この応援もいよいよラストかー!
感慨深いな。。。
ここで会話するのも楽しみだったからなー♡
ロングラン、お疲れさまでした!
ここからが、スタートです!!
残り30分を切りました。ホントのホントにラストです!
それにしてもクラウドファンディングの公開にあたり、昨年12月より準備を開始しましたが、もう少しで終了すると思うと管理者としてとっても感慨深いです。
香月さまには幾度となくご支援頂き、そのたびに温かいメッセージを頂きました。
私も香月様との会話をとっても楽しみにしておりました。
そのメッセージ全てが私たちの宝物です。
クラウドファンディングは終了を迎えますが、おっしゃるとおりここからがスタートとなります。
ご支援いただいた皆さまの想いを胸に、感謝の気持ちを大切にしながら、珠洲でお菓子を作り続けるために、全力を尽くして進めていく所存です。
これからも多間栄開堂、そして家族一同どうぞよろしくお願いいたします。
また、ふらっ~と遊びに来てくださいね!

XやInstagramなどで拝見しております。震災前、きんつば・わかめ最中⋯を美味しい和菓子ありがとうございます。再建に向かって、今後も珠洲市の和菓子を作り届けて下さい。これからもずっと応援しています。
この度は、私たちのクラウドファンディングにご支援いただき、心より感謝申し上げます。皆様の温かいご支援が、再建に向けた大きな力となります。
また、XやInstagramをご覧いただき誠にありがとうございます。もう一度、震災前と変わらずきんつばやわかめ最中を製造販売するために、再建に向かい尽力いたします。
今後とも多間栄開堂をどうぞよろしくお願いいたします。



私も上戸の被災者ですが
地震で我家の周囲のご近所さんは
柳田神社を含めて七軒全て公費解体
なぜか我家だけが公費解体に至らず
ポツンと一軒残っています。
お陰で、傷だらけの家ですが住み続けています。
生きぬくために
地震以来、津波で壊れた船を自分で修理し
採れた魚を近所に配り、喜ばれています。
去年は300匹ほど配りました。
今年は護岸工事で船が出せません。
山菜を採り、野菜は畑で作り
ほぼ自給自足で生きています。
「艱難汝を玉にす」
山中鹿之助のこの言葉が
今の座右の銘です。
たまには美味しい太鼓饅頭食べたくて
募金に応募しました。
饅頭楽しみにしています。
頑張ってください!
この度は、私たちのクラウドファンディングにご支援いただき、心より感謝申し上げます。皆様の温かいご支援が、再建に向けた大きな力となります。
また、このたびは、ご自宅が被災され、現在もそこでの生活を送られているとのこと、大変ご苦労されていることと存じます。さらに、自給自足での生活を実践されていること、心から尊敬いたします。まさに、未曾有の震災による苦労があってこそ、人が成長するという山中鹿之助のお言葉にある通りですね。
私たちもそのお言葉に励まされ、困難な状況ではありますが、皆様のお力をお借りし、少しでも成長できるよう努めて参ります。
再開の際には、ぜひとも太鼓饅頭をご賞味いただけると幸いです。
今後とも多間栄開堂をどうぞよろしくお願いいたします。

このたびの被災、心よりお見舞い申し上げます。大変な困難に遭われたにも関わらず、お店を再建する決意をされたことに感銘を受けました。どうかお身体を労りつつ、珠洲市で末永く愛されるお店を再建してください。楽しみにしております。
この度は、私たちのクラウドファンディングにご支援いただき、心より感謝申し上げます。皆様の温かいご支援が、再建に向けた大きな力となります。
また、私どもの身体のことまで気遣っていただき誠にありがとうございます。生まれ育った珠洲市で再建できるよう尽力する所存です。
今後とも多間栄開堂をどうぞよろしくお願いいたします。




