竹内さんの情熱的な活動、いつも応援しています〜!
少しでもお役に立てればと思っています。
浜田さん、応援ありがとうございます!すごい、ラスト100人目の応援なんて、すごいです!!本当にすごく嬉しいです!ありがとうございました!!

少しですがお役に立てれば嬉しいです!
keikinhaさん、応援ありがとうございます。あと2時間…、こうして、今、このプロジェクトの応援を届けてくださるのが、嬉しくて有り難いです。大切に使わせて頂きます。

ささやかですが、応援しています!昇、道子
昇さん、道子さん、応援ありがとうございます!!NPOの道のりは、厳しいときも沢山あるけれど、こんなに嬉しいときもあるんですね。達成してからも応援してもらえる、って本当に嬉しいです。引き続き、頑張ります。これからも見守っていてください。

村の方々、特に女性や子どもたちが安全で希望に満ちた人生が送れるような拠点となりますように。頑張ってください。
うちぴーさん、再び応援ありがとうございました。お陰様で「達成」することができました!皆さまから寄せて頂いた大切なご寄付と応援メッセージを胸に、これからも現地で村人たちと共に活動を展開していきます。本当にありがとうございました。

目標達成おめでとうございます!お祝いの気持ちを込めて。プロジェクトの成功を心から祈念します。
newyorkerさん、再びの応援、本当に、本当に、ありがとうございます!「達成」への感謝の気持ちも一杯なのに、さらに「お祝い」という素敵なプレゼント、心に染み入ります。これからも、活動は国内外で続きます。解決したい課題はまだまだありますので、ひとつずつ、しっかり向き合い、取り組んでいきたいと思います。本当にありがとうございました。大切に使わせて頂きます!

頑張ってください!
森さん、ご家族での応援ありがとうございます。大変助かりました!お陰様で「達成」を迎え、ご支援頂いている皆さまとともに公民館建設の「完了」に向けて邁進いたします!!

頑張ってください!
ばあばさん、応援ありがとうございます!ラストスパートで背中を押してくださった皆さまのお蔭で、無事「達成」いたしました。本当にありがとうございました!

頑張ってください!
ユウジさん、応援ありがとうございます。もう、時間のカウントダウンに入りますが、達成は目前なので、最後まで頑張ります。

対応がぎりぎりになってしまいごめんなさい。
あと少しなので、達成できることを祈ってます。
のんきさん、応援ありがとうございます。はい、あと少しなので、達成まで、気を緩めず頑張り抜きます!!

頑張ってください!
森田さん、応援ありがとうございます!嬉しいです!あと11時間、最後まで、頑張ります!!

ESDの仲間、Shigeさんからの応援、届けます!
Shigeさん、応援ありがとうございます!移動中とのこと、ご連絡ありがとうございました。最後まで頑張ります!!

ぜひ実現してください。応援しています!
newyorkerさん、応援ありがとうございます。必ず、実現します!最後まで頑張ります。見守っていてください!

公民館は、きっと現地の希望の光となるでしょう。思いを形にする竹内さん、EGNの力はすごい。
藤原先生、応援ありがとうございます!現地の希望の光となるのは、「つながり」です。新玉小学校がつながり続けていることが、どれほど大きな「喜び」を生んでいるでしょう。ミサンガをつくってくれた新玉小学校の児童にも「ありがとう」を届けたいです。そして、卒業生と一緒にこの公民館を訪問出来たらどんなに素敵でしょう。引き続き、頑張ります。また、モザンビーク一緒に行きましょう!
公民館建設が早く実現するといいなと思います!
Nyankhana-imaiさん、応援ありがとうございます!目標の達成、そして、公民館建設の完了を目指して、引き続き、頑張っていきます!最後まで見守っていてください。

微力ですが、応援します。
吉澤さん、応援ありがとうございます。ご無沙汰しています。ESD-Jの仲間からの応援は、本当に嬉しいです。モザンビークのESD拠点となる公民館は、市民が建て、市民が管理運営していくことで、今後も持続可能な発展につなげたいと思っています。引き続き、頑張ります!!また、お会いしましょう!

竹内様、
頑張ってクラウドファンディング達成できると良いですね。
モザンビークの人たちの笑顔と親日感情がが見られれば、私はそれで満足です。
アジア狂いさん、ご支援ありがとうございます!このクラウドファンディング、あと少しです。最後まで頑張り抜きます!そして、たくさんの笑顔を応援してくださっている皆さんにお届けし、そこから、また、「学び」のドアを開いていきたいと思います。
モザンビークに公民館!応援します。建物も大事、学びの場をつくるスタッフもとっても大事!
Meikoさん、ご寄付と応援メッセージありがとうございます!同感です。この公民館建設と共に、村人たちとの「協働」はもう始まっています。スタッフとして運営していくことも学んでいけるよう、建設と共に人材育成も取り組んでいます。

頑張ってください!
柴尾さん、応援ありがとうございます。「公民館ESD」がアフリカでも広がったらいいなと思っています。私たちは、まずは、この村からスタートします。これからも応援お願いします。

頑張ってください!
ゆみ子さん、応援ありがとうございます。公民館建設は本当に村人たちをつなぎ、私たちとつながる大切な拠点となります。最後まで、頑張ります!

少しですが…。
Rikoさん、再度の応援、ありがとうございます!!とても嬉しいです。達成は目前なので、最後まで頑張ります。

粘り強い活動に敬意を表します。健闘を祈ります。
MORIPさん、ご寄付とメッセージありがとうございます。とても嬉しいです。国際協力活動を始めた時から「継続」を重視していました。人とのつながりを大切にしながら、これからも粘り強く、持続可能な村づくりに取り組んでいきたいと思います。

頑張ってください!
森ファミリーの皆さん、応援ありがとうございます。皆さまからのご寄付で公民館建設を、必ず完成させます!

頑張ってください!
ばあばさん、応援ありがとうございます。沢山の皆さんから応援メッセージとご寄付を頂き、助かっています。引き続き頑張ります!

実現まであと少し。応援しています。
久美さん、応援ありがとうございます。本当に、あと少しです。最後まで諦めず、頑張ります。

頑張ってください!
mukuさん、応援ありがとうございます。あと少しなので、最後まで、頑張ります!引き続きよろしくお願いします。

いっしょにやれるところまでやりましょう。
さちこさん、応援ありがとうございます。嬉しいです。今、精一杯がんばってやれることをやりたいです。最後まで見守ってください。

頑張ってください!
ヒナリさん、応援ありがとうございます。公民館建設と村人たちとの交流、これからも深めていきたいと思っていますので、引き続きよろしくお願いします。

単なる「箱モノ」建設とはまるで次元が異なる支援に賛同します。
微力ではありますが、最後の一押し、いっちゃいましょう!!
プロジェクト成立を祈ります。
うどんさん、二度目の応援、ありがとうございます。最後のひと押し、あと少しです。最後まで、絶対、頑張ります!引き続き応援お願いします。

この支援が落ちつきましたら、是非他の州でもよろしくお願いします
かおりさん、応援ありがとうございます!!そして、ぜひ、他の州でも広げていきたいです。村から村へ、州から州へ、モザンビークから他のアフリカの国々の村々へ…夢は広がります。引き続き頑張ります!

頑張ってください!
Fatimaさん、二度目の応援をしてくださってとっても嬉しいです。ありがとうございます。引き続き、最後まで頑張ります。見守っていてください。

頑張ってください!
やっちゃん、応援ありがとうございます。皆さんからのご支援と応援メッセージで元気をもらっています。最後まで頑張ります!

頑張ってください!
堀田さん、たくさんのご寄付をありがとうございます。とっても嬉しかったです。必ず、必ず、実現させますので、見守っていてください!

公民館建設の話が始まったころのことを思い出します。公民館ができるのを子供たちも楽しみにしています。頑張ってください!
ゆきさん、応援ありがとうございます。本当に、このプロジェクトを始めた最初のこと、昨日のように思い出します。年月がかかってますが、必ず、達成します!
頑張ってください!
Kazukoさん、応援ありがとうございます。ひとつひとつのブロックにも、ひとつひとつのプロジェクトと同じ、「思い」があります。引き続き、思いを込めて頑張ります!

頑張ってください!
飯塚宜子さん、応援ありがとうございます!!あと少しの時間と、あと少しの応援で、達成できます!引き続き頑張りますのでよろしくお願いします。

陰ながら応援しています。
かどっちさん、応援ありがとうございます!今日から、カウントダウンの「日数」が「時間」に変わりましたが、一緒にモザンビークに行ったことのある皆さんからの寄付が沢山寄せられ、心強く感じています。最後まで頑張りますので、ぜひ、引き続き見守っていてください!

頑張ってください!
天使志願さん、応援ありがとうございます!!たくさんの「想い」「願い」をカタチにしていきたいと思います。引き続きグローカルに取り組み、目標達成にむけて頑張ります!

頑張ってください!
マユさん、応援ありがとうございます!この子どもたちひとり一人の手首に結んだ友情の印「ミサンガ」は、新玉小学校の子どもたちからのプレゼントです。夢が叶うよう結びました。私も最後まで諦めずに頑張ります!!

頑張ってください!
応援、ありがとうございます!!このシニャングァニーネ村には、たくさん共通の思い出がありますね。公民館が建ったら、野球交流で愛媛に来た首都マプトの子どもたちと一緒にこのシニャングァニーネ村に行って、村の子どもたちと、日本からの高校生や大学生と一緒に交流したいと思っています。

すてきな公民館になることを心から応援しています!またぜひ行きたいです!
はるさん、応援メッセージとご寄付ありがとうございました!ぜひ、公民館で村人たち、子どもたちと交流してください!彼らの持つ「可能性」が笑顔となって輝き、キラキラした目を見せてくれます。私は、いつもその瞳からいろんな「大切なこと」に気づかされています。

竹内さん、ご無沙汰しています。
公民館プロジェクト成功を願っています。
また松山にも遊びに行きたいです。
(もちろんモザンビークにも)
なんこさん、応援メッセージとご寄付ありがとうございました!松山にもモザンビークの公民館にも来てください!村の人たちも再会を楽しみにしていると思います。あの時の子どもたちが、青年となって隣国に「出稼ぎ」に出るのではなく、村の持続可能な開発に関わってくれたらと思っています。これからも見守っていってくださいね。よろしくお願いします!

J.Oさま、T.Oさま、K.Kさま、L.Kさま、S.Kさま、R.Tさまの代理でご支援させていただきます。
皆さんからの応援、ありがとうございます!今日は現地スタッフからマラリアにかかったけれど、資材を運んでくる、と連絡がありました。頑張っている現地の人たちのためにも完成させたいと思います。

これまでの地道な活動に驚きます。もう一歩というCF、少しでも力になれたらと応援させてもらいます。
瀬波秀人さん、嬉しいメッセージとご寄付ありがとうございます!毎日、ドキドキしながらこのページを見ています。もう一歩、もう一歩、と諦めずにコツコツ頑張っていきます!そして、必ず、応援してくださる皆さんと一緒に、この公民館建設の夢を実現したいと思っています!

生まれてくる国を選ぶことはできません。
生まれてくる性を選ぶことはできません。
たまたま私は日本に生まれ、女性に生まれてきただけのことです。
選ぶことのできないもので、こんなにも格差や差別があるなんて、理不尽すぎます。
もしかしたら、モザンビークに生まれたのは、私だったかもしれません。
decoponさん、応援メッセージとご寄付、ありがとうございます!!本当に、偶然生まれた日本で、偶然、私はモザンビークと出会いました。そして、decoponさんと同じ理不尽な格差を見過ごしていてはいけないと思い、活動を継続しています。できることから行動に移せるdecoponさんのような人が増えますように!

公民館の完成、心待にしてます!私もいつか訪ねにいきたいです。応援してます!
きみさん、温かいご寄付と応援、ありがとうございます。ぜひ、いつか訪ねて行ってください。この公民館は、日本とモザンビークの市民が建てている、市民力100%の公民館です!夢を実現する拠点としてずっと活用されるよう、引き続き頑張ります!

クラウドで小さな支援秋高し
鈴木さん、たくさんのご寄付と素敵な一句での応援、ありがとうございます!!ずっと見守ってきてくれて感謝、今回の応援に感謝、です。とても嬉しいです!最後まで諦めず頑張ります!

モザンビークとの友好・交流に関心のあるメンバーが集まり、み~んなでまとめて応援することにしました!ぜひ、公民館建設を実現してください!
Familyさん、応援ありがとうございます!10月7日にはモザンビークデーも開催予定ですのでぜひ、モザンビーク仲間でご参加ください!公民館建設、引き続き頑張りますので温かく見守っていていください。よろしくお願い致します。

頑張ってください!
野間さん、応援ありがとうございます!公民館は、モザンビークと日本・愛媛の友好・交流のかけはしの拠点にもなると思っています。日・モ公民館交流も行っていけたら、老若男女の交流、多文化共生につながると思います。引き続きよろしくお願い致します。

高い志に感銘を受けました。
まだまだ困難なことがあると思いますが、お身体に気をつけて頑張ってください!
女性たちの豊かな人生を陰ながら応援しています。
辻恵美子さん、応援ありがとうございます。とっても嬉しいです。この村の女性たちも、学ぶチャンスさえ手に入れられたら、彼女たちが村の未来を切り開いていけると信じています。公民館が建ったら、女性たちのグループ「トゥアナーノ(現地語で友情の意)」の活動を応援していきます!

頑張ってください!
松田先生、再び、応援ありがとうございます!!2度目の応援…、本当に嬉しくて、嬉しくて、感動しました。心の底からお礼申し上げます。(涙が出そうです…)これまで、何度かくじけそうになりましたが、この公民館建設では、もうくじけません!都市部と農村部の格差を、私たちは「教育の機会と質」で埋めていきたいのです。引き続き頑張りますので、見守っていてください。

少しでもお役に立てば幸いです。
長山さん、応援ありがとうございます。ひとり一人の思いを「カタチ」に。ブロックを造り、積み上げてきた「思い」を多くの方と共有しながら進めていきます!引き続きよろしくお願い致します。

是非無事に公民館建設を完成させて下さい。
KikuAさん、応援ありがとうございます。このプロジェクト、必ず、完成させます!そして、村人たちの笑顔を、日本の皆さんに届けます!

学ぶことが力になると信じ、活動してくださる方を陰ながら応援させて頂きます。
Rikoさん、素敵なメッセージありがとうございます!!私も学ぶこと、学びへのチャンス・アクセスを広げることが、村人たちの本当のエンパワメントになると信じております。必ず、公民館がそういう拠点になるよう頑張ります!

成功をお祈りします。
山中さま、いつもお世話になっております。また、この度の応援、ありがとうございます。グローカルに頑張りますので引き続きよろしくお願いします。

頑張ってください!
白石さま、応援ありがとうございます!!カウントダウンに入りましたが、頑張りますので、引き続きよろしくお願い致します。

S倉庫さまの代理でご支援させていただきます。
S倉庫さま、事務所に来て頂き、応援ありがとうございました!周りの方々にもお声をかけて下さるとのこと、とても嬉しく思いました。1人でも多くの方に応援して頂けるよう、引き続きよろしくお願い致します。

M.Yさまの代理でご支援させていただきます。
Yさん、応援ありがとうございます!カウントダウンに入りましたが、引き続き、目標達成と公民館建設完了を目指して頑張ります!

頑張ってください!
ヨシヒロさん、沢山のご寄付ありがとうございます!心より御礼申し上げます。今日は新しい写真をアップしました。現場から青い空と屋根までブロックが積まれた様子が届きましたので、ご覧ください。皆さんからのご支援とともにブロックが積まれていく感じです!引き続き頑張ります!

T.Oさまの代理でご支援させていただきます。
Oさん、応援ありがとうございます。いつもお世話になっており、ありがとうございます。引き続き頑張りますので、温かく見守っていてください!よろしくお願い致します。

頑張ってください!
惣開小学校LOVE&SMILEの皆さん、応援ありがとうございます!!新居浜からの応援、とっても嬉しいです。これから、このシニャングァニーネ村の子どもたちともお友達ができますね。私がつないでいくのは、皆さんの心と心、そして平和で持続可能な未来づくりです。大きくなったら、一緒にモザンビークに行きましょう!

クリミルダ、アデリア、ザイータたちも頑張っているようですね!
応援しています、頑張ってください。
yoichiさん、ご支援と応援メッセージありがとうございます!仕事ができる、自分たちで生活を良くすることができる、学べる、こういうことが公民館ができたら、みんなと一緒にできることになります。引き続き頑張りますのでよろしくお願いします!

頑張ってください!
うちぴーさん、応援ありがとうございます!モザンビークでもESDを進め、日本との交流も進めて行きたいと思います。これからもよろしくお願い致します。

K.Kさまの代理でご支援させていただきます。
K.Kさん、ご支援ありがとうございます!皆さまの温かいご支援、必ず現地に届けますので引き続きよろしくお願い致します!
コグウェイのスタッフをしておりました重田と申します。
コグウェイでお世話になったお礼を少しでもできればと思い、協力させていただきます。
また、今は仕事の関係で愛媛県新居浜市に住んでおります。
えひめグローバルネットワークに多少なりとも縁を感じております。
国内でもまたお話を聞かせていただける等できれば幸いです。
応援しております。
重田さん、ご無沙汰しております。素敵な応援メッセージとご寄付ありがとうございます!嬉しいです!私も新居浜市教育委員会と連携してESD(持続可能な開発のための教育)の推進を応援しています。新居浜市の惣開小学校とは、今度、モザンビークとスカイプでつないで交流する予定もあります!10月7日、松山市の新玉公民館でモザンビークデーを開催予定していますので、ぜひ、お越しください。間もなくチラシをアップしますので、詳細はそちらでご案内させていただきます!

ワクワクのみなさん、モザンビークのみなさん、竹内さん!!
20年の活動の歩みをモザンビークの皆さんとワクワクのみなさんが継続してこられたこと、本当に凄いです。これから、公民館が出きることで、さらに子ども達や女性達がこれまで出来なかったこと、諦めていたことが出来るようになるのですね。寄り添って生きていく事の覚悟を見習いたいです。
あっこちゃん、力強い応援メッセージとご寄付ありがとうございます!公民館ができたら、ぜひ、もう一度、モザンビーク訪問して現地の人たちと交流しましょう!本気で取り組んでいけば、いろいろな物事は拓かれていく、と思います。お互いに頑張りましょう!今後ともよろしくお願いします。

公民館が完成したら、子どもたちの笑顔ももっと輝くでしょうね!
応援しています!
Mさん、応援ありがとうございます!はい、本当にに子どもたちの笑顔も、今までになく輝いていると思います!この公民館が完成したら、もっと、学生や教員の方々、一般の方々にも宿泊・滞在ができ、村の人たちと直接交流できるようになると思います。

遅くなってすみません!長年にわたる支援、なかなかできることではないとただ感心です。
公民館を利用する皆さんの力になれれば嬉しいです。
たくさんご寄付と応援メッセージありがとうございます!長年、頑張ってこれたのは、継続して応援して下さる方、毎月寄付をして下さる方、会員や理事、ボランティアとして支えて下さる方など、沢山の方に応援してもらっているからです。これからもモザンビークとの友好・交流は続けていきますので、よろしくお願いします。

9月5日の毎日新聞愛媛版を拝見し、とても感銘を受けました。
現地の人々に根ざした公民館となるよう応援いたします。
Y.H.さん、心温まる応援メッセージとたくさんのご寄付をありがとうございます!新聞記事にも大きく取り上げて頂き、感謝しております。ひとりでも多くの方々に、まずは知って頂くことが大事ですね。これからも頑張りますのでよろしくお願い致します!

私も途上国で人々に貢献できるような仕事をしたいと思っています。
公民館の完成、がんばってくださいね!
応援メッセージとご寄付ありがとうございました!!愛媛にいてもグローバルに活動できる場として団体を立ち上げ、もうすぐ20年です!これから愛媛の拠点とモザンビークの公民館をつないでいきたいと思います。ぜひ、一緒に活動しましょう!

S.Kさまの代理でご支援させていただきます。
沢山のご支援とご協力ありがとうございました!公民館建設の完了は目前です!今回訪問した際には、村の人たちの笑顔にいっぱい出会うことができました。これからも引き続き頑張りますので、よろしくお願い致します。

A.Tさま、Hさま、Bさまの代理でご支援させていただきます。
応援ありがとうございます!皆様のお蔭でこれまでも頑張ってこれました!これからも短期ではなく中長期の視野をもって「持続可能な開発と地域づくり」に取り組んでいきたいと思います。

頑張ってください!
応援、ありがとうございます!引き続き頑張ります!

竹内さん、皆様
ご無沙汰しております。横田美保です。
お知らせいただいてからアクションを起こすまで時間がかかってしまい、申し訳ありません。
目指してきた公民館建設の実現が近づいていること、大変嬉しく思います。折を見て
現場にも伺えたらと思っています。
Cabo Delgado、ペンバから応援しております!
横田美保
横田さん、温かいメッセージとご寄付ありがとうございます!一緒に頑張ってきた地域なので、本当にようやく、カタチにしていけることを横田さんにも喜んでもらえるのが嬉しい限りです。引き続き私も頑張りますので、応援の呼びかけ、引き続きよろしくお願い致します。

周囲からのお気持ちです。
がんばってください!
ヒナリさん、ご協力ありがとうございます!モザンビークの人たちといっしょに建て、活用し、ESD拠点にしていきたいと思います。今後とも応援よろしくお願いします!

微力ながら協力させていただきます。
お疲れが出ませぬよう、くれぐれもお身体をおいといください。
Chieさん、ご協力ありがとうございます!今週モザンビークから帰国してきましたが、現地のみんなも希望とともに公民館建設完了を目指しています!引き続き頑張りますので、よろしくお願いします!

頑張ってください!
yasuoさん、ご支援ありがとうございます!モザンビークから村の人たちとともにお礼申し上げます。公民館が形になってきて、みんな元気いっぱいです!これからも引き続き頑張ります!

竹内さん、いつもお手本を見せてくださり尊敬しています。公民館にドアがつき、みんなが学習に専念できる時間が増えますよう。そしてESDの木が描かれた公民館の写真を楽しみにしています。
村上さん、素敵な応援メッセージとご寄付ありがとうございます。今、モザンビークに来ています。村の人たちといっしょに未来を考えて行動していきます!ESD Treeを増やしていきますね。

学びのコミュニティ研究所さまの代理でご支援させていただきます。
イイさま、ハスイさまの代理でご支援させていただきます。
Mさま、Hさまの代理でご支援させていただきます。
Ms.M.Cさま、Mr.M.Cさまの代理でご支援させていただきます。
S.Yさまの代理でご支援させていただきます。
J.Bさま、J.Oさま、E.Kさま、D.Tさま、C.Tさま、J.Sさま、K.Tさま、O.Cさまの代理でご支援させていただきます。
皆さまからのご寄付ありがとうございます。引き続き頑張りますのでこれからもよろしくお願い致します!

微力ではありますが、協力いたします。公民館の完成を楽しみにしています。
松田先生、沢山のご寄付と応援メッセージありがとうございます。そして、本当にいつもずっと応援して頂きありがとうございます。モザンビークの人たちに心を込めて届けてきます!カニマンボウ!
長い間のご活動に頭がさがります。微力ではありますがご協力できればと思いました。頑張ってください。
mariさん、心のこもった応援メッセージとご寄付ありがとうございます!「あきらめない」って大事ですよね。完成まで、そして、完成後も頑張ります!

竹内さん
熱い思いがみんなに伝わるといいですね!
いつも尊敬&あこがれ&応援しています。
頑張ってください: )
さっそく応援メッセージとご寄付を頂きありがとうございます!とても嬉しいです!英語も勉強できる環境を整えていき、もっともっと直接コミュニケーション取れるよう公民館で頑張ります!カニマンボウ!

いつもチャレンジ精神いっぱいですね。ささやかながら応援しています。
温かい応援メッセージとご支援ありがとうございます。現地では松山で研修を受けたアデリアやクリミルダがお母さんになっています。彼女たちの子どもたちにも小学校5年生以上の教育が届けられるよう、頑張ります!

プロジェクトチームの皆さん、応援しています!
Fatimaさん、温かいメッセージとご支援ありがとうございます!建設現場のみんなも頑張っています!

8月5,6日に高知大で開催されていた「武器をアートに」展に行ってきました!
paulさん、「武器をアートに」展のご参加、温かいご寄付もありがとうございます!引き続き、完成に向けてがんばります!

応援しています。頑張ってください!
たまみんさん、応援メッセージとご寄付ありがとうございました!笑顔とともに届けたいと思います!

公民館を拠点に支援の幅を更に広げて下さい。
ささやかながら応援します!
うどんといえば香川。香川からも応援とご寄付ありがとうございます!うどんのように長~い活動ができる拠点にしていきます!

Best wishes.
Thank you so much for your support! We appreciate it very much!

家族で応援してます!完成したら家族で訪問できるかも?
愛媛はみかん!公民館が完成したら、皆さんが参加・訪問できるESDツアーも実施していきたいと思います!(ESDは「持続可能な開発のための教育)」
頑張ってください!
応援とご寄付ありがとうございます!ぜひ、宇和島とモザンビークの子どもたちの交流も実現したいと思います!

ささやかですが何かしらお役に立てることができれば幸いです。
応援とご寄付ありがとうございます!公民館の窓となり、ドアとなり、村の人たちの希望につながります。必ず、建てますので見守っていてください!

公民館が建つことを、楽しみにしています!
早速の応援とご寄付ありがとうございます!とっても嬉しいです。Ayaさんの想いも現地に届けますね!

住民主体の持続可能な発展に向けて、念願の公民館建設を実現させましょう!
はい!ぜひ、一緒に実現に向かって歩んでいきましょう!心のこもったご寄付と応援メッセージありがとうございます!カニマンボウ!

遠い海の向こうのモザンビークに、公民館が建つのを楽しみにしています!
温かい応援とご寄付ありがとうございます!公民館が建ったら、その先に、子どもたちと女性たちの未来の可能性が広がります。

頑張ってください!
早速のご寄付と応援ありがとうございます!今度こそ、今年こそ現地が乾季の内に「完成」させたいと思います。頑張ります!

頑張ってください!
応援とご寄付ありがとうございました!長年の取り組みなので、「完成」まであきらめません!頑張ります!

CLC完成に向けてがんばっていきましょう!
足を運び、汗を流し、一緒に建てる!村人たちの心にもヒナリさんの想いが届くと思います。ご寄付ありがとうございました!

頑張ってください!
心のこもった沢山のご寄付、ありがとうございました。嬉しいです!お名前を公民館に刻み、大切に使わせていただきます。カニマンボウ!
えひめ消費者ネットのNさん、東雲女子短大のM先生の代理でご支援させていただきます。ありがとうございます!
早速のご寄付ありがとうございました!公民館建設完了まで頑張ります!