◆泉山磁石場の粉石入りキーホルダー
◆有田偉人ものがたり「李参平」絵本
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 38
プロフィール
私達はデザイン思考の考え方を踏まえて、私達が何が出来るかではなく、利用する人が何を欲しているのかから考えて地域の活性化を目指しています。







