
頑張ってください!

十代さん、阿部さん、蔵のみなさん
応援してます!
甘酒もお酒も美味しかったです。
遊びに行きます♡

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!
愛知県に住んでいます。高知県まで足を伸ばしたことはありませんが、綺麗なお水で作ったお酒は心も綺麗にするのでは、と思って応援させて頂くことにしました。道のりは長いと思いますが頑張ってください!

頑張ってください!
大阪から応援しています。いつか蔵に伺って美味しいお酒をいただくのを楽しみにしています!
頑張ってください!

日本酒大好きオヤジです。妻が窪川出身で桃太郎の時代からなじみのある蔵元でした。来年のどこかで窪川に帰省した時に蔵元訪問したいと思います。
窪川発の仁井田米の酒、期待しています!!

頑張ってください!
頑張ってください!
楽しみにしております。

頑張ってください!

頑張ってください!

世界を高知に惹きつける壮大なプロジェクトを応援しております。10/20午後に明石さんと一緒に酒蔵にてお会いできることを楽しみにしております。伊田

頑張ってください!
期待しています。

頑張ってください!
気持ちばかりの支援ですが、自然に恵まれた四万十の地域発展と長年培われた蔵元としての継続をお祈りしております。

新しいことチャレンジ頑張ってください!
10月1日の土佐酒で乾杯!NAKAMAぜよ!で試飲しました。初めての風味、異質でしたね旨いぜよ!

頑張ってください!
楽しみに待ってます。

頑張ってください!

新潟から応援しております!
頑張ってください!

応援してます!とても楽しみです!!

四万十町の出身です。小さい頃、父が働いていました。(多分ですが、季節労働者的な?現場でお酒を作る作業の1つ)その後も桃太郎を始め文本酒造さんのお酒は頂いて来ました。やはり、なくなるのは寂しいですね。窪川で窪川を守っていく方々がいるだけで嬉しい事です。様々な方面で、陰ながら応援しています。

TheMana Villageでお世話になりました。
大変美味しく楽しかったです。
次はお酒やさんに行きます。頑張ってください!
四万十町の方々と触れ合うことができる機会が増えることはとても楽しみです!また四万十町に必ず行きます!

楽しみにしてます!!

酒蔵は地域のハブとなるとても大切な施設だと思っています。
文本酒造がどんどん磨かれ、四万十町を、そして高知県を盛り上げていくのを見守らせていただきます。
酒造り体験の提供や、お伺いできる日を楽しみにしています♪

先日、和田亜紀さんのご案内で蔵へ寄らせて頂きました。文旦アンバサダーのは東京の高橋金一と申します。
微力ながら応援致します。頑張ってください!

頑張ってください!
頑張ってください!

頑張ってください!
お酒楽しみにしています

頑張ってください!

目標達成、応援しています!

地域活性化のための素晴らしい取り組み‼︎
応援してます^^

頑張ってください!
四万十町大好きです!

新たな挑戦に支援します‼︎
四万十へはまだ行ったことがないのですが
いつか行ってみたいなぁと
その時にぜひ訪ねて美味しいお酒を
のんであみたいなと 頑張って下さい。
微力ながら応援してます。
頑張ってください!
阿部ちゃんとその仲間の皆さんへの「応援」の気持ちを込めて!頑張ってください!

頑張ってください!

蔵の未来に期待しています!!

応援してます。









