
頑張ってください!

亀井 達夫さま、この度はマンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪
機械技術遺産としての陸上兵器の保存に向けて博物館建設も最終コーナーを回ってゴールが見えて来ました。最後まで応援よろしくお願い致しますm(__)m


頑張ってください!

中村 潤子さま、この度はマンスリーサポーターヘのご登録ありがとうございます(^^♪
博物館設置実現へ向けて最終段階に差し掛かっております。何卒博物館開館へ向けて、最後まで応援よろしくお願い致しますm(__)m

創る会の賛助会員から変更しました。
微力ながらサポートできればと思います。これからも頑張ってください!

田中保孝さま、九五式軽戦車里帰り計画に引き続きのご支援と、賛助会員様からマンスリーサポーターへのお乗り換え、重ねて御礼致します(^^♪
博物館建設も予算も含めた最終段階に入っております。設置実現まで応援よろしくお願い致しますm(__)m

頑張ってください!

mitokichi様、九五式軽戦車里帰り計画に引き続き、マンスリーサポータのご登録ありがとうございます(^^♪
博物館実現まで、引き続きご支援と応援をよろしくお願い致しますm(__)m

頑張ってください!

二式大型七面鳥さま、2014年のくろがね四起修復プロジェクトよりのご支援ありがとうございます(^^♪
またこの度のマンスリーサポーターへのご登録に重ねて御礼申し上げます。博物館設置実現もゴールが見えました!最後まで応援よろしくお願い致しますm(__)m

頑張ってください!

うん様、この度はマンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます。博物館設置実現まで応援よろしくお願い致しますm(__)m
頑張ってください!

Yukio Tamuraさま、当会設立当初よりの応援ありがとうございます。この度はマンスリーサポーターへのご登録にも感謝申し上げます。博物館設置実現までご支援とご指導をよろしくお願い申し上げますm(__)m

頑張ってください!

やまぼう様、この度はマンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます。頂いたご支援を活かして、博物館実現へ向けて活動して参りますので最後まで応援よろしくお願い致しますm(__)m

更生戦車ブルドーザーの再生頑張って下さい。中々見ない車両ですので、楽しみにしています。

ニイニイさま、この度はマンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪
更生戦車ブルドーザーの支援者様向け内見会を準備中です。是非とも御殿場へ修復前の様子を見学にいらしてくださいm(__)m

頑張ってください!

はねだ あきひろ様、2019年の九五式軽戦車里帰りプロジェクトに引き続き、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪
博物館設置実現まで、応援よろしくお願い致しますm(__)m

微力ながら応援させて頂きますorz

U.N.Owenさま、九五式軽戦車里帰り計画からの引き続きのご支援ありがとうございます(^^♪
博物館設置実現まで応援よろしくお願い致しますm(__)m

更生戦車ですか。でもブルドーザーじゃなくても戦車として立派に働いていたので「更生」という言葉はちょっと疑問に思いますが。
それはともかくよくぞここまで残っていてくれました。感動です。博物館の開館をお祈りしております。

シライシ様、九五式軽戦車里帰り計画から引き続き、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪
「更生戦車」という言葉は公文書に使われた歴史に刻まれた言葉です。敗戦後の日本の空気を感じることが出来る言葉だと考えております。あったことをなかったことにしてしまうのでは、お隣の国の歴史認識と変わらなくなってしまいます。事実は事実として語り継ぎ、真実はその中から個々に探し出すもべきと思います。
シライシ様のおっしゃるとおり、それはともかく本当によくぞ残っていたものです!?この感動を多くの方に共有して頂けるように頑張って修復保存を進めて参りますので、今後も応援よろしくお願い致します(^^♪

Xでずっと見ています、これからも応援し続けます🌟

puyokuma🌎さま、2019年の九五式軽戦車里帰り計画からの引き続きのご支援ありがとうございます。
博物館実現へ向けて水面下の動きが活発化しています。潜水艦に例えるなら潜望鏡深度という感じで、目標補足まであと一歩といつ感じです。どうぞ最後まで応援よろしくお願い致します(^^♪


以前からサポーター会員だったのですが決済が郵便振替になるということでこちらに変更しました。ずっと応援してます!

Norimasa Kimuraさま、賛助会員様のマンスリーサポーター登録ありがとうございます(^^♪
これまでよりタイムリーに情報がお届けできると考えております。博物館実現まで応援よろしくお願い致しますm(__)m



頑張ってください!

角ちゃん様、2014年くろがね四起修復プロジェクトから、息の長いご支援ありがとうございます(^^♪また、この度のマンスリーサポータへのご登録にも御礼申し上げます。
博物館実現まで応援よろしくお願い致しますm(__)m

少額コースですが毎月支援させていただきます。

広い敷地さま、2019年の里帰り計画に引き続き、マンスリーサポータへのご登録ありがとうございます(^^♪
九五式軽戦車と九五式軽戦車改造ブルドーザーを並べた活動報告会を来春実施できるように頑張ります!

頑張ってください!

伏見 庵さま、お礼が遅れまして申し訳ありません。この度はマンスリーサポータへのご登録ありがとうございます(^^♪
博物館設置実現まで応援と、ご支援をよろしくお願い致しますm(__)m

日本で戦車の博物館がないのは寂しい思いでした。夢の実現に向けて頑張ってください!

dao17様、お礼が遅れまして申し訳ありません。2019年に引き続き、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪
みなさまと共に博物館設置実現へと進んでいきたいと思います。最後まで応援よろしくお願い致しますm(__)m
頑張ってください!

高村 典子さま、2019年の九五式軽戦車里帰り計画に引き続き、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪
御殿場市内からの応援は本当に心強く感じます。博物館設置実現まで応援よろしくお願い致しますm(__)m
頑張ってください!

葛原 和三さま、いつもご指導いただきありがとうございます。この度はマンスリーサポーターへのご登録に感謝致します。
博物館設置実現も最終段階に入りました。引き続きのご指導と応援をよろしくお願い致しますm(__)m

頑張ってください!

ユウ・ワキ様、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪
博物館実現へ向けて頑張って参りますので、最後まで応援よろしくお願い致しますm(__)m
頑張ってください!

福島 弘子さま、いつもお気に掛けてくださりありがとうございます。また、この度はマンスリーサポーターへのご登録もありがとうございます(^^♪
博物館実現まで応援よろしくお願い致しますm(__)m

頑張ってください!

asayama様、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪
公設博物館設置へ向けて頑張って活動しております。判り易い情報発信を心掛けて参りますので、応援よろしくお願い致しますm(__)m
頑張ってください!

Naoki Takeda様、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪
博物館設置へ向けて頑張っておりますので、最後まで応援よろしくお願い致しますm(__)m
頑張ってください!

久我一生さま、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪
博物館設置実現に向けて頑張って活動中です。判り易い情報発信を心掛けて参りますので、応援よろしくお願い致しますm(__)m

とりあえず単月で参加します。

仮装自動車部さま、2019年の九五式軽戦車里帰り計画に引き続き、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪
博物館設置実現まで応援よろしくお願い致しますm(__)m

早く展示できますように。

山本 隆一さま、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪
博物館設置実現まで有形、無形のご支援と応援よろしくお願い致しますm(__)m


頑張ってください!

とたん様、2022年の九五式軽戦車里帰り計画に引き続き、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪
博物館設置実現まで応援よろしくお願い致しますm(__)m

頑張ってください!

Takahiro Kondoさま、九五式軽戦車里帰り計画に引き続き、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪
博物館設置実現まで応援よろしくお願い致しますm(__)m


継続は力なり。微力ではありますが日々の活動を応援いたします。

UTO様、九五式軽戦車里帰り計画に引きつづき、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪
頂いたご支援を活かして、収蔵車輛取得、修理維持管理、そして博物館設置へ向けて活動を続けて参ります、博物館設置実現まで応援よろしくお願い致しますm(__)m

微力乍お手伝いさせていただきます。

dakさま、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪
頂戴したご支援を活かして、収蔵車輛収集、修理維持、そして博物館設置へ向けて活動を続けて参ります。引き続き応援よろしくお願い致しますm(__)m

頑張ってください!

内和雅仁さま、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪
頂いたご支援を活かして、収蔵品収集、維持、そして博物館設置向けての活動を続けて参ります。博物館開設まで応援よろしくお願い致します。

九五式軽戦車等の保存にお役立てください。よろしくお願いいたします。

いわ様、九五式軽戦車里帰り計画に引き続き、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪
頂きまたご支援は、しっかり活動の糧として活用させて頂きますm(__)m

草葉の陰からこれからの進展を楽しみにしております♪

赤羽のご隠居さま、プロジェクト発足以前から・・・本当に長きに渡るご支援ありがとうございます(^^♪
今度ゆっくりお話しするお時間を頂戴できれば幸いですm(__)m
応援しています。
頑張ってください!

森實一洋さま、報告会のご来場ありがとうございます(^^♪また、マンスリーサポーターへのご登録にも重ねて御礼申し上げますm(__)m
博物館実現まで応援よろしくお願いします!

頑張ってください!

視利研 福井さま、九五式軽戦車の里帰り計画に引き続きマンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪
博物館実現まで応援よろしくお願い致しますm(__)m

オヤジがくたばる前に博物館はよ

はが事務局長さま、くろがね四起修復プロジェクトからの息の長いご支援ありがとうございます(^^♪
また、この度はマンスリーサポーターへのご登録重ねてありがとうございます。一刻も早い博物館設置実現を目指して頑張りますので、最後まで応援よろしくお願い致しますm(__)m
日本の軍用車両の保存、次世代への継承、微力ながら応援させていただきます。

レモン様、2019年の里帰りプロジェクトから引き続き、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪
博物館実現まで応援よろしくお願い致しますm(__)m
7月の95戦車のハッチからのメッセージ受け取りました。素晴らしい内容です。
8月の報告会楽しみにしています。
引き続き頑張ってください!

田中 良彦さま、2019年の里帰りプロジェクト開始時からの応援に引き続き、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪
8月の活動報告会ではwebに書けないこともしっかりお伝え出来るように準備しております。ご期待ください!

頑張ってください!

take28様、2022年の里帰りプロジェクトに引き続き、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます♪
博物館実現まで応援宜しくお願い致しますm(__)m

頑張ってください!

ぽこ @pokochin14様、九五式軽戦車里帰りプロジェクトに引き続き、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪
博物館設置実現まで応援よろしくお願い致しますm(__)m
95式軽戦車の里帰りおめでとうございます。お披露目会にも参加させていただきましたが、日本の地をオリジナルのディーゼルエンジンの音を響かせ快走する姿はとても感慨深いものがありました!。次のチハの里帰り交渉は公的機関が相手ということで、今までの個人売買とは全く違うご苦労があると思いますが頑張ってください。名実ともに日本の主力戦車であった97式中戦車の里帰りがかないますよう、そして防衛技術博物館が無事に開館できますよう、少額ながら支援させていただきます。

江幡 剛史さま、九五式軽戦車里帰りプロジェクトから、引き続きマンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪
実際に支援者様にエンジン音、走行音を聴いて頂けたことでホッと一息ついております。次なるステップは空冷12気筒ディーゼルエンジンの咆哮を富士山麓に轟かせることです。博物館開館へ向けてコツコツ進めておりますので、最後まで応援よろしくお願い致しますm(__)m

博物館ができる日を待っています!

ttc様、九五式軽戦車里帰りプロジェクトに引き続き、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪
博物館実現へ向けて最終コーナーを回っている実感があります!最後の直線は長いかもしれませんが、その先のゴールを見据えて突き進ます!最後まで応援よろしくお願い致しますm(__)m
引き続き支援をしたく契約させて頂きました。今後の活動に役に立てればと思います。

Atushi Nakajima様、九五式軽戦車里帰りプロジェクトに引き続き、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪
自分の頭と体が動くうちに一台でも多くの車両を日本へ輸入することと、それらを収蔵する博物館の設置実現へ向けて頑張りますので、最後まで応援よろしくお願い致しますm(__)m

後ればせながら、マンスリーサポーターの方にも参加させて頂きます。次の九七式中戦車の里帰り、並びに博物館の設置実現に向けて頑張って下さい。

戦争映画補完計画さま、いつもお気に掛けてくださるばかりではなく、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪
次回のチハ車の里帰りは、相手が米海軍という巨大組織なので全くこれまでと違う交渉となることが予測されます。引き続きご支援とご指導をよろしくお願い致しますm(__)m

郷里で進められているプロジェクトであり、貴重な技術遺産を未来に残す為のとても意義のあるプロジェクトと思いますので、微力ながら応援させて頂きたいと思います。

iwaki27さま、2014年のくろがね四起修復計画から長きに渡るご支援に引き続き、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪
今秋に博物館実現への具体的な方向性をお示しできるように鋭意活動しております。博物館開館まで応援よろしくお願い致しますm(__)m

博物館設立に微力ながら応援させて頂きたいと思います。

hiwtsh-nさま、2022年の里帰りプロジェクトに引き続き、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます。博物館実現までご指導と応援をよろしくお願い致しますm(__)m

頑張ってください!

らみあん様、九五式軽戦車里帰りプロジェクトに引き続き、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪
博物館実現までいま一歩というところです!最後まで応援よろしくお願い致しますm(__)m
頑張ってください!

飽田栄さま、ご無沙汰しております。2022年の里帰りプロジェクトに引き続き、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪
博物館実現までご指導と応援よろしくお願い致しますm(__)m

日本を守るために活躍してきた車両達を後世に伝えていくためにまことに少額ながらご支援させていただきます。頑張っていきましょう!

しょう様、九五式軽戦車里帰りプロジェクトに引き続き、マンスリーサポータへのご登録ありがとうございます(^^♪
これからも顔の見える活動を続けて参りますので、博物館実現まで応援よろしくお願い致しますm(__)m

博物館巡りを趣味としています。博物館が完成することを期待しております。

ギダシ様、2022年の里帰りプロジェクトに引き続き、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪
世界標準の戦車系博物館実現へ向けて頑張りますので、最後まで応援よろしくお願い致しますm(__)m

博物館ができるよう、九五式軽戦車や他の戦車等が、いつまでもたくさんの人が見ることができるよう応援しています。

とってぃ様、2022年の里帰りプロジェクトに引き続き、マンスリーサポーターへのご登録もありがとうございます(^^♪
博物館実現まであと一歩というところまで来ております。最後まで応援よろしくお願い致しますm(__)m

頑張ってください!

こでらご様、諸々のお気遣いありがとうございます!

このまま博物館実現まで突っ走ってください。
少額ではありますが、継続して支援させていただきます。

KANIPPONさま、2022年の里帰りプロジェクトに引き続き、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪
本日、先般開催した議員連盟の資料をマンスリーサポーター様限定で配信させて頂きましたので、ご確認ください!博物館実現まで突っ走りますので、最後まで応援よろしくお願い致しますm(__)m
御殿場でのお披露目楽しかったです。
今後の活動も楽しみにしてます

村上 浩之さま、2022年の里帰りプロジェクトに引き続き、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪
この夏は東京にて、秋には御殿場で活動報告会を開催したいと思います。夢の博物館実現へ向けてみなさまと意見交換の場となることを楽しみにしておりますm(__)m
登録遅くなりました。微力ながら支援させていただきます。

ビッテン様
2022年の里帰りプロジェクトに引き続き、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪
博物館実現の日まで、応援とご指導をよろしくお願い致します。

頑張ってください!
微力ですが、引き続きサポートさせてください。

こにやん様
2022年の里帰りプロジェクトに引き続き、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪
博物館実現まで応援よろしくお願い致しますm(__)m

頑張ってください!

望月 護さま、2019年の里帰り計画に引き続き、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます♪
博物館設置実現まで、応援よろしくお願いしますm(_ _)m

頑張ってください!

藤松昭雄さま、くろがね四起修復プロジェクトからのご支援に引き続き、この度はマンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪
博物館実現まで応援よろしくお願い致しますm(__)m

微々たるもので恐縮です。
御殿場でのお披露目会は本当に素晴らしかったです。解散のほんの直前まで、元気に(時に息切れしながらも)走った95式の姿を思い出すと、今でも形容し難い熱いものが込み上げて来ます。
富士の峰に勇壮と並ぶ黎明から現代に至るまでの戦車たち、可愛いのもかっちょいいのも。妄想するだけで幸せ……いやいや実現させましょう。防衛技術博物館!応援しています!

MySweetM24様、お披露目会へご参加いただきありがとうございます!参加された皆さまと博物館実現をお祝いできるように頑張りますので、最後まで応援よろしくお願い致しますm(__)m
戦前から戦後米軍供与車両を経て、現在の国産戦車までずらりと並べたいですね。この度はマンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪
頑張ってください!

鈴木 雅典さま、里帰り計画から引き続き、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪
博物館設置実現まで応援よろしくお願い致しますm(__)m

応援してます、頑張ってください

section9paz様、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪
頑張りますので、博物館設置実現まで応援よろしくお願い致しますm(__)m

静岡ホビーショーで実物を見て感動しました。頑張ってください!

zeke様、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪
実物の持つ情報量は写真や文章では伝えきれないと実感しますね。やはり博物館は絶対に実現せねばなりません。
博物館設置実現まで応援よろしくお願い致しますm(__)m

超微力ながら、これからも応援させて頂きます!
お披露目会に参加しましたが、参加者皆さん紳士的で、
節度あり、一層好感が持てました。
これからも頑張ってください!

ピッコロ様、里帰り計画から引き続き、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪
お披露目会は厳粛な神事から始まり、終始和やかな雰囲気に包まれており、主催者としては参加者の皆さんが帰られえたあとにゴミひとつ落ちていなかったことに感謝の念でいっぱいです!
博物館設置実現まで応援よろしくお願い致しますm(__)m

本日静岡ホビーショーで九五式軽戦車観てきました。
小林社長の生き生きとした姿を見て、これは支援しなければと思った次第です。
我が家のクルマを面倒見ていただいているのも(株)カマドさんなので、その実績からも安心して託せると思っております。 防衛博物館が開館した際は、是非見学をさせてください。

つっち様、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪ 公私ともに応援して頂く形になり恐縮です。
博物館実現まで応援よろしくお願い致しますm(__)m

賛助会員からこちらに移行するつもりです。
博物館に向け、引き続きよろしくお願いいたします。

うまに様、くろがね四起修復計画からの息の長いご支援に引き続き、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪
今後は賛助会員様との構成比もマンスリーサポーター様が増えていくのではないか?と想像しております。博物館実現まで応援よろしくお願い致しますm(__)m

頑張ってください!

PASTIS51様、里帰り計画に引き続き、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪
博物館実現まで応援よろしくお願い致しますm(__)m
お披露目会に参加して、過去の静止している状態から可動状態を見られた事に、大いに感動しました。
今後の一般展示に期待しています。頑張ってください!

Yukio Naemura様、修復、里帰り計画からの引き続き、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪
ご期待に応えるべく、引きつづき情報発信に努めて参りますm(__)m

大洗のイベントに参加してください

TSUBOTCH様、昨年の里帰りプロジェクトに引き続き、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます。
大洗の方々からお誘いがあれば、もちろん検討させて頂きます♪博物館実現まで応援よろしくお願い致しますm(__)m

応援しています

赤い雲さま、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪ 博物館実現まで応援よろしくお願い致しますm(__)m
頑張ってください!

Nobuo Miyazaki様、里帰り計画に引き続き、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪ 博物館実現まで応援よろしくお願い致しますm(__)m

先程は貴重な経験をさせていただき、感動しております。
今後も応援させていただきます。

じゅにあ様、くろがね四起修復時からのご支援に引き続き、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪ イベント等で当方を見かけたら遠慮なくお声がけください!博物館実現まで応援よろしくお願い致しますm(__)m
頑張ってください!

大久保隆英さま、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪ 博物館実現まで応援よろしくお願い致しますm(__)m

頑張ってください!

どぶろく様、里帰りプロジェクトに引き続き、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪ 博物館実現まで応援よろしくお願い致しますm(__)m
頑張ってください!

Reiko Yamamoto様、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪ 博物館実現まで応援よろしくお願い致しますm(__)m

頑張ってください!

たかだしんご様、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪ 博物館実現まで応援よろしくお願い致しますm(__)m

微力で申し訳ありませんが、応援しています。

くろ様、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪ 微力だなんてとんでもございません!皆様の毎月のご支援で当会の活動の幅が広がりますm(__)m

頑張ってください!

マチコさん様、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪ 博物館設置実現まで応援よろしくお願い致しますm(__)m

頑張ってください!

くりさん様、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪ 博物館実現まで応援よろしくお願い致しますm(__)m
お隣の市から少額ながら応援させていただきます。

SD 大将さま、2022年の里帰りプロジェクトに引き続き、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪
博物館実現まで応援よろしくお願い致しますm(__)m

頑張ってください!
完成を楽しみにしています。

黒川さま、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪博物館設置実現まで応援よろしくお願い致しますm(__)m 気が早いようですが、落成式を皆さんとお祝いする日を目標に頑張ります♪

頑張ってください!

ごろた様、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪ 博物館実現まで応援よろしくお願い致しますm(__)m
頑張ってください!

松本さま、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪ 博物館実現まで応援よろしくお願い致しますm(__)m

頑張ってください!

米久保さま、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪ 博物館実現まで応援よろしくお願い致しますm(__)m


御殿場の九五式軽戦車のお披露目はとても思い出に残りました。少ない金額ですが支援させていただきます。

TAMA8さま、お披露目会へご来場ありがとうございました。至らぬ点もありましたが、ご来場者にハ号のエンジン音を聴いていただけたことは大成功でした(^^♪
この度はマンスリーサポーターへのご登録ありがとうございますm(__)m 博物館実現まで応援よろしくお願い致します♪

小林さんの熱意に敬意を表します。また、応援コメントひとつひとつにも返事のコメントをされていて、直接お会いしたことはありませんが、きっと素敵な方なんだろうなと想像しています。どうぞお身体お大事に、またプロジェクトが実現できるように願っています。

もっちゃんさん様、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございますm(__)m 自分は熱意と拘りだけは人一倍あるのかもしれませんが、それ以外は平凡なアラフィフおじさんです。皆様の応援に背中を押されて進む、帆掛け船「戦車博物館丸」みたいなモノだと心得て、汐の流れと風向きをしっかり確かめながら公設博物館実現に向けて波間を漂っております。
どうぞ、博物館実現まで気長に応援よろしくお願い致します!(^^)!
先日、九州の特攻資料館巡りをしました。早く御殿場に博物館が出来ることを切に願っています。
小林様
十数年前に御社でレストアした三菱ジープJ26(鳥取三菱号)を、先日私が引き継ぎました。これからも大事に乗っていきます。

高木栄治さま、戦争体験者の記憶を語り継ぐ施設~戦史・戦記を研究、顕彰する施設~装備品を産業・技術の視点から語り継ぐ施設は日本では住み分けが難しいです。心して防衛技術博物館設置に邁進して参りますm(__)m
三菱ジープも絶版車となり久しく、クラシックカーの仲間入りです。楽しく乗って、つぎなる歴史の番人に無事に引き継がれることを祈ります。
この度はマンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪

頑張ってください!

小太郎さま、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうざいます(^^♪ お披露目会が終わって一安心ですが、保存活動はここからがスタートです。博物館設置実現まで応援よろしくお願い致しますm(__)m

頑張ってください!

CplusA様、里帰りプロジェクトに引き続き、マンスリーサポーターへのご登録ありがとうございます(^^♪ 引き続き、博物館設置実現まで応援よろしくお願い致しますm(__)m