
ニイミさんナイスw 危なかった!フルコンプだぜ👍 朱鞠内のことは中野さんにお任せします! 湖も地域も全部守ってください、ともに頑張りましょう!期待してます。

添牛内駅保存会会長 山本昭仁様 ご支援いただきまして、ありがとうございます。同じ地域同士、ともに頑張りましょう。
イトウが増えるには良い環境から。
一部の一部ですが、ご活用ください。

瀬川 貴之様 ご支援いただきまして、ありがとうございます。

気温変化など大変な事が多いですが応援しておりますので頑張って下さいね。
いつか…お伺いしてみたいです。

yossy様 応援していただきまして、ありがとうございます。お越しをお待ちしております。
ブトカマのイトウにはお世話になってます。イトウの住みよい環境になるならと思いました。中野さん 頑張ってますね。ファンクラしていたとは中野さんのFBで知りました。今度とも宜しく。

Yuuzi Satomi様 ありがとうございます。またお待ちしております。

氾濫原の復活は河川にとって大切だと考えます。大切な自然を守ってくださり、いつもありがとうございます。

雪の街様 ご支援いただきまして、ありがとうございます。

頑張ってください!

motohiko33様 ありがとうございます。
これからもずっと通いたい、イトウに会いたい朱鞠内湖。頑張ってください!

吉田 周平様 ありがとうございます。またお待ちしております。

春には大変お世話になりました。ほんの僅かですが支援させてください。

進藤様 ご支援いただきまして、ありがとうございます。またお待ちしております。

春、秋と渡船でお世話になっております。いつ迄も、素晴らしいフィールドで有りますよう、応援させて頂きます。

平野 直樹様 応援していただきまして、ありがとうございます。またお待ちしております。

イトウのパラダイスになりますように。

dekopatino1様 イトウにとってパラダイスのような環境になればと思います。

毎年イトウ釣り楽しみにしています。
後世に残したいので応援します!

surf.1002様 応援していただきまして、ありがとうございます。

目標達成おめでとうございます。応援しています。頑張って下さい。

TOSHI様 ありがとうございます。これからも、頑張ります。
プロジェクトの成功をお祈りしています。
中野さんはじめ関係者の方々、お身体に気をつけて頑張ってください。

ヨシカワヤスユキ様 ありがとうございます。これからも、頑張ります。
中野さん、朱鞠内のみなさま、めちゃがんばってますね。
ご苦労様です。
イトウのために、将来世代のために、地球のために、いつもありがとうございます。
みなさま、くれぐれも心身共にご無理のないように、ご自愛ください。
また朱鞠内で遊ばせてください。
Itou forever!!

玉井秀樹様 ありがとうございます。またのお越しをお待ちしております。

中野さんご無沙汰してます。
この秋、2018年以来久しぶりに朱鞠内湖釣行の予定です。ちなみに、仕事の都合で白川さん達とは別日程です。
楽しみにしております。
渡船よろしくお願いします。

朝T様 ありがとうございます。お待ちしております。

中野さん、東京の鮨屋です、
和田さん一派の1人の石川太一と
申します、大した事は出来ませんが
応援さ下さい、
また遊びに行きます!
ではまた。

太一様 応援していただきまして、ありがとうございます。 お待ちしております。
これからも朱鞠内湖のイトウが元気に育って増えますように。
応援しております

Taka Nishiyama様 応援していただきまして、ありがとうございます。
春と秋は渡船サービス等で大変お世話になっております。いつまでも夢のあるフィールドであるために・・・そして、夢を見続けさせてくれるイトウに対するせめてもの恩返しの気持ちを込めて、微力ですがお役立て下さい。

河合良治様 応援していただきまして、ありがとうございます。またお待ちしております。

凄くいい取り組みだなと思って、応募しました。私の子供達の代まで憧れの魚であって欲しいです。大変なことも多いかと思いますが、応援しています。

永井兼大様 応援していただき、ありがとうございます。
昔、信用金庫に勤めていたとき上司が魚釣りに朱鞠内湖に良く行ってました
もう、四十年前かな懐かしくて

川村正志様 ありがとうございます。

イトウが大好きで繁栄していってほしいと願っている者です。
是非北海道の宝であるイトウの未来のために役立ててください。
応援しています。

イトウを見守る会様 応援していただきまして、ありがとうございます。
生物多様性と治水の両立が推進される取り組みに非常に感心があります。
今後、全国様々な水系で広がりをみせる可能性があり、先駆けと成り得るでしょう。
消えていくばかりの魚達、釣り人としてもこういった事へ感心が向き投資が進む事に期待しています!

安藤 慶多様 ありがとうございます。この取り組みが事例となり広がっていけば…と願っております。
プロジェクト実行委員の中野さんご無沙汰でした。
早々と目標達成おめでとうございます。
ブトカマベツ川が流入する朱鞠内湖は、その水で産湯に浸かり、
何時もその水をたらふく飲んで(これは戯れ泳ぎで実際の話・笑)
育ったとうそぶくほど私の人生の最大より所であり、釣り人生の原点です。
間もなく81歳、物心のついた頃はこの湖と流入支流は漁業権も監視もない無法地帯、
湖では多くの巨大なイトウが刺し網で捕獲されるのを目の当たりにしました。
中野さんの朱鞠内湖とその流入支流、加えて魚族に対する熱い保護増殖活動に感謝です。
9月20にレイクハウスに一泊させていただきます。

天鮎様 ありがとうございます。皆様のご協力のおかげで達成することが出来ました。9月20日レークハウスしゅまりないにて、ご宿泊とのことでお待ちしております。

微力ながら支援させて頂きます。
このプロジェクトで、イトウを豊かに育む環境が整う事を期待してます。

Hiroshi様 ご支援いただきまして、ありがとうございます。
宜しくお願いいたします。

Akihiko Ebina様 ありがとうございます。こちらこそ、よろしくお願いいたします。

釣りが好きなのと同時に魚も大好きという矛盾を抱えながらも長く釣りを楽しみたいし、イトウ釣りを通して学んだこともたくさんあるので少しでも力になれればと思い協力させて頂きました。実現や協力を得ることは簡単ではないと思いますが応援しています。

shota jenkins konno様 ありがとうございます。おっしゃる通り、簡単ではないと思いますが試行錯誤しながらより良い環境を創出できればと思います。

微力ながら。

8Works様 応援していただきまして、ありがとうございます。

私は釣りをします。イトウが生き残り続けてほしい、大きくなってほしいという気持ちのジレンマにモヤモヤしながら、それでも釣りをしています。大好きな朱鞠内湖がこれからも豊かな水辺であり続けますように。

harano様 ありがとうございます。イトウと共生できるより良い環境づくりを続けていきたいと思います。

twitterでの山内 創さんの呼びかけに心動きました
北の大地の水族館や北海道の生き物を守る方々全てのご発展を祈念しております。

daima777様 ご賛同いただきまして大変ありがとうございます。

木橋が出来て川が元の流れになっていたら、可能ならいつかその道を歩きに行きたいです。

saito_miu様 ありがとうございます。今後、そのような機会も検討させていただきます。

プロジェクトが成功して
沢山のイトウが生息出来る様な環境になれる事を願っています。

福田征紀様 ありがとうございます。プロジェクトが成功できるよう頑張ります。

イトウが棲みやすい北海道の川らしい川の復元に期待しています。
各関係者の連携と現場での共同作業が素晴らしい!このような取り組みが道内各地、全国に広がるといいですね。
陰ながら応援します。

橋本眞一様 ありがとうございます。関係機関との連携がないとできないプロジェクトです。ご理解いただきましてありがとうございます。

とても重要な取り組みだと思います。ぜひ現地にもおうかがいさせていただきます。

kmizo様 ご理解頂き嬉しい限りです。ありがとうございます。

生き物のことを考えたプロジェクトに共感しました。応援しています。

にゃん太095様 共感してくださりありがとうございます。頑張ります!

シュマリでイトウを釣るのが夢です。豊かな自然がいつまでも守られますように。微力ですが協力させてもらいます。

urameshi yusuke様 ご協力いただきまして、ありがとうございます。ぜひ、夢を叶えてくださいね。

朱鞠内湖アングラーです。いつでもイトウに会えるよう、応援します。

M.ヒーロー様 ありがとうございます。イトウにとってより良い環境になるよう、努力します。
久しく朱鞠内湖には行けていませんが、末永くイトウを含む魚類が繁栄する湖でありますよう、微力ながら支援させていただきます。

すみけい様 ありがとうございます。イトウをはじめとする多くの生物にとって、より良い環境になればと思っております。

自然環境保護の手法には詳しくありませんが、どことなく優しさを感じました。応援しています

Hiroe Ohashi様 応援していただきまして、ありがとうございます。

ブトカマベツ川が本来あるべき姿を取り戻した時に見せてくれる世界を楽しみにしています。ゆくゆくのための先進的なモデルケースとして期待しています!

ワカバヤシ様 ありがとうございます。ブトカマベツ川での取組がきっかけとなり広まっていけばと思っております。

お疲れさまです!

horocca9様 ありがとうございます!

がんばってください。

isumio様 ありがとうございます。
自然再生への取り組みに共感しました。がんばってください。

デンドロバテス様 共感していただき、嬉しいです。ありがとうございます。

美しい自然を次の世代につなげましょう‼️

名もなき空様 ご支援ありがとうございます、頑張ります。
川が流れたいように流してあげたら、と随分前から思っていました 実現されたらとても嬉しいです!!

原田克己様 ありがとうございます。実現に向けて頑張ります。

応援しております。
些少ですがお使いください。

23号様 応援していただき、ありがとうございます。
機会があれば、新しい橋を含め源流部を歩きたいです。
応援しています。
平尾 泰生

平尾 泰生様 ご支援いただきまして、ありがとうございます。

頑張ってください!

sasaki.様 ありがとうございます。