
頑張ってください!

応援しています。そして、同じ机で学んだ先輩として心より尊敬して憧しています。そして、1人の母としてこの活動が世界に広まって欲しいです。

目標達成おめでとう。間に合った^_^

兼松 誠二 様、株式会社創夢パートナーズ 様、武田 知大 様、NPO法人ひだまり工房 代表理事 高木 真弓 様、ニューベンチャービジネス協議会長賞分を代理購入します。
頑張ってください!

野本さんの生き方、本当に尊敬いたします。
数々の刺激とパワーをいただきました。
微力ながら、応援させていただきます。

野本さま
遅くなりました、ささやかですが応援します。本日は写真展準備で終日プリント作業です。お互いに諦めず続けましょう。
山本和美

あと、もう少し!!頑張って下さい!!

もう一口参加させて頂きます。目標達成までもう少し頑張って下さい。

頑張ってください!

微力ながら協力させてもらいます。頑張ってください。
頑張ってください!

チャレンジパーソンを応援しています!
遅くなりましたが、頑張ってください。

本日(10月22日)NHKのニュースで知りました。少しでも協力できればと思います。頑張ってください。
自転車姿が懐かしいです!応援してますよ〜!

頑張ってください!

私は、野本英教さんという人物が大好きです。
彼のやることなら喜んで応援します!

頑張ってください!

素敵なプロジェクト、宮城からも応援しています!!

頑張ってください!

頑張ってください!

地元でこのような活動が活発になれば、うれしいなと思います!
応援しています!
野本さんのプロジェクトを心より応援し、リスペクトしています。私も出来ることは協力いたします。頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってくださいね!
頑張ってください!

詰め合わせをいただいてみて、社内の感想を聞いた上で社内の導入を検討したいと思っております。
とてもよいアイデアですね。
障害をもっている人たちが、どこでだれとどのような毎日を過ごしているのかは人それぞれに異なりますが、その前にそういう全体像はほとんど社会に伝わっていないと思います。
私も東京時代に、在宅で24時間介助を受けながら暮らしている人たちと知り合いになり、頻繁に介助をしていました。(今でもいろんなやりとりをしていますよ。)
クッキーは素材が命なので、作業所で作るものはおいしいものが多いですよね。応援します!!!


