昨年、鎌倉にできてすぐにお邪魔して色々な可能性を感じました。7月に作った鎌倉市健診の院内掲示、おかげさまで今年も大活躍しています。まだまだ一緒にやりたいことありますので応援しています。ガンバレ〜!!
頑張ってください!
製造業に身を置く自分ですが、これからのモノづくりの未来を考えていく中でFabLabの活動は一つのひかりを感じています。微力ですが、支援させてください。
頑張ってください!
頑張ってください!
プロジェクト成立おめでとうございます。
もはや経済覇権を目指すわけにはいかない日本で、多くの人に「ものづくり」の意味を再認識してもらえれば、「ものづくり」が違う形で日本の未来に希望を持たせてくれるのではと思います。プロジェクト頑張って下さい。
こんにちは。Fablabさんの活動には大変興味を持っています。日本でもFabAcademyのような教育プロジェクトがあればぜひとも参加したいと思っています。頑張ってください。応援しています。
渡辺さんおひさしぶりです。Renovation Archivesなどでご一緒させていただいた村井です。MDR斉藤さんのリンクから拝見しました。微力ですが応援させていただきます!
応援しています!
渡辺さんの熱意にはいつも感心します。長く活動を続けて欲しいという思いからわずかでありますが応援させていただきます。
先週末に神奈川新聞の柏木さんから教えていただいて、興味深く取り組みを読ませていただきました。先々にとても有意義なプロジェクトだと思います。その時は目標額にまだ距離があったので、現在自分に可能な額を検討していました。日にちが限られているので、まず・・・と改めてサイトをみると、前の時の不足分くらい超えているじゃないですか!おめでとうございます。
進めば進むだけ、意義が多くの方に認識されるプロジェクトだと思います!頑張ってください。余裕ができたら、いちどおじゃましたいです!
頑張ってください!
頑張ってください!
今後のFabLabの活動を凄く楽しみにしています!北海道にも出来ないかしら?と思っています。
鎌倉の工房にいつか、行ってみたい。その雰囲気だけでも感じてみたい。頑張ってください。
工房Emerge+の山田です。
なんとかFabLabを維持していただきたく、大した額ではありませんが、微力ながら応援させていただきます。
頑張ってください!
頑張ってください!
頑張ってください!
つづけるために今できることを。
浜松にて友人たちとものづくりスペースを創ろうと動いています。自分の活動のキッカケとなった皆様の活動を、わずかながらではありますが応援させて下さい!
Fablab Kamakura に一度足を運んだことがあります。その時に21世紀の「ものつくり」のブレインに出逢っちゃったよお!と感動いたしました。
絶対に「ものつくる日本人」のDNAが呼びさまされます。
是非がんばってください!
名古屋でfablabみたいな場所を作ろうと仲間と計画しています。こちらも組織の支援がない個人ベースの集まりなので、痛いほどわかります。後に続くものとして応援してます!
頑張ってください!
頑張ってください!
ものづくりの発展に少しでも参加させて下さい!(本当に微力ですが。)
がんばって下さい!!
ささやかですが、応援しています。
頑張ってください!
桑沢デザイン研究所の鈴木順平です。
お久しぶりです。
最近はまったく鎌倉に行けてないですが、ゆうかさん達の思想と活動は今後絶対クリエイティブの常識になるはずです。fablabの理念に心から賛同するとともに、あの蔵で大きな魅力と可能性を感じました。
近くの目線からfablabを応援することはあまりできなくなりましたが、違う形で応援させていただけるならばこれ幸いです。
一緒に頑張っていきましょう!!
頑張ってください!
FabLabの活動とコンセプト、とても興味深いです。応援します!
頑張ってください!
頑張ってください!
FabLabの話は以前から聞いて気になっておりました。できるだけ近いうちに私も行ってみたいと思います。プロジェクト成立をお祈りします!
応援しています!!また参加できるものはどんどん参加していきたいです!!
微力ですが応援します。鎌倉を盛り上げていきましょう!
ゼロから少しづつ形にしていくアナタを
頼もしく、眩しく、羨ましく、
影ながら見守ってます!!
ガンバレ。ガンバレ。ガンバレ。
FabLifeを読み、FabLabというものを知りました。学んで、作って、共有する。オープンソースのようにものを作るための知識や手法や製造機械などが共有・改良されていく未来。FabLabを中心にワクワクするような未来が広がって欲しいです。微力ですが、ご支援させて頂きます。
Fablab Kamakura期待も応援もしています。
頑張ってくださいというか、頑張りましょう!!
微力ながら支援させていただきます。頑張って下さい!
地元民としても応援しています!鎌倉から、fablabのムーブメントが広がると良いですね!