このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!
クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

48

応援コメント
熊田 典子
熊田 典子12時間前頑張ってください! お腹を空かせて柿の木に登った母くまを何度も映像で晒し、挙げ句の果てに母子共々駆除しました、と言うニュースに悲しさを通り越して胸が…頑張ってください! お腹を空かせて柿の木に登った母くまを何度も映像で晒し、挙げ句の果てに母子共々駆除しました、と言うニュース…
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/bewithwildanimals?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
熊田 典子
熊田 典子
他に14個のプロジェクトを支援中!25/11/19
他に14個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

お腹を空かせて柿の木に登った母くまを何度も映像で晒し、挙げ句の果てに母子共々駆除しました、と言うニュースに悲しさを通り越して胸がキリキリ痛みました。私の出来る事は小さな支援しかありませんが葉書の謝礼は要りません。せめて全額くま達の為、しいては自然を守るためにお使いいただきたいと思います

japanvegansociety
japanvegansociety

熊田典子様

こんな残酷なことがなぜできるのか?人はもっと賢いはず。

衝撃的なニュースが続き、ショックを受けている人は多いはずです。

私たちもできることは全部やりたいのです。

くまについて出没場所で話す、私たちが正しい知識を持ってくま居る山に入る姿だけで、地元の方の意識や感覚は違います。

くま仲間ありがとうございます!

25/11/19
Jama
Jama
他に4個のプロジェクトを支援中!25/11/17
他に4個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

お野菜やポストカードは不要です。

ギフトと送料全てを活動に使ってください。

japanvegansociety
japanvegansociety

Jama様

ありがとうございます。獣害駆除しない、動物性堆肥もない自然農野菜は栽培に手間がかかり、それを支えることで、くまたちを守ることになります。が、気候変動激しく、お金を出しても入手できないことが続き。今週は北陸と兵庫県に3日間くま活。本業の休日や、休んで山に入っています。ご支援あってできることです。くま仲間に感謝。

25/11/17
きなママ
きなママ
他に15個のプロジェクトを支援中!25/11/17
他に15個のプロジェクトを支援中!

山にメガソーラーを築き、木を切って熊の住処を奪っている悪者は人間の方なのに熊が悪者にされているのは酷すぎます!

活動を少しでも支えられたらと願います。

japanvegansociety
japanvegansociety

きなママ様

山に入る時、ご支援者皆さまのお気持ちと一緒だと思うと、とても温かい気持ちになります。

今北陸の山にどんぐりを置きに行っているサポーターさんが、「くまは何も悪いことしてないのに」とやはりおっしゃいました。

本当にひどすぎます。

くまに感謝して謝るところが、加害者である人間がくまを悪者に。

許せないことです。

ありがとうございます。

25/11/17
aki
aki
25/11/16

クマのニュースを見る度に胸が痛みます。クマが悪者にされない世の中になってほしいと思います。微力ですが何かの足しになれば幸いです。

japanvegansociety
japanvegansociety

aki様

くまは何も悪くないですよね。ただ生きているだけ。

くまを殺すなど、とんでもないことです。

人が壊した森。森を造るのはくま。

くま仲間とても嬉しいです。

ありがとうございます。

25/11/17
堀内 恵美子
堀内 恵美子
他に113個のプロジェクトを支援中!25/11/10
他に113個のプロジェクトを支援中!

少しで申し訳ありませんが何かの役に立てていただければと思います。頑張ってください!

japanvegansociety
japanvegansociety

堀内恵美子様

ご支援はすべてくまのためを考えて使っています。

今も山に来ています。

ありがとうございます。

25/11/12
あやこ
あやこ
他に1個のプロジェクトを支援中!25/11/08
他に1個のプロジェクトを支援中!

私もくまとの共生を強く望みます。

山にクマの食べれるものを植えてあげたらいいのにと思っていたところこちらの支援を見つけました。

このような活動をしていただき感謝します。

頑張ってください!応援しています。

japanvegansociety
japanvegansociety

あやこ様

緊急対策の木の実置き、放置人工林を間伐し、かつての森に戻すことが必要です。

事例ができて、全国に広がる希望で活動しています。

今も山の宿に居ます。

くま出没エリアの調査、地元の人と仲良くすることから、できることを進めます。

ご支援の形で参加されること、とても嬉しく、ありがとうございます。

25/11/12
akky
akky
25/11/06

頑張ってください!

japanvegansociety
japanvegansociety

akky様

ありがとうございます。くま仲間がいてできる活動です。

25/11/12
こっとん
こっとん
他に5個のプロジェクトを支援中!25/10/27
他に5個のプロジェクトを支援中!

熊殺しのニュース心を痛めております。思いやりのない人間や熊を悪者にするニュースを信じる世間には憤りしか感じません。

それと同じだけ自分の無力さに腹が立ちます。ほんのわずかですが熊や野生の命を救える力になればと切に願っています。微力で申し訳ないです。応援しています。いつもありがとうございます。季刊誌もいりません。少しでも動物たちの為に使っていただけたらと思います。

japanvegansociety
japanvegansociety

こっとん様

憤り、無力感、今の状況では、多くの人が感じていると思います。

今山に入っています。

秋の紅葉も、放置人工林で少なく、人もくまも、豊かな森を取り戻すことが幸せだと思います。

季刊誌はお受け取りください。

手間がかかるほうが負担なのです。そして発行部数を伝えることで、くま殺す人たちの圧になります。宜しくお願いします。

くま仲間、ありがとうございます。

25/11/12
kuririn
kuririn
他に14個のプロジェクトを支援中!25/10/23
他に14個のプロジェクトを支援中!

毎日のニュースに本当に胸が痛みます。

少しでもこの活動が受け入れられますように。

普通の私達が、

今出来る事を考えさせられます。

japanvegansociety
japanvegansociety

kuririn様

本当に、皆それぞれ1人1人が考えて、できることを見つけて実行するのみです。

私たちは無理をしてまで動く情熱があるだけです。

ご支援で頑張れます。

くま仲間、嬉しく、ありがとうございます。

25/10/26
いるまに
いるまに
他に3個のプロジェクトを支援中!25/10/23
他に3個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

japanvegansociety
japanvegansociety

いるまに様

ありがとうございます!くまのことを思う方のご支援あって続けられます。

25/10/26
ちー
ちー
他に20個のプロジェクトを支援中!25/10/22
他に20個のプロジェクトを支援中!

途切れていましたが、また応援再開させていただきます。

この素晴らしい御活動の賛同者が増えて、行くことを切に願っております。

japanvegansociety
japanvegansociety

ちー様

ありがとうございます。

継続ご支援は、活動の継続に繋がる大切なご支援です。

くま居る山を買うことと管理すること、まとまった金額で実現できます。

大切に貯金し、また継続活動に使っています。

25/10/23
lily
lily
他に2個のプロジェクトを支援中!25/10/01
他に2個のプロジェクトを支援中!

動物たちに人間に害されない

実り豊かな森をお返ししましょう!

japanvegansociety
japanvegansociety

Lily様

豊かな森をお返し、素晴らしいメッセージありがとうございます。

大変なことですが、できることを見つけて一歩一歩進みたい。

全国的に森が崩れ、土砂災害警戒地区が増えています。

森林組合や農林課に話に行く、くま被害のお話を聞く日々です。

くまたちのための山、継続ご支援のお金は貯蓄できるのを待ち、適切な山との出会いのタイミングで購入します。

ありがとうございます。

25/10/01
かねごん
かねごん
25/09/18

最近毎日のように流れる熊駆除というニュースを見る度に心が張り裂けれそうになるくらい悲しくなります。

熊達のために自分もなにかしたいと日々思いながら何もできずに悩む中、こんな活動をしてくださってる方達がいることを知りとても嬉しいです。

japanvegansociety
japanvegansociety

かねごん様

同じ思いの方がいらしてとても嬉しいのです。

一方的な駆除、人間は大きな間違いを犯しています。

1年半も森で生きる方法を教えるお母さんぐま。子連れは危険で不自由ですが、子育てに一生懸命。

こんな動物を殺すなど狂気の沙汰です。

活動は一歩一歩大変ですが、無理してでも続けたい。

ご支援あってこそ。

ありがとうございます。

25/10/01
ぺい
ぺい
25/08/27

熊や野生動物の場所を奪ってる人間が人里に出てきた熊の命を奪うのは身勝手だと思います。

今の状況の原因は人間にあると思います。

人を襲った熊はそりゃ怖いなと思いますし襲われた人を思うと心が痛みます。

動物たちのために人間は山に入らない法律とかできたらいいのにな…

ドングリ拾って山に届けて熊のお腹満腹にしてあげたいと思っていたら実際に活動されてて微力ながら応援したいと思いました。

熊や野生動物がのびのびと毎日を過ごせる自然を取り戻せますように。

japanvegansociety
japanvegansociety

ぺい様

同じ意識の方と繋がれる事が大きな希望です。

ありがとうございます。

どんぐり置きは、里に出て殺されないための緊急処置として続けます。

森の環境が悪い以上、くまに適切な場所を決めて給餌(人が直接あげてはいけない)、その上で里に出て来た子は追い払いだと思います。

これは緊急対策です。

森林の問題は大きいです。

くまが居る素晴らしい国だと誇りたい。

できることを探す、捕殺した村に行く、共存提案する、続けます。

くま仲間に感謝です。

25/08/27
marimarisorara
marimarisorara
他に7個のプロジェクトを支援中!25/07/23
他に7個のプロジェクトを支援中!

自然との共存を願っています

頑張ってください!

japanvegansociety
japanvegansociety

marimarisorara様

ありがとうございます!

同じ思いの仲間が心の支えでもあります。人は自然があってこそ生かされ、くまは豊かな森をつくる。感謝すべきところを敵対するなど、人が自分の首をしめるようなことです。

25/07/23
ryoko
ryoko
25/07/18

この所のニュースに心が痛み、わずかですが支援コースを変更いたしました。

色々大変なこととお察しいたしますが頑張ってください。

japanvegansociety
japanvegansociety

ryoko様

ありがとうございます!

この連休も、サラリーマンスタッフがくま出没場所に行き、補殺された畑のご近所の方に話を伺いました。秋の出没時期への準備です。

ご支援あるからこそ、私たちも動けます。

くま仲間とても嬉しいです。

25/07/21
ナノハナサイタ
ナノハナサイタ
他に7個のプロジェクトを支援中!25/07/09
他に7個のプロジェクトを支援中!

活動を続けていただいてありがとうございます。

japanvegansociety
japanvegansociety

ナノハナサイタ様

くま出没調査で行く山村、放置人工林多い、土砂災害警戒地域が多い。

自然遷移でいずれ再生すると言う人もいますが、山は崩壊し続けるのではないかと思います。

それでインバウンド効果狙って遊園地を造る?

日本の在来工法、伝統工法の家は自然環境の中で循環しますし、日本の素晴らしい風土と文化こそ、今世界のお手本として紹介すべき、売りにすべきだと強く思います。日本人が日本の素晴らしさを再認識するとき。

サスティナブルな村のブランディングでくまと共存盛り込むようなアプローチも考え、皆で日々奮闘しています。

さまざまな妨害にも負けず、地道な活動、応援あってできることです。

ありがとうございます。

25/07/12
中田三和子
中田三和子
他に25個のプロジェクトを支援中!25/07/06
他に25個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

japanvegansociety
japanvegansociety

中田三和子様

今年は、モデルエリアづくりにも集中します。

くま出没する山村で、全国から継続的に応援ある、みんなが見ていることを伝えられることはとても大切です。ありがとうございます。

25/07/12
ここ
ここ
他に14個のプロジェクトを支援中!25/07/02
他に14個のプロジェクトを支援中!

人間の都合で奪ってよい命はありません。住処を奪われて、食べ物も無くなってしまっているのですから、、

皆さんの一生懸命な活動に僅かですが、かかわらせていただけたら幸いです。

japanvegansociety
japanvegansociety

ここ様

一般の方へのインタビューでは、山に食べるものがないからくまが出てくると考える人が多く、その認識は広がっているようです。

ご支援者の方は地球家族、くま活動で繋がる方は天使です。

ありがとうございます。

25/07/12
治子
治子
他に32個のプロジェクトを支援中!25/06/24
他に32個のプロジェクトを支援中!

活動に賛同致します。

微力ですが応援させて戴きます。

japanvegansociety
japanvegansociety

治子様

意識や気持ちが同じくま仲間、嬉しいのです。ありがとうございます。

継続ご支援の力は大きいです。

25/07/12
Elfriede
Elfriede
他に14個のプロジェクトを支援中!25/05/26
他に14個のプロジェクトを支援中!

僅かですが、長く応援を続けます。くまが人間の敵になりませんように。人間がくまの敵になりませんように。

japanvegansociety
japanvegansociety

Elfrieda様

おっしゃる通りです。くまと人の関係が無知から恐ろしい敵同士に。

出会い頭に攻撃。

人間が怖いことを知らせるために駆除、これは大変な間違いです。

継続ご支援でくま活動の計画ができ、感謝致します。

25/07/12
スクーンメーカー
スクーンメーカー
他に134個のプロジェクトを支援中!25/05/19
他に134個のプロジェクトを支援中!

今まで毎月千円のサポーターでしたが、ほんの少額ですが、増額させて頂きます。ご活動、有難うございます。感謝です。

japanvegansociety
japanvegansociety

スクーンメーカー様

くま活動のサポートありがとうございます。

出没する地域の方に、全国から支援頂いていると伝えられることはとても重要です。継続ご支援あって計画も立てられ本当に助かります。

25/07/12
yoko1313
yoko1313
他に14個のプロジェクトを支援中!25/05/14
他に14個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

japanvegansociety
japanvegansociety

yoko1313様

活動妨害もある中、応援してくださる方が支えです。

ありがとうございます。

25/07/12
ちー
ちー
他に20個のプロジェクトを支援中!25/05/06
他に20個のプロジェクトを支援中!

ご活動心より尊敬致します。

japanvegansociety
japanvegansociety

ちー様

5月はくま出没情報から、現場調査に行きました。ご支援あってできること、感謝致します。

25/07/12
りかこ
りかこ
他に13個のプロジェクトを支援中!25/05/04
他に13個のプロジェクトを支援中!

毎日のようにクマさん達のニュースを目にし心が悲しくて仕方ありません…自然で生活している生き物達皆に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

自然を破壊していく人間を私も含めて本当に本当に申し訳ないです。

皆、子供を守るため生きていくために一生懸命なだけなのに…その里山を壊しているのは人間なのに…彼らが人間の所へ出てきたら命を奪ってしまうって理不尽です。

人間が彼らの領域を侵しているのに…

涙が出ます…

申し訳ありません。

ほんの少しですが力になれればと思います。

クマさん達に逢いたいです。

皆様…自然の中で頑張って生きている子達を守ってあげてください。

私ももっともっと何か出来ることがあれば良いのですが…ヨロシクお願い致します🙇

japanvegansociety
japanvegansociety

りかこ様

本当に、人こそが地球の害獣で、反省すべきは人間です。

おっしゃること全て共感致します。

ただただ一生懸命日々生きている生き物たち、リスペクトすべきであり、彼らから地球の生態を学び、教えられるべき人間。

地球環境悪化から、人間への被害も大きくなり、持続可能な産業や暮らしへとシフトする時代に。

国連が資本主義を根本から見直すSDGsを掲げています。

環境保全の元であるようなくまを殺すなど、無知無能、恥ずかしく愚かで、危険な行為です。

殺すほどに、くまも人を敵と見なし攻撃する。

対策に予算つけなくてはなりません。

みんなでできることを見つけて、動くのみ。

本日また活動報告致しますね。

25/07/10
ryoko
ryoko
25/04/25

頑張ってください!

japanvegansociety
japanvegansociety

ryoko様

ありがとうございます。

くま仲間は皆家族のように思います。

活動で辛い時、皆さんの気持ちとご支援あることだけが支えです。

理事長母介護問題が23年から勃発し、お返事大変遅くなりました。

25/07/10
nf
nf
25/04/19

素晴らしい活動ありがとうございます。動物と人間が共存共生できる世の中になりますように。

japanvegansociety
japanvegansociety

nf様

同じ思いの方がいらしてとても嬉しいのです。

現地の人と仲良くすることが何よりも大事だと痛感します。

他所から来て、人の危険を無視して批判する活動があるようで、くまと共存のお話に最初から敵意で対応されることがあります。

地元の人のお手伝いの気持ちがあってこその、くま活動だと学びます。

活動で辛い時、皆さんの気持ちとご支援あることだけが支えです。

ありがとうございます。

理事長母介護問題が23年から勃発し、お返事大変遅くなりました。

25/07/10
akky
akky
25/03/29

頑張ってください!

japanvegansociety
japanvegansociety

skyy様

ありがとうございます。

くま仲間の存在にどれだけ助けられることでしょう。

活動で辛い時、皆さんの気持ちとご支援あることだけが支えです。

理事長母介護問題が23年から勃発し、お返事大変遅くなりました。

25/07/10
シロクマリカオン
シロクマリカオン
他に19個のプロジェクトを支援中!25/02/07
他に19個のプロジェクトを支援中!

クマが駆除されたニュースをみると心が痛みます。

共存の可能性に投資したいです。

よろしくお願いします。

japanvegansociety
japanvegansociety

シロクマリカオン様

1年半も森で生きる方法をきょうだいとともに、お母さんから学ぶくま。

人よりも賢い。

くまはサスティナブル、森を持続可能にしないと自分達がいずれ生きていけなくなる本能がある。

破壊する人間、くままでも。

あまりにも愚かでひどい。

くま出没情報から、行く場所を選び、地元の人たちと良く話し、秋のくまどめ活動ができるエリアを育てます。

地道な活動で、協力者ができ、希望があります。

ありがとうございます。

理事長母介護問題が23年から勃発し、お返事大変遅くなりました。

25/07/09
Saori
Saori
他に4個のプロジェクトを支援中!25/01/21
他に4個のプロジェクトを支援中!

熊の問題も然りですし、私の住む地域ではアライグマが問題になっており、捕獲が年々増えております。。捕獲することに対する問題を提起していきたいと思っているのですが、まずもっと勉強したいです。熊との共生、しいては、野生動物との共生は可能だと思っています。これからも陰ながら応援しています。引き続き頑張ってください!!

japanvegansociety
japanvegansociety

Saori様

くま仲間ありがとうございます!アライグマはラスカルブームで、ペットショップで扱われ、飼うの無理で放した人が多かった。人間のやることが無茶苦茶です。狩猟出来ないので闇で処分の話も聞きました。アライグマに罪はないですよ。消費者と労働力が必要だった資本主義崩壊時代に入り、自然環境を戻す時代です。むしろ動物たちから学ばないといけません。共生できるようにするのは私たちの責任ですね。なんとかモデルを作りたく、日々調査、やり取りしています。ありがとうございます。

25/01/27
みぃちゃん
みぃちゃん
他に16個のプロジェクトを支援中!25/01/05
他に16個のプロジェクトを支援中!

命は平等です!応援します!!

japanvegansociety
japanvegansociety

みぃちゃん様

本当に、人間の目先の都合で動物をジャッジするのは危険ですし、増え過ぎたら駆除の言葉には、1番増えすぎたのは人間なのにと思います。

生物多様性を維持するには、今の人口の半分以下にという研究者も。

人はもっと謙虚になるべきです。

ましてやくまを殺すなど。

理事長母介護問題が23年から勃発し、お返事大変遅くなりました。

25/07/09
カブ
カブ
他に9個のプロジェクトを支援中!25/01/05
他に9個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

japanvegansociety
japanvegansociety

カブ様

くま仲間の存在にどれだけ助けられることでしょう。

ありがとうございます。

活動で辛い時、皆さんの気持ちとご支援あることだけが支えです。

理事長母介護問題が23年から勃発し、お返事大変遅くなりました。

25/07/09
黒ベェ
黒ベェ
他に47個のプロジェクトを支援中!24/12/02
他に47個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

少しですが応援させて頂きます

熊さんが住みやすい世の中は人も同じだと思います

japanvegansociety
japanvegansociety

黒ベェ様

ありがとうございます。

おっしゃる通りです。くまこそが人と共存しやすく、また環境を守ってくれる尊い生き物です。

なんとかくま共存エリアモデルを育てたく、頑張っています。

理事長母介護問題が23年から勃発し、お返事大変遅くなりました。

25/07/09
Mika
Mika
他に26個のプロジェクトを支援中!24/11/19
他に26個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

🐻熊さん守りましょう❤️

japanvegansociety
japanvegansociety

Mika様

くま仲間メッセージとても嬉しいです。

なんとかくま共存エリアモデルを育てたい。

現地で先日もお叱り受け、頭を下げることもありますが、全てはくまと森を守るため。

理事長母介護問題が23年から勃発し、お返事大変遅くなりました。

25/07/09
ゆな
ゆな
他に14個のプロジェクトを支援中!24/05/18
他に14個のプロジェクトを支援中!

大変微力ながら、お力添えできましたら幸いです。

皆さまもどうぞお身体にお気をつけて。

応援しております。

japanvegansociety
japanvegansociety

ゆな様

温かいメッセージありがとうございます。

出没現地の人たちといかに仲良くできるかが課題です。

なんとかくま共存エリアモデルを育てたく、頑張っています。

理事長母介護問題が23年から勃発し、お返事大変遅くなりました。

私生活も仕事も犠牲になってしまいますが、くまのことは皆あきらめられません。

25/07/09
深井雅子
深井雅子
他に9個のプロジェクトを支援中!24/03/28
他に9個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!今のままでは熊達が可哀想です。絶滅してしまいます。何とかしたい。先日の北海道のシャチの家族も、どうなったか心配です。役所は速やかに、ロシアにヘルプを依頼する等、動いて欲しい。熊達もしかりです。山を変えて春の実り、秋の実りを確保して里に降りてこないようまずプランを作成して頂き、行政も巻き込んで、心ある国民にも協力して頂けるよう、皆で頑張りましょう!

japanvegansociety
japanvegansociety

深井雅子様

本気で考えていらっしゃるからこそのメッセージがとても嬉しいです。

67%が森林の日本、くまが守ってきたと断言します。

人が破壊して、さらにくまを殺すなど、日本を破壊しているのと同じです。

くまがいない山は土砂災害多く、円安と物価安が続く日本で、インバウンド効果狙い、山を崩して遊園地計画もあります。

くまがいる森を守り、循環させてきた昔のサスティナブルな日本の暮らしこそWSにして、海外の人に教えるべきです。

そのモデルエリアも育てます。

理事長母の介護問題がスタートし、お返事が大変遅くなりました。

25/07/07
おまちとんとん
おまちとんとん
他に11個のプロジェクトを支援中!24/03/09
他に11個のプロジェクトを支援中!

どんぐりの木をたくさん植えて熊が人間を襲わないですむような日本になりますように

japanvegansociety
japanvegansociety

おまちとんとん様

同志に感謝致します。

人が破壊した森、くまに助けてもらって再生しないといけないのに、殺すなど危険な行為です。

植樹は、シカの背より高い苗にしないと食べられる問題、シカも大事に、森林大学の現場研究からも学んでいます。

理事長母の介護問題がスタートし、お返事が大変遅くなりました。

25/07/07
ちょろ
ちょろ
他に15個のプロジェクトを支援中!24/01/12
他に15個のプロジェクトを支援中!

すこし継続の金額を減らしました。お金がなくて…すいません。熊の為の森作り ずっと応援しています。

japanvegansociety
japanvegansociety

ちょろさま、精一杯お気持ちありがとうございます。

山林付き古屋を買って、地元で活動していくモデルケース作りに頑張っています。

理事長母の介護問題がスタートし、お返事が大変遅くなりました。

25/07/07
toro bear
toro bear
他に5個のプロジェクトを支援中!23/12/26
他に5個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

japanvegansociety
japanvegansociety

toro bear様

トトロとくまのイメージする素敵なお名前です。

ありがとうございます。

日本はくまが守ってきたと断言します。

67%の豊かな森林があり、くまが暮らせる環境があった。

人が破壊して、くまに助けてもらって再生しないといけないのに、殺すなど危険な行為です。

理事長母の介護問題がスタートし、お返事が大変遅くなりました。

25/07/07
ナノハナサイタ
ナノハナサイタ
他に7個のプロジェクトを支援中!23/12/07
他に7個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

japanvegansociety
japanvegansociety

ナノハナサイタ様

「菜の花咲いた」そんな純粋な喜びの気持ちを日本人が取り戻し、お花を食べる穏やかなクマたちを、温かい目で見守る人々で日本が溢れますように。ありがとうございます。

23/12/08
松澤 珠代
松澤 珠代
他に2個のプロジェクトを支援中!23/12/06
他に2個のプロジェクトを支援中!

いつもありがとうございます。

japanvegansociety
japanvegansociety

松澤珠代様

見守ってくださることがとても嬉しいです。天使の光がたくさん降り注ぐようにと思います。クマたちのことを一歩踏み込んで思う人たちが増えて、この状況が変わるように。ありがとうございます。

23/12/08
ぺすか
ぺすか
他に12個のプロジェクトを支援中!23/12/03
他に12個のプロジェクトを支援中!

最近、クマのことをずっと考えていて辛いです。人間が山林を破壊したからなのに…活動を応援しています。

japanvegansociety
japanvegansociety

ぺすか様

同じ思いの方がいらして心強いです。あまりにひどすぎる状況に、何とかしたいと、できることに突っ走っている状況です。ありがとうございます。

23/12/08
カブ
カブ
他に37個のプロジェクトを支援中!23/11/23
他に37個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

japanvegansociety
japanvegansociety

カブ様

ありがとうございます。クマ仲間が嬉しいです。他のご支援も拝見しました。他の方たちも動物たちのために頑張っている。とても嬉しいです。クマのことは難しいですが、絶対にやめられず、無理して倒れるスタッフも。ご支援あって続けられます。

23/11/26
宇宙 うさぎ
宇宙 うさぎ
他に4個のプロジェクトを支援中!23/11/12
他に4個のプロジェクトを支援中!

悲しいクマの駆除に心を痛めています。微力ですが支援させて頂きます。

japanvegansociety
japanvegansociety

宇宙うさぎ様

心を痛める人の気持ちがあってこそ、クマ、動物だけではなく、地球も人も守られると思います。ありがとうございます。

23/11/26
ちょろ
ちょろ
他に15個のプロジェクトを支援中!23/11/10
他に15個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

熊の殺処分には否定で、本来の住人は誰なのかと思っていました。動物たちです。人と熊も一緒に共存すべきです。秋田県の子供も、親も殺した件は、本当にあってはなりません。共存できるよう森を生命が潤う森作りを支援します。

japanvegansociety
japanvegansociety

ちょろ様

おっしゃる通りです。森は人間に必要ですが、誰が作ってくれて、誰が住んでいるのでしょう?異常増加と言うなら人間であって、野生動物は地球環境を破壊するほど異常増加していないです。

秋田県行きも計画しましたが、旅費が高く、効果的な活動をまだ見出せないままです。あってはならない事ばかりだと思います。

ありがとうございます。

23/11/26
くまちだ
くまちだ
23/11/08

くまが駆除されるのは辛いです。

よりよき解決方法の構築を願っています。

japanvegansociety
japanvegansociety

くまちだ様

なんだかとても大きな間違いをしている、森が生むクマ、クマが生む森、破壊しても良いのだろうか、そんな漠然とした不安にかられるかたは、少なくないと思います。

辛いニュースが多いですが、絶対にクマと森を守る活動はやめられません。

ありがとうございます。

23/11/09
tuki
tuki
他に46個のプロジェクトを支援中!23/11/03
他に46個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

japanvegansociety
japanvegansociety

yuki様

本当に頑張りたい!ありがとうございます!

23/11/09
Rie Lee
Rie Lee
23/11/02

現地へ行って何か..ということができず

委託で大変申し訳ありませんが

ドングリだけでもという思いで拾ってきました。このドングリが良いかも分かりませんが熊でた=殺処分ということがなく日本ももっと動物と共存できる国になってほしいです。

*いもとようこさんの

「ずっとそばに」という絵本をもっと子ども達にも広がりますように

活動をありがとうございます。

japanvegansociety
japanvegansociety

Rie Lee様

最初の単発クラファンの時に、可愛い絵を使わせていただいた記憶があります。優しい絵でした。

ご支援ありがとうございます。

いもとようこさんの絵本読んでみますね。

23/11/09
たぬ
たぬ
他に14個のプロジェクトを支援中!23/10/29
他に14個のプロジェクトを支援中!

少しですが再度コース変更致しました。

最近また増えた報道を見聞きして、思うところはたくさんあるのですがうまく言葉にできず、ただただ悲しい悔しい辛い気持ちになるばかりです。

皆さまの言葉や行動力に縋るような思いで支援させていただいております。

japanvegansociety
japanvegansociety

TNK様

お気遣いありがとうございます。

くま仲間が増えること、理解が進むこと大事です。

人でも子連れ移動はいろいろ障害があるもの、くまのお母さんが街に出る事情も考えずに、問題くまとみなして殺すなど、許されないことだと思います。人間こそ、くまのお母さんに見習って、子どもの未来を考えろ、でしょう。くまが住める森の再生は日本の未来をつくります。

ご支援ありがとうございます。くま仲間が大切です。

23/11/09
kotejun
kotejun
他に12個のプロジェクトを支援中!23/10/19
他に12個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

japanvegansociety
japanvegansociety

kotejunさん、頑張りたいです!ありがとうございます!

23/11/09
うしこな
うしこな
他に22個のプロジェクトを支援中!23/10/16
他に22個のプロジェクトを支援中!

クマが殺されたニュースにいつも心を痛めています。クマは、何も悪いくないのに。クマを殺さずに済む環境が整備できることを心より願っています。少しですが協力させて下さい。

japanvegansociety
japanvegansociety

うしこな様

何も悪くないです。くまの方が持続可能な生き方をして、悪いのは人間の方です。絶対に改善させたい!できることは全てやりたい。ありがとうございます。

23/11/09
Romy
Romy
23/10/10

頑張ってください!

japanvegansociety
japanvegansociety

Romy 様 ありがとうございます。動物のことを考える力がある方こそ知性がありますね。

23/10/11
YUKA
YUKA
23/10/10

熊たちが殺される現状に胸痛めています。

保護猫多数いるので、継続できる範囲での支援になってしまいますが、熊たちのためによろしくお願いいたします。

japanvegansociety
japanvegansociety

YUKA様 保護猫もありがとうございます。動物が可愛いとか可哀想と思う気持ちは本能で、大事なことだと思います。持続可能な世界を目指す時代に、クマを殺すことは全く危険な行為で、これ以上森林が壊れたら人間には戻せません。今日は関西の公園でセミが鳴いておりびっくりしました。気候変動とクマの出没を大至急調査しないと危険です。クマは益獣です。頑張ります。

23/10/11
ぷちた
ぷちた
他に5個のプロジェクトを支援中!23/10/06
他に5個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

japanvegansociety
japanvegansociety

ぷちたさん、ありがとうございます。クマ仲間がいると心強いです!

23/10/06
Tomiko Ashikawa
Tomiko Ashikawa
他に6個のプロジェクトを支援中!23/10/05
他に6個のプロジェクトを支援中!

熊を守ることは

豊かな森や山を守ること

それは大自然の循環の邪魔をしないこと

熊は森の神様です

わたしたちに必要な水は

森からしか手に入りません

自分と子孫へ豊かな森を残して行きましょう

japanvegansociety
japanvegansociety

Tomiko Ashida様 深い理解、叡智ある方ですね。美味しい健康的な水は誰がつくってくれているのか。クマが住める森こそが、私たちの安全を守りますね。クマを害獣扱いする人間よりも、クマのお母さんの方が子どもの将来を考えていますね。ご支援の形で活動ご参加とても嬉しいです。

23/10/05
定 裕美
定 裕美
他に597個のプロジェクトを支援中!23/10/05
他に597個のプロジェクトを支援中!

動物は生きていく為の必要最小限の食べ物、住処しか求めません。

その大切な自然を破壊し続ける人間によって命を奪われる。

これほど理不尽で身勝手な事が当たり前に行われています。

マタギと呼ばれる人達は、自然環境と熊を崇め、生活に必要な命を頂き、供養を行いました。

私はそれが地球に生きる生物としての正しい道と信じています。

気持ちだけではありますが、少しでもお力になれれば幸いです。

japanvegansociety
japanvegansociety

定裕美様

全く同じ見解です。野生動物は真剣に生きている。必要のないものを増やし続け、環境破壊しているのは人間だけです。クマたちは益獣です。森を作り、環境保全する存在。それを害獣にしてしまう人間こそが反省して改めなくてはなりません。ご参加心強くありがたいです。

23/10/05
coocha
coocha
他に12個のプロジェクトを支援中!23/10/01
他に12個のプロジェクトを支援中!

私もオンラインでお話会に参加したく、コースを変更しました。単発での追加支援も選択にあったらいいなと思います。どんなお話しが聞けるのだろう…!楽しみにしています!

japanvegansociety
japanvegansociety

concha様 ご意見ありがとうございます。考えが至らないところも多く、皆さまに助けて頂かなくてはと思います。

お話会は通訳も頼みますし、費用がかかるのですが、どうしてもシェアしたく。かと言ってリターンのないコースが不人気になると活動費が減少。

それで2000円以上のコースの方も参加いただけるよう変更中です。

お話会はクマ部顧問が体験している、クマと人が平和に共存できる現実のお話です。小さい子どものクマまで麻酔打って吊し上げる日本は、あまりにもひどい。窒息する可能性もあります。全くクマを知らず、まるで鬼畜米兵のような扱いです。お互い理解し偏見なく、付き合っていくことが正しいと、多くの人は知っていますね。オンラインお話会で会えるのを楽しみにしています。

23/10/03
たぬ
たぬ
他に14個のプロジェクトを支援中!23/09/28
他に14個のプロジェクトを支援中!

お話会に参加したく、コースを変更致しました。

様々な考えや意見があるかと思いますが、駆除や捕獲は対処であり、解決するには根本から変わっていかなければならないという思いからこのプロジェクトに共感し、応援させていただいております。

少しでもお力になれれば嬉しいです。

japanvegansociety
japanvegansociety

TNK様 純粋なお気持ちが輝いていらっしゃって、勇気が出ます。例えば農作物被害があるからクマ駆除が必要なら、その農業は今世界中で課題の、持続可能な仕組みにはなりません。気候変動で健全な環境を取り戻そうと世界が動き、クマを殺すなど、未来を殺すのと同じです。

クマ顧問に再度北海道調査に行ってもらい、緩衝地帯の造成、クマと良い関係を作ってきた実践内容から指導を受けてほしいです。ご支援あって続けられることです。

23/10/01
まさこ
まさこ
他に1個のプロジェクトを支援中!23/09/27
他に1個のプロジェクトを支援中!

野生動物を補殺しない活動を探していました。

海外諸国に堂々と示せるような、自然と共存できる日本になることを願います。

japanvegansociety
japanvegansociety

まさこ様 探されていらっしゃったのですね。諸外国では野生動物を助ける映像が高評価、日本はあまりにも残酷です。共存は私たちにとっても必要で、クマたちに助けられて暮らしてきました。67%も森林である日本。気候変動に強い国であるはずです。クマには感謝しかありません。野生動物は何も悪いことをしていない、人間の対応だと思います。

23/09/28
シャインフラワー

熊の子供たちを泣かせないでください。親熊を殺してはいけません。

頑張ってください!

japanvegansociety
japanvegansociety

シャインフラワー様

温かいメッセージに心が潤います。お金も持っていない、1票も持っていない、人に所属しない、何の益もないと無意識に軽んじる人は多いと思いますが、地球にともに暮らす命として見ていらっしゃることがとても嬉しいです。頑張りますね。

23/09/23
まめ氏
まめ氏
他に2個のプロジェクトを支援中!23/09/08
他に2個のプロジェクトを支援中!

貴協会に深く賛同いたします。

短絡的な駆除や森林破壊を見直して、本当の共生を目指せる世の中になってほしいと願います。

japanvegansociety
japanvegansociety

まめ氏様 同じ視点と問題意識ある方、とても嬉しいです。森林再生していくことこそが課題ですね。ありがとうございます。

23/09/09
副田 征紀
副田 征紀
他に199個のプロジェクトを支援中!23/09/07
他に199個のプロジェクトを支援中!

日本中のクマ達が幸せになれる様に頑張ってください!

japanvegansociety
japanvegansociety

副田征紀様 ありがとうございます!この秋は木の実不足でお腹の空いたクマたちがたくさん出てくる見込みです。木の実減る森を良い森にするのはクマたちが必要です。殺すなどとんでもないことです。クマが住める森プロジェクト進めています!ご支援あって出来ること。同じお気持ちで応援が嬉しいのです。

23/09/08
ryoko
ryoko
23/09/07

頑張ってください!

japanvegansociety
japanvegansociety

ryoko様 ありがとうございます!頑張ります。クマたちの生態を知るほどに、森を守ってくれたことに感謝しかありません。動物愛護ではなく、感謝の気持ちが私たちを動かします。人の間違いを恥じ、改めたい。

23/09/07
akky
akky
23/09/06

これ以上野生動物が犠牲にならないように微力ながら協力したいと思いました。頑張ってください!

japanvegansociety
japanvegansociety

akky様 ありがとうございます!頑張ります!どうしてもどうしても、クマたちのことを見捨てられないのです。私たち人間は大きな間違いを犯しています。心同じ方と繋がれ、ご支援で一緒に活動できることがとても嬉しいです。

23/09/06
うっかりちゃん
うっかりちゃん
他に100個のプロジェクトを支援中!23/09/04
他に100個のプロジェクトを支援中!

熊の捕殺のニュースを見聞きするたびに悲しく、悔しい思いになります。

この間も北海道でわざと母熊をおびき出し、結局捕殺…仔熊はどうなったのか…母熊がいなければ生きていけないでしょう…もし生き延びても人前に出て来れば又捕まり殺されるとのこと…。

あまりに理不尽…人が彼らの生活環境を壊してきたのに…。

報道のしかたもひどい…まるで熊が恐ろしい悪者のように言われます…。

少しでも理解が広がりますよう、応援しております。

japanvegansociety
japanvegansociety

うっかりちゃん様 ありがとうございます。動物のためにたくさんご支援されて、立派な方です。わざと母熊を誘き出して捕殺、きっとママは子どものことを最期まで心配していたと思います。私たちが現地に行くと、グーグルアースでも確認していましたが、人が熊の森に切り込んで住宅を建てていることにびっくり。出てくるのは当たり前です。

報道は、一切動物目線なく、環境や状況の説明がなく、幼稚で偏っています。なぜ母子熊が滞在していたのか。彼女たちは全く危険ではありません。

調査報告書を急いでまとめております。

継続ご支援の広報やお願いにも時間を取られ、宜しければこの活動のことを、お話ができそうな方にお伝えいただけると助かります。

23/09/05
たぬ
たぬ
他に14個のプロジェクトを支援中!23/08/29
他に14個のプロジェクトを支援中!

いつも立派な季刊誌を送ってくださり、ありがとうございます。

拝読するたび賛同の意が募ります。

どうかどうかクマの山を実現してください!

少ない額ですが、少しでもお力になれれば嬉しいです。よろしくお願いいたします。

japanvegansociety
japanvegansociety

TNK様 読んでいただいてとても嬉しいのです。誌面で書ききれませんが、アイヌの方にトラスト地も案内いただきました。そこはクマが住める環境がありました。

が、その近くでは、ダムによって水脈が大きく変化し、またダムの新しいコンクリート材が水を汚染し、魚が激減。クマたちが人によって生きにくい環境を押し付けられていました。シカもいない悪臭の森もありました。

しかし北海道は共存できるスペースを持っていると、クマ部顧問は言います。

クマの山、育っています。森林再生には時間がかかり、それまでは、農家の不要野菜や木の実を、人が荒らしたつぐないのために、私有地の山に置き、人里に出てこないように言い聞かせることが現実的にできます。またご報告致します。

お気持ち同じ方がいらっしゃることが本当に励みになります。ありがとうございます。

23/08/30
リエちゃん
リエちゃん
他に3個のプロジェクトを支援中!23/08/19
他に3個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

japanvegansociety
japanvegansociety

リエちゃん様 ありがとうございます!頑張りたいです。ご支援あればやれることは全てやります。今、クマと人の緩衝エリアで、クマとコミュニケーションしながら住み分けするプロジェクトを進めています。

23/08/19
須藤さつき
須藤さつき
他に1個のプロジェクトを支援中!23/08/17
他に1個のプロジェクトを支援中!

クマの事をもっと知って、クマと森を守るお手伝いがしたいです。

japanvegansociety
japanvegansociety

さつき様 ありがとうございます!ぜひ一緒にやりましょう!

23/08/17
nono
nono
他に17個のプロジェクトを支援中!23/08/15
他に17個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

japanvegansociety
japanvegansociety

nono様 今朝も3時まで動画編集しており、頑張りたい!ありがとうございます。

23/08/15
たまのじょう
たまのじょう
他に4個のプロジェクトを支援中!23/08/15
他に4個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

japanvegansociety
japanvegansociety

たまのじょう様 頑張って頑張って頑張りたい!ご支援あっての活動です。ありがとうございます。

23/08/15
Riko
Riko
他に1個のプロジェクトを支援中!23/08/15
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

japanvegansociety
japanvegansociety

Riko様 ありがとうございます。無限に頑張りたい。ご支援のおかげで、活動が注目されて、できることが増えました。

23/08/15
ふるはし
ふるはし
他に18個のプロジェクトを支援中!23/08/03
他に18個のプロジェクトを支援中!

ありがとうございます。

よろしくお願いします。

japanvegansociety
japanvegansociety

ふるはし様 ありがとうございます。クマ仲間がとても嬉しいのです。同じ思いのつながりが力となり変えていける。

23/08/03
Msakurai
Msakurai
他に51個のプロジェクトを支援中!23/08/03
他に51個のプロジェクトを支援中!

難しい問題に取り組んでいただいてありがとうございます。「お互い出会いたくないよ」という地元の方の言葉がすべてだと思います。今まで共存出来てきた境界を失ってしまったなら、今後はお互いの距離をどうやって確保していくかが大切なのかなと思います。少ないですが定期で応援させていただきます。

japanvegansociety
japanvegansociety

Msakurai様 ありがとうございます。難しい問題だとご理解されている方のご支援が心強いです。みんなが見ている、関心あってわざわざ来る人たちがいる、これが抑止力になる。地元の林業や開発の課題、日本の問題として取り組む姿勢が大事だと思います。納税者多い政令都市とか、数、お金ではなく、森林は国の問題として。やるべきことが見えてきたので、どんどん進めます!

23/08/03
宇宙 うさぎ
宇宙 うさぎ
他に4個のプロジェクトを支援中!23/08/03
他に4個のプロジェクトを支援中!

北海道のヒグマの状況に注視して頂き有難うございます💛

少額からですがメンバー支援させて頂きました(^^)/

japanvegansociety
japanvegansociety

宇宙うさぎ様 動きたい、何かしたい気持ちは一緒ですね!北海道は本州のように車乗り合いで動けず、それぞれの航空券が必要で、継続活動にはお金のハードルが高いのです。ご支援ありがとうございます。

23/08/03
磯谷好美
磯谷好美
他に3個のプロジェクトを支援中!23/08/01
他に3個のプロジェクトを支援中!

クマたちのためにありがとうございます。僅かですが応援させてください。

japanvegansociety
japanvegansociety

磯谷好美様 ありがとうございます。そして愛知県で動物のためのイベント開催にも感謝しております。「人と地球と動物に優しいマルシェ」また、クマ活動ご報告兼ねて出店させてくださいね。

23/08/03
川上千春
川上千春
他に2個のプロジェクトを支援中!23/07/29
他に2個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

熊に罪はありません。

japanvegansociety
japanvegansociety

川上千春様 ありがとうございます。熊に罪はない、その通りです。継続ご支援は、一緒に手を繋いで歩いていくような、温かく心強く、魂の仲間がいることがとても嬉しく。やるしかない。

23/07/29
Harumi K
Harumi K
他に7個のプロジェクトを支援中!23/07/28
他に7個のプロジェクトを支援中!

応援しています。

japanvegansociety
japanvegansociety

Harumi Kim様 ありがとうございます。調べるほどに、人間の愚かな開発でクマたちが困っているだけである現実が見えてきます。地元住民の方と協力しあって共存モデル地域を作りたい!

23/07/28
たまチャン
たまチャン
他に414個のプロジェクトを支援中!23/07/28
他に414個のプロジェクトを支援中!

心から応援します!すべての生き物の命を大事にしていくためにも、頑張ってください!

japanvegansociety
japanvegansociety

たまチャン様 ありがとうございます。私たちは自然環境に生かされ、それは野生動物たちが作っているものなのに、感謝どころか迫害。犬や猫たちとも家族になれる私たち、人間としてまともでありたい。みんな繋がっていますね。心強いメッセージ嬉しいです。

23/07/28
ウメココア
ウメココア
他に725個のプロジェクトを支援中!23/07/27
他に725個のプロジェクトを支援中!

本当にかわいそうです。クマさんたちは一生懸命頑張って生きているだけなのに。何とかクマさんたちを助けてあげてください。リターンはご無理なさらずにお願いします。頑張ってください!

japanvegansociety
japanvegansociety

ウメココア様 ありがとうございます。マンスリーサポーターの方は、ずっとクマのことを考えてくださる同志。クマにとって危険となるような、なかなか公表できない調査報告も分かちあい、お知恵もいただけたらと思います。

23/07/27
クマエル
クマエル
他に1個のプロジェクトを支援中!23/07/27
他に1個のプロジェクトを支援中!

世界中の動物が大好きです‼

みんな幸せになって欲しいです‼

少しの額ですが、ちょっとでもお役に立ちたいです。

japanvegansociety
japanvegansociety

クマエル様 ありがとうございます。ご支援の形で活動に参加いただけることがとても嬉しく。できることの持ち寄りが大きな活動になる!世界中の動物たち、みんなそれぞれ自分らしい生をまっとうしてほしいですね。

23/07/27
meg
meg
他に24個のプロジェクトを支援中!23/07/25
他に24個のプロジェクトを支援中!

熊を危機から救うために実際に活動されている皆様を支援することで、私も熊を恐怖や飢えから守れたらと思います。

困難な道のりですが、未来に向けて

japanvegansociety
japanvegansociety

meg様、クマを救う仲間になってくださってありがとうございます。難しいようで、突破口はある、できることがある、絶対に諦められません。クマと生活していた、クマと話す専門家と行った北海道調査は有意義で、もっと回数、日数増やしたい。またご報告させていただきます。

23/07/26
coocha
coocha
他に12個のプロジェクトを支援中!23/07/25
他に12個のプロジェクトを支援中!

わずかですが、継続の支援ができるのは支援する方も嬉しいです。都度できるときに単発の寄付もさせていただければと思ってます。学ぶ会などの企画があったらいつか参加してみたい。北海道にも活動を広げてくださってとてもありがたいです!

japanvegansociety
japanvegansociety

coocha様、ありがとうございます。どれほど勇気づけられるか。

弱い立場の野生動物たちのための孤独な活動ですが、ご支援、お気持ちで心が広がるようです。

学ぶ会も開催したい、やること山積で、手が回っていません。

しかし最初のご支援者になってくださったcoocha様のリクエストを大切に、zoomでクマ報告会、クマと話す専門家のお話会を優先したいです。

熱量が大事なボランティア活動。熱い気持ちの相乗効果で、良いこと進めます!

23/07/26

コース

1,100円 / 月

毎月

クマ活動サポーター1100

クマ活動サポーター1100

貴重な調査や学習をまとめる報告書を兼ねる季刊誌を年4回送ります。

1,800円 / 月

毎月

クマオンラインお話会ティケット

クマオンラインお話会ティケット

クマ活動からわかったこと、全国のクマ保全活動の様子、オンラインお話会ティケット。
日時はいくつかご提供、ご都合良い時に。何度でも参加可能です。
参加できない場合は、事前に質問いただければ、お答えをお伝えします。
(2000円以上のご支援にこのお礼は含まれています)
年4回のくま活動報告書兼ねる季刊誌の送付も含まれます。

2,000円 / 月

毎月

クマ活動サポーター2000

クマ活動サポーター2000

貴重な調査や学習をまとめる報告書を兼ねる季刊誌を年4回送ります。
クマオンラインお話会ティケット付き。
開催時にお伝えします。

3,000円 / 月

毎月

クマ活動サポーター3000

クマ活動サポーター3000

貴重な調査や学習をまとめる報告書を兼ねる季刊誌を年4回送ります。
クマオンラインお話会ティケット付き。
開催時にお伝えします。

5,000円 / 月

毎月

クマ活動お礼自然農野菜

クマ活動お礼自然農野菜

貴重な調査や学習をまとめる報告書を兼ねる季刊誌を年4回と、獣害駆除、動物性堆肥、農薬のない、野生動物を守る自然農法野菜を、お礼に少しですが、年に一度お任せセットで送ります。
クマオンラインお話会ティケット付き。
開催時にお伝えします。

5,000円 / 月

毎月

クマ活動お礼絵葉書

クマ活動お礼絵葉書

貴重な調査や学習をまとめる報告書を兼ねる季刊誌年4回と、協会デザイナーによるクマポストカードを年に一度お礼に送ります。
クマオンラインお話会ティケット付き。
開催時にお伝えします。

10,000円 / 月

毎月

クマの山をつくるサポーター

クマの山をつくるサポーター

山を購入すれば、そこでくまと共存する活動ができます!動物たちが住める環境にも再生していきます。今は夢ですが山でクマ保護施設が可能になれば、そちらにも使います。
貴重な調査や学習をまとめる報告書を兼ねる季刊誌を年4回と、協会デザイナークマポストカードを年に一度送ります。
クマオンラインお話会ティケット付き。
開催時にお伝えします。