鳥取白兎発エコビレッジ!循環を体験できる『五右衛門風呂』を作りたい
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は6月30日(日)午後11:00までです。

支援総額

692,500

目標金額 900,000円

76%
支援者
76人
残り
12日
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は6月30日(日)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/hakuto?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

 

 

 

▼導入

 

 

この度、地元である鳥取市白兎を拠点に、『たくさんの心の豊かさや笑顔が交わり循環する場所』をコンセプトにした、オーシャンエコビレッジを立ち上げます。エコビレッジ内には、さまざまなエリアを用意する予定です。そして今回第一弾、エコビレッジの目玉として、循環を体感できる「五右衛門風呂」を作るため、クラウドファンディングを立ち上げました。

 

 

私自身も、実は五右衛門風呂で育ちました。毎日、薪で火を起こしたお風呂に入る。火を薪から起こして焚く。現代だからこそ感じてほしい貴重な体験だと心から感じています。今回は、「五右衛門風呂」制作費用90万円を目標にクラウドファンディングに挑戦します。どうぞ、ご協力をお願い致します。ぜひ動画もご覧ください。

 

 

 

(プロジェクト動画)

 

 

 

▼自己紹介

 

はじめまして、クレイアート アーティストのいのうえちひろです。

 

(白兎海岸にて撮影)

 

 

粘土を主に使ったクレイアートデザイナーとして22年間活動をしています。オーダー制作、アトリエ店舗にてクレイ素材をメインに様々な素材、アイテム、作品を販売しております。教室での指導も22年目を迎えます。鳥取県総合芸術文化祭アートマネージャーを歴任。鳥取県障がい者芸術・文化活動推進委員。県内外にて展示会、国外にて展示活動させていただいています。

 

 

(クレイアート作品)

 

 

 

クレイの持つ可能性をみな様に感じていただき、みな様のライフスタイルに潤いを…そんな願いと共に日々制作に励んでおります。

 

 

そんな私が、この度、地元である鳥取市白兎を拠点に、『たくさんの心の豊かさや笑顔が循環する場所』をコンセプトにした、オーシャンエコヴィレッジを立ち上げることとなりました。

 

 

エコヴィレッジとは、「住民が互いに支えあう仕組み」と「環境に負荷の少ない暮らし方」を求める人びとが意識的に創るコミュニティやその拠点のことです。健康で幸せなライフスタイルを望む人びとの間で着目され、今や世界各地15,000ヶ所に広がっていると言われています。

 

 

構想はコロナ禍の2022年。外出やコミュニティに閉塞感があった頃、今後変化しつつあるコミュニティや、自分たちの生き方、心のあり方に疑問を感じるようになり始めたのがきっかけでした。

 

 

今まで当たり前にあったものがそうではなくなる時代が来るかもしれない。

 

 

そんな思いから、仲間を募り、畑作りから始めました。そして今回、仲間達と共に、新たな拠点となる『89-10 base @R9 オーシャンエコビレッジ』を立ち上げます。名前の由来は、白兎海岸の『 ハクト = 89-10 』と数字でゴロ合わせ、『@R9』は国道9号線沿いを表しています。 

 

 

場所は、鳥取市伏野。目の前は白兎海岸が広がり、徒歩5分程圏内に神話で有名な白兎神社もあります。 国道から少し高台、聖地とも言える白兎海岸が一望できる、まさに絶景と言える立地環境です。

 

 

(五右衛門風呂から望める景色 / オーシャンエコビレッジ立地)

 

 

エコビレッジ内には、さまざまなエリアを用意する予定です。

今回は第一弾、エコビレッジの目玉として、循環を体感できる「五右衛門風呂」を作ります。

 

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

 

2020年から始まったパンデミックによる感染症は、私たちの生活様式を大きく変えました。外出や意識、行動にも大きな影響を与えました。私自身も、外部教室や県外の展示会が中止になり、新しい状況に適応しなければなりませんでした。

 

 

これからの未来に対する不安や、家での時間が増える中、私にとっては唯一の楽しみがありました。それは、野外活動のミニキャンプでした。小さな庭で家族と囲む会食や、ポータブル電源とキャンプ道具を持ってハイキングやキャンプに出かけることが、私の楽しみでした。

 

 

そんな中で、ひらめきがありました。「私がこの地で感じている営みを、他の方々にも体験してもらえないだろうか?」私は、この美しい海と風が日々の疲れた心を癒してくれることを知っています。私がこの環境で癒され、救われてきたからこそ、他の方々にもこの素晴らしい環境を感じてもらいたい。

 

 

そんな原体験と日常の中でのひらめきが、エコビレッジを作ることに繋がりました。

 

 

白兎の海の美しさや、空の色、そして独特な時間の流れを、『89-10 base @R9 オーシャンエコビレッジ』で皆さんと共有したいと思います。そして、ここでの体験が新しい時代を生き抜くヒントになることを願っています。ここから生まれる体験や出会いが、大きな潮流の架け橋となり、私の願いや行動の原動力になることを願っています。

 

 

(白兎海岸の景色)

 

 

 

▼プロジェクトの内容

 

 

『89-10BASE@R9オーシャンエコビレッジ』は、白兎海岸を一望できる絶景ポイントに位置しています。夏の夜には漁火ラインが輝き、星が夜空に広がる美しい光景が楽しめます。また、海岸内には龍神様の神社や神話の舞台となった白兎神社があります。

 

 

そんなパワースポットとも言えるはくとベースは、今後さまざまなアクティビティを展開していく予定です。その中でも、まずは『五右衛門風呂』を提供することに力を注いでいきます。

 

 

(五右衛門風呂イメージ図)

 

 

五右衛門風呂は、美しい白兎海岸を一望できる素晴らしい絶景の中で、便利になった日常から離れてリラックスしていただくための特別な空間です。

 

 

薪をくべ、火を起こし、お湯が沸くまでのプロセスを通じて、入浴するまでの時間と経験を共有します。この時間はただの作業ではなく、非日常的な不便さから学ぶ豊かさや、皆と協力して得る豊かさがあります。五右衛門風呂は、日常では味わえない経験や感動を提供します。

 

 

私たちは、この五右衛門風呂からそれぞれの豊かさを感じてもらいたいと考えています。炎の揺らぎには不思議な力があります。揺らぎを見つめることで、自分に還る時間や五感を研ぎ澄ます機会を皆さんに提供したいと思っています。

 

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

 

 

今回のクラウドファンディングの目標金額は、900,000円を目指します。

皆様からいただいた支援金は、五右衛門風呂の建設費用に充てさせて頂きます。

 

 

■目標金額:900,000円(①+②+③+④+⑤)

 

【内訳】

①五右衛門風呂建設費用(東屋根木工事 /風呂釜共石積み / 組立費用)330,000円

②CFキュレーターサポート:110,000円

③広報用動画・写真撮影・チラシ制作費用:275,000円 

④CF(クラウドファンディング)手数料12%+税:118,800円

⑤リターン費用/雑費:66,200円 

 

 

 

プロジェクト全体の必要経費は下記になります。 

 

■エコビレッジ建設費用:6,596,000

 

【内訳】

①クラウドファンディング調達資金:330,000円

②自己資金(シャワー・トイレ新設・造成工事):6,266,000円

 

 

【各工事費用内訳】

■五右衛門風呂

木工事(東屋根)150,000円

石積み(風呂釜共)150,000円

諸経費(運賃・組み立て等)30,000円

合計:330,000円

 

■シャワー・トイレ新設工事

木工事(間仕切り・下地ボード)200,000円

木製建具(トイレ)10,000円

木製建具(脱衣室)90,000円

内装(壁塗装・床シート)90,000円

シャワー蛇ロセット70,000円

洋式トイレ(ウォシュレット付き)90,000円

諸経費(運賃・組み立て等)60,000円

合計:700,000円

 

■造成工事(整地)

直接工事費用4,225,000円

諸経費633,750円

上水道申請手続費100,000円

下水道申請手続費80,000円

浄化槽申請費100,000円

合計:5,566,000円

 

 

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

 

 

五右衛門風呂の制作スケジュールについてお知らせします。皆様からのご支援を受けて、7月末ごろから作業を開始する予定です。はくとベースの整地作業は5月に始まり、7月中旬ごろには完成する予定です。その後、工事に着手し、8月末までに設置を完了する予定です。

 

 

今後、オーシャンエコビレッジでは体験だけでなく、普段から集える場所を提供していきます。カフェスペース、ドッグラン、バーベキューやキャンプベース、自然農法ファームそして車中泊スペースなどの準備を進めています。

 

 

自然農法ファーム

こはるるファーム名付け、畑を新設する計画も進行中です。こはるるファームでは、5月中に畑の整備を開始し、随時土づくりに取り組みます。

 

 

カフェスペース

カフェスペースは、2024年秋ごろの設置を予定しています。こはるるファームのお野菜を中心にした自然農法の食材を使用した軽食も提供する予定です。カフェの営業は2024年10月から11月頃を予定しています。

 

 

キャンプサイト

この美しい景観を皆様に早く感じていただきたいと思い、キャンプサイトを整備していきます。今後は少しずつ芝生化も進めていきます。利用開始は2024年8月末ごろを予定しています。

 

 

■ドッグラン

ワンちゃんを連れてきていただけるドッグランも作ります。利用開始は2024年秋以降を予定しています。

 

 

 

そして!!89-10baseのこだわりに賛同してくださる方などがいらっしゃいましたら! ぜひみなさんのお力もいただきたいです。最初から完成した村を目指すのではなく、皆様と一緒に作り上げて出来上がっていく場所にしたいと思っているからです。

 

 

お金があれば、ほとんどのことができてしまいます。でも、あるからスタートではなく、ないからこそ生まれる創意工夫、その工程を 皆で築き上げていく。その経験が血となり肉となり、どこかでお役に立つことができる。それは、人生の中で、必ず貴重な糧になるはずと信じています。 

 

 

これらの経験は、きっとかけがえのない笑顔の集合になります。89-10base@R9オーシャンエコビレッジはそんな場所を目指していきます。みなさまどうぞ、クラウドファンディングの応援宜しくお願いいたします! 

 

 

 

 

 

 

 

 

プロジェクト実行責任者:
井上千尋
プロジェクト実施完了日:
2024年8月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

五右衛門風呂を業者に依頼して作成。

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
自己資金にて対応致します。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/hakuto?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

鳥取県鳥取市在住 2003年よりクレイアートデザイナーとして国外、国内にて活動中 鳥取県総合芸術文化祭とりアートアートプロデューサーを歴任 鳥取県障がい者文化芸術推進委員 現在は循環型エコビレッジ89-10BASE@R9 オーシャンエコビレッジの立ち上げに日々奮闘しています。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/hakuto?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000+システム利用料


alt

お気持ちコース

・感謝の氣持ちを込めてメールを送らせて頂きます。
・神話の里白兎にて樹脂粘土で制作したペアの恋うさぎストラッププレゼント

支援者
20人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

5,000+システム利用料


alt

五右衛門風呂入浴券

①感謝の氣持ちを込めてメールを送らせて頂きます。
②五右衛門風呂入浴券(2名様分)をプレゼント
※入浴大人子供含め2名様分
※有効期限 発行日から6ヵ月内

支援者
12人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

7,500+システム利用料


alt

五右衛門風呂ファミリー入浴券

①感謝の氣持ちを込めてメールを送らせて頂きます。
②五右衛門風呂ファミリー入浴券をプレゼント
※入浴大人子供含め4名様分
※有効期限 発行日から6ヵ月内

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

10,000+システム利用料


alt

全力応援コース

・感謝の氣持ちを込めてメールを送らせて頂きます。
・神話の里白兎にて樹脂粘土で制作したペアの恋うさぎストラッププレゼント

支援者
10人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

10,000+システム利用料


alt

キャンプ海側サイト宿泊券

①感謝の氣持ちを込めてメールを送らせて頂きます。
②キャンプ海側サイト宿泊券(1泊分)をプレゼント
※ファミリーサイト6m✖️6mの広さとなります。
※1テント4名まで滞在(仮)
※有効期限 発行日から6ヵ月内

支援者
5人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

10,000+システム利用料


alt

白兎季節の無農薬お野菜セット

①感謝の氣持ちを込めてメールを送らせて頂きます。
②自然農法ファームで収穫した季節のお野菜セットをお届けします。
※農薬:栽培期間中不使用

支援者
28人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

50,000+システム利用料


alt

ブロンズスポンサー

①店舗の看板にてお名前を掲出させて頂きます。(希望者のみ)
②白兎季節の無農薬お野菜セット
③五右衛門風呂入浴券(1名様分)×4(ギフトとしてお譲り可能)
※有効期限 発行日から6ヵ月内
④キャンプ海側サイト宿泊券(1泊分)
※有効期限 発行日から6ヵ月内

支援者
2人
在庫数
8
発送完了予定月
2024年8月

150,000+システム利用料


alt

シルバースポンサー

①店舗の看板にてお名前を掲出させて頂きます。(希望者のみ)
②白兎季節の無農薬お野菜セット
③五右衛門風呂入浴券(1名様分)×8(ギフトとしてお譲り可能)
※有効期限 発行日から6ヵ月内
④キャンプ海側サイト宿泊券(3泊分)
※有効期限 発行日から6ヵ月内

支援者
0人
在庫数
6
発送完了予定月
2024年8月

300,000+システム利用料


alt

ゴールドスポンサー

①店舗の看板にてお名前を掲出させて頂きます。(希望者のみ)
②白兎季節の無農薬お野菜セット
③五右衛門風呂入浴券(1名様分)×12(ギフトとしてお譲り可能)
※有効期限 発行日から6ヵ月内
④キャンプ海側サイト宿泊券(5泊分)
※有効期限 発行日から6ヵ月内

支援者
0人
在庫数
2
発送完了予定月
2024年8月

プロフィール

鳥取県鳥取市在住 2003年よりクレイアートデザイナーとして国外、国内にて活動中 鳥取県総合芸術文化祭とりアートアートプロデューサーを歴任 鳥取県障がい者文化芸術推進委員 現在は循環型エコビレッジ89-10BASE@R9 オーシャンエコビレッジの立ち上げに日々奮闘しています。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る