BOX製作完了のお知らせ
みなさんこんにちは。 梅雨のジメジメした季節ですが、いかがお過ごしでしょうか? 今週は雨が降ったりやんだりの中、クッキーの配達をしてきました。 エイブルクッキーデリバリーを始めて1…
もっと見る
支援総額
目標金額 500,000円
みなさんこんにちは。 梅雨のジメジメした季節ですが、いかがお過ごしでしょうか? 今週は雨が降ったりやんだりの中、クッキーの配達をしてきました。 エイブルクッキーデリバリーを始めて1…
もっと見るみなさんおはようございます。 愛媛県松山市は梅雨入りし、雨の日が多くなってきました。 7月半ばまでは雨続きかと思われます。 食中毒の季節となってきましたので、皆さんお気を付け下さい…
もっと見るみなさんこんばんは。 ゴールデンウィークも終盤となりつつありますがいかがお過ごしでしょう? 実は私この時期連休であることもよいのですが、それ以上にみかん(いよかん)の花咲く季節なの…
もっと見るみなさんこんばんは。 愛媛の松山では桜が満開です。 帰り道は桜吹雪となっているところもありました。 さてエイブルクッキーBOXの進行状況をお伝えします。 3月末までに22個のエイブ…
もっと見るみなさんこんにちは。 春がそこまでやって来ております。(本日は逆戻りですが…。) 先日障害者支援事業所の木工製品展「GOOD WOOD JOB!」を開催しました。(2月19日~2月…
もっと見るみなさんこんにちは。 今年の冬は寒いですね。 暖かくなるのはもうしばらくかかりそうです。 エイブルクッキーBOXの製作状況をお伝えします。 先日3個完成しました。 いだい清風園のも…
もっと見るみなさんこんにちは。 しばらくの間ご無沙汰しており、申し訳ありませんでした。 エイブルクッキーBOXの進行状況をお知らせします。 現在エイブルクッキーBOXは8個製作完了しておりま…
もっと見るエイブルクッキーBOXをいよいよお披露目の時がやって来ました。 (まだ完成したのは7つですが)明日からのデリバリーで順次企業のオフィスに置いていきます。 コチラは以前紹介したなかま…
もっと見る新年あけましておめでとうございます。 未年が始まりました。 昨年は大変お世話になりました。 今年もBOXの製作が完了するまで、情報を更新しますので、お付き合いください。 新年第一弾…
もっと見るみなさんこんばんは。 2014年も間もなく終わろうとしています。 皆さんにとって今年はどのような1年だったでしょうか。 私にとっては大きな1年となりました。 もちろんその大きな出来…
もっと見る今年の冬は寒いですね。 その寒さに負けずにエイブルクッキーBOXの製作は進行中です。 もうひとつのエイブルクッキーBOXはいだい清風園に製作してもらっています。 その製作風景をご紹…
もっと見るできた~。 できました。 エイブルクッキーBOX第1号完成しました! オール障害者支援事業所によるエイブルクッキーBOX BOX本体、編み籠、布花、動物まぐねっと(マグネットは取り…
もっと見る今回改めてREADYFOR?でのプロジェクト期間を振り返って見みて、いろいろなことが思い出されたのですが、精神面に関していうと期間中一喜一憂の日々が続いたということが挙げられます…
もっと見る12月となり今年も残り1ヶ月を切りました。 先週今回の「愛媛で美味しく(食べて)障害者支援するエイブルクッキーBOXを作りたい!」プロジェクトの振り返り会を開催しました。 時系列に…
もっと見る昨日(2014.11.27)の愛媛新聞に以下の記事が掲載されていました。 愛媛県は障害者の雇用率が全国ワースト2位だそうです。 実はこれにはいろいろと原因があるのですが…。 今回の…
もっと見る多くのみなさまのご支援とご協力のお陰でプロジェクトが成立し1週間が経とうとしております。 改めてみなさまにお礼申し上げます。 現在達成感を味わうのも終わり、新たな責務を感じて…
もっと見る一夜明けて大変なことになっており、昼間は逃亡しておりました。 というか次なる(個人的な)プロジェクトを再スタートさせました。 改めて今回のプロジェクトを振り返ると、決して自分ひと…
もっと見る遂にREADYFOR?での支援募集期間が終わりました! 「プロジェクトが成立しました」のメッセージが出ました! 60日間という日々。 背中痛かった~! でも皆様のおかげで目標に達成…
もっと見る昨日から終了までの時間がカウントダウンされ始めました。 長かった60日間が終わりに近づきつつあります。 最後にもう一度気を引き締めたいと思います。 思えば今回の障害者支援を始めたい…
もっと見る残り2日となりました。 昨日福祉は、おもいっきり人に関わる仕事で、感謝される仕事と書きました。 その後布団の中で思いだしました。 それは私が福祉を始めたきっかけ。 もう20年近く前…
もっと見る以前私は今回のプロジェクトで社会福祉士を前面に出していることを書きました。 そしてその理由は社会福祉士を「社会を幸せにしようとする専門家」にしたいということを書きました。 実はもう…
もっと見るREADYFOR?の期間も残すところあと4日となりました。 残り4日間書き続けますので、あとしばらくお付き合い下さい。 今回プロジェクトが成立すれば、純粋な愛媛県での初の…
もっと見る今回私は企業と障害者の事業所(福祉)を繫ぎたいと思い活動を始めました。 松山市とその周辺にあるB型事業所を40か所以上訪問し、彼らの働く姿に心を動かされました。(現在もA型事業所も…
もっと見る今日エイブルクッキーBOX製作事業所のひとつを訪れ、打ち合わせをしてきました。 まずは5個作ってくださいとお願いしてきました! 今日は小学生が午前中に訪れていたらしく、小学生と一緒…
もっと見る残り7日となりました。 只今エイブルクッキーデリバリーはこのような入れ物に入れております。 クッキーBOXが完成するまで少々お待ちください…。(経費削減のためこのような姿に…。) …
もっと見る今日はエイブルクッキーデリバリーの日でした。 新しい納品先も2件あり、徐々に忙しくなりつつあります。 さすがに自転車で納品するわけにはいかなくなり、車にて運んでいます。(クロネコヤ…
もっと見る50万円を超えた事実。 そして40名以上の方々に応援していただいている事実。 何よりも代え難いです。 改めていいもの(仕組み)を作っていかなければ!と思います。 明日、明後日とまた…
もっと見るエイブルクッキーBOXに備え付けられる花。 その鉢を視覚障害者が作る網籠にすることを先日お伝えしました。 そのことを事業所の所長に伝えたところ非常に喜んでくださいました。 これまで…
もっと見る11月7日目標金額の50万円に到達しました!!! 9月19日から始めて、50日目での達成となりました。 多くの方々からご支援を頂き、本当にありがとうございます。 思い返せば公開する…
もっと見る昨日障害者支援事業所で今回のプロジェクトの話をしていたところ、事業者の方から「新しいビジネススタイルだね。」と感心されました。 実は未だにあまりビジネスを意識していないのが実…
もっと見るREADYFOR?のお陰でひとつ面白いつながりができました。 埼玉県で行われているクッキープロジェクト。 同じように埼玉で置き菓子に取り組まれているそうです。 実はこのエイブルクッ…
もっと見る表示が残り14日間となりました。 あと2週間。 まだまだ振り返る時ではありませんが、よくここまで来たなと思います。 40人以上の方からご支援を頂き、ただただ感謝です。 本日クッキー…
もっと見る私の職歴として、10数年間高齢者福祉をした後に、2年間県庁で働いていたことがあります。 NPO法人ややボランティア団体の活動を支援する部署でした。 そこで与えられた仕事はもっ…
もっと見る先日3回に渡り福祉について書きました。 福祉は「しあわせ」を意味すること。 社会福祉は、「制度や政策を使って、自立支援を目指すこと」などを書きました。 今回私は社会福祉士で…
もっと見る今回のエイブルクッキーデリバリーは、クッキーを売るだけではありません。 エイブルクッキーBOXにはパンフレット入れがついています。 ここに障害者の事業所で作られている小物などを紹介…
もっと見る鎌倉時代から昭和時代(特に戦前期)にかけて活動した近江国・ 滋賀県出身の商人のことを近江商人と呼びます。 彼らの商売理念は「売り手よし 買い手よし 世間よし」の「三方よし」。 …
もっと見る秋も深まり朝晩寒くなりました。 昨日一昨日と秋晴れの下エイブルクッキーをデリバリーしてきました。 ところで今回障害者の作ったクッキーとして売りに出していますが、本当は「障害者…
もっと見る念ずれば花ひらく 苦しいとき 母がいつも口にしていた このことばを わたしもいつのころからか となえるようになった そうしてそのたび わたしの花がふしぎと ひとつひとつ ひらいてい…
もっと見る今週はエイブルクッキーの配達ウィーク 今週のクッキーはこちら! 目立つはいろえんぴつさんのハローウィンクッキー 中を開けてお見せすればいいのですが…(ごめんなさい) コウモリやカボ…
もっと見る多くの方々からご支援を頂き、お陰様で目標金額まであと少しとなってきました。 ありがとうございます。 現在人の有り難さをつくづく感じています。 けれども、まだ目標に達したわ…
もっと見るエイブルクッキーBOX製作実現まであと少しとなってきました。 本ストーリーにも書いてありますが、このクッキーBOXはデザイナーさんにデザインして頂きました。 ポイントのひとつ…
もっと見る今回のプロジェクトが地元NHKのニュースで取り上げられました。 その為の撮影が2日間にわたって行われました。 1日目は障害者の事業所で、クッキーづくりや、木工製品作り(エイブルクッ…
もっと見るこれまでに福祉とは「幸福(しあわせ)」という意味であり、福祉の「福」はしあわせを意味し、福祉の「祉」もまた幸せを意味し、「福祉」という漢字はどちらも幸せを意味する「Wのしあわせ」…
もっと見る前々回は福祉とは、どちらの漢字も意味は「しあわせ」であり、しあわせが重なっていること。 そして前回は社会福祉とは、制度や政策を利用し、ハンディキャップのある人たちの自立支援を行…
もっと見る前回は「福祉」とは幸福や豊かさを意味し、その福祉という漢字は「しあわせ」という意味がふたつ重なったものということをお伝えしました。 では社会福祉となるとどうなるでしょう。 障…
もっと見る福祉の話しをします。 今ででは「福祉」という言葉を聞かない日はないというぐらいじゃないでしょうか。 たとえ「福祉」自体の文字を見なくても、町の中には「福祉職」の人、「福祉施設…
もっと見るエイブルクッキーデリバリー事業がテレビの取材を受けました。 撮影の中で何度かインタビューをうけたのですが、これからの抱負を何度も尋ねられました。 (写真…
もっと見る先日実態調査のアンケートに書かれていた記述を紹介しましたが、もうひとつ書かれていたメッセージを紹介します。 私たちの生活はパズルのピースでやっと埋まっているような感じです。 …
もっと見る今回の事業を始めることにした想いを語りました。 ガチガチ、噛み噛みですが…。 私なりに語りました。
もっと見る正直障害者に関わり始めたのは、まだほんの1年半前です。 その為ずっと障害者に関わって来た人からすれば、何も知らない若造です(年は取っていますが…)。 自分でもそう思います。 法律の…
もっと見る3,000円
サンクスレター
エイブルクッキーセット
10,000円
サンクスレター
エイブルクッキー詰め合わせ
障害者施設で作られたマグネット等小物数点
3,000円
サンクスレター
エイブルクッキーセット
10,000円
サンクスレター
エイブルクッキー詰め合わせ
障害者施設で作られたマグネット等小物数点






