
頑張ってください!
ご支援ありがとうございました。11月末に植樹します。ぜひいつの日かまたこの桜の木の下でお会いできますように。

今回のプロジェクトで植樹される桜が日本とハンガリーの架け橋となるよう願っています!そして校庭で遊ぶ両国の子どもたちを温かく見守ってくれますように。
すてきなプロジェクトに参加できたことを嬉しく思います!いつの日か思い出深いハンガリーを訪れぜひ桜を見たいものです。
プロジェクトの成功を祈っています!
ご支援ありがとうございました。ぜひまたこの桜の木のもとでお会いしたいです。お待ちしています。

I hope the friendship between Hungary and Japan last for a long time!
Thank you.
I'm looking forward to a great future between these two countries!

自分も子供のころに見ていた桜が、そんな経緯で植えられたものだとは知りませんでした。是非、今後も両国の子供を見守ってくれるよう、植樹のために使ってください。
ありがとうございます。これからも両国を見守る樹であってほしいと願います。また木の下で再会できますように。



桜がまた子どもたちを見守ってくれますように!
ありがとうございます。あたたかい気持ちが込められた桜の木を大事にしていきますね。

ブダペストの春が大好きでした
また桜と共に、春を迎えられますように
ありがとうございます。厳しい冬を終えて迎える春は、素敵な季節です。またブダペストを訪ねてください。

ブダペスト補習授業校(みどりの丘日本語補習校)に通っていたとき、日本人学校の皆さんには本当にお世話になりました。これからも満開の桜でハンガリーの皆さんを楽しませて欲しいです。応援しています。


お久しぶりです。小野寺です。
寺西さんからも話は聞きましたが、桜の木がなくなってしまったのはとても悲しく思いました。日原先生の行動力、さすがです。応援しています。頑張ってください!
ありがとうございます。つらい時期も一緒に乗り越えた桜でしたが、このプロジェクトで取り戻すことができそうです。
サクラの木って、日本人学校にはとても大切なものと感じます。日本のアイデンティティを感じさせるものの1つですよね〜。
こんな素晴らしい企画、最高です♪
いつか、再度行きたいブダペスト。
その時に、サクラの木を見るのを楽しみにしております。
頑張ってください!
そして、ありがとうございます😭






あの桜が伐採されていたこと、知りませんでした。
毎年桜の時期になると近所の桜を眺めながら、このあたりのとはちょっと見栄えの違うBJSの桜を思い出していました。
桜は、毎年春になると咲くもの・・・と思いがちですが、そうではないんですね。
またみんなで育てていきたいですね。


こうして応援できて嬉しいです。
ありがとうございます。





開校20周年おめでとうございます。通っていた頃をとても懐かしく感じます。桜の成長と日本人学校の益々のご発展をお祈りいたします。
ありがとうございます。ぜひ、ハンガリーの桜と日本人学校を見に来てくださいね。

開校20周年おめでとうございます。日本人学校の校庭に、また桜が咲き誇りますように。微力ながら応援させて頂きます。



以前体験入学で1週間だけですが娘が一年生のクラスに通わせていただきました
とても楽しい時間をすごしました
今でも大切な思い出です
微力ながら応援させていただきます
ありがとうございます。もちろん今でも覚えています。またハンガリーでお会いしたいですね。

息子が5年間お世話になりました。
あの桜が大好きで、卒業の時に先生と桜のお話しをしましたね。
また家族で必ず桜を見に行きますね。
岐阜から応援しています!

また桜の花が校庭に咲く頃に訪れたいと思います
ありがとうございます。ハンガリーでお待ちしています。

美しく鮮やかに咲きほこる桜が目に浮かびます。熊本から応援しています。
ありがとうございます。コロナ時代、誰もいない教室から見える満開の桜に励まされたこと、懐かしい思い出です。

開校20周年!益々のご発展と関係の皆様のご活躍をお祈り申し上げます!
ありがとうございます。この20年の素敵な繋がりをかみしめています。

素敵な企画をありがとうございます。
成功をお祈りします。
ありがとうございます。実現したら、学校のたからものにします。
A cseresznyevirágok gyönyörűek, amikor lehullanak.
Igen ez így van. Remélem, 10-20 év múlva is tovább fog virágozni.

