
少しでも力になれればと思います。
独居高齢者が増えて、おそらくなにがしかの体調不良が起こっていても、高齢者の方が動物病院にワンちゃんを連れて行くことは、困難な場合が多いかと思います。
継続した訪問があることで、ワンちゃんも飼い主さんも安心して生活できると思います(^^)このような病院がもっと増える事を願います。

頑張ってください!

私は現在62歳です。57歳のとき、保護猫をいただくのを断られた経験があります。
それまで、5匹の保護猫を育ててきたのに、悔しいやら、情けないやら…。
その後、厳しくない方からいただいて、今は4匹の猫に囲まれて生活しています。
もう、このコ達でおしまいなのかなと思って、大切にしたいという毎日です。
安心して、歳をとっても、猫と生活できるといいのですが…。

ジジママさん
ありがとうございます。ジジママさんの愛情を受けて育っているネコちゃんたちは本当に幸せになっていると思います。
私はペットと暮らせる年齢に制限などはなく、しっかりと愛情を注げるならば支え合って暮らすべきだと思います。
一般的には「ペットを飼えるか」と表面上で判断されることかもしれませんが、私の考えでは「ペットと共に支え合えるか」だと思っています。
私達がペットに与えているのではなく、私達がペットから愛情を注ぐ喜びを教え与えられているのだと思います。なのでお互いに必要として支え合っているのだと思います。
私達でご協力できることがあるかもしれません。なんなりとご相談ください。(赤松周)

追加支援します。がんばってください。

nezumiさん
追加支援を頂きありがとうございます!
明日、地元のローカルニュースでペットの訪問介護の取り組みを取り上げていただきます。多くの方に知っていただき、ファンになっていただけるよう発信を続けていきます!

必ず達成できます。心から応援しています。

広田さん
たびたびの応援ありがとうございます!
残り2週間と少しとなってきましたが、少しずつですが周りの方の反応が変わりつつあります。よりスピードを高めて取り組んでいきます。(赤松周)


金額が少なくてすみません(>_<)でも、素晴らしいプロジェクトだと思います。東京でも増えるといいです!頑張ってください!

たなかさん
ありがとうございます。地方から発信することは決して大きな波ではありませんが、この小さなさざ波が大きな力に代わっていくことを願っています。東京のたなかさんのもとにも届けられるサービスを目指していきます。



頑張ってください。たくさんの犬や猫たちに幸せな毎日が訪れますように。

しっぽなさん
ありがとうございます。日々病気のワンちゃんネコちゃんと飼い主様を見ていると、少しでも家族の時間を大切に幸せに過ごしてほしいと思います。今の獣医療にも限界があり、その中でハッピーな介護を応援していきます。(赤松周)

自宅を保護猫シェルターにして、友人と個人ボランティアをしています。新しい取組に少しでも協力できれば嬉しいです。私も母をガンで亡くしました。一年もない闘病生活でした。どうしようもない喪失感が少しずつうすらいでいったのは、家族のワンコと猫さんたちのおかげです。このプロジェクトが成功しますように。

マルコママさん
ありがとうございます。私たちからすれば、ボランティアされている方には本当に敬服いたします。今日の動物愛護の現状があるのも皆様のおかげであると思います。私達獣医療従事者として、一層使命感を持って取り組んで参ります。
マルコママさんとその家族みなさんが元気で幸せでありますように。(赤松周)

自分も年をとっても暮らしたと思っています。やはり動物たちが年老いたとき、自分も体力がなくお世話しきれるか、不幸にしてしまわないかが心配です。高齢の動物たちの介護システムを企業化できれば多くの方が利用すると思います。頑張ってください。

広田さん
ありがとうございます。広田さんのその想いをきっと広田さんのワンちゃんやネコちゃんは感じていると思います。それだけでも十分に幸せなことだと思います。私たちはそのような飼い主様の想いを形にするサポートの仕事です。松山から愛媛へ、愛媛から日本へ、日本から全国へ、家族となったペットを終生想う文化を発信していきます。(赤松宝・赤松周)

うちのわんちゃんもお世話になりたいです。

さちこさん
ありがとうございます。さちこさんのわんちゃんの力になれるなら喜んでお受けいたします。何かお困りごとなどございましたらいつでもお気軽にご連絡ください。
動物病院:089-933-8366、ココファミリー:089-904-1901
LINEやメールでもご相談いただけます。詳しくはHPをご参照ください。
https://cocofamily.jp/
応援します!!

村上麻美さん
ありがとうございます。私達は何よりも想いを大切にしております。様々な問題が多い業界ですが、少しずつ解決できる取り組みをしていきたいと思います。(赤松宝・赤松周)


様々な生き物とより良く生きる社会の実現に向けて、頑張ってください。応援しています。

よしよしさん
ありがとうございます。新しい家族を持つと家族とは何なのかを考えさせられます。ペットを家族と思える今だからこそどんなときも大切に愛せる環境を周りからも作れればと思っています。(赤松周)


ネコさん、犬さん、動物さんの命と飼い主様の人生にに熱い心をもってエールを送るココファミリーさんに私も又ささやかな支援をさせていただきます。
ギャラリー浜田 浜田功

浜田さん
ありがとうございます。浜田さんにはお助けいただいてばかりですが、このプロジェクトとココファミリーを成功させて、たくさんの悩める飼い主様に恩送りしたいと思います!(赤松周)