頑張ってください❗️

ここまで紅谷先生が頑張っている、ことを知ったら追加で支援せざるを得ませんでした。奥能登の幸せにつながりますように

小浦先生には大変お世話になった日々でした。ごちゃまるの素敵な活動にいつも注目してます。明日の開業、おめでとうございます(^-^)

オレンジさんらしい素晴らしい取り組み、いつも応援しています!
そして、たくさんのことを学ばせて頂きます!

頑張ってください!
応援しています!!
小浦先生、新たなスタートおめでとうございます。応援しています!!

頑張ってください!

地域住民の元気や幸せをつなぐ活動、応援しています!

頑張ってください!
小浦せんせい、四季ちゃん、おめでとうございます!素晴らしいですね。ワクワクですね。遅くなりましたが応援させていただきます。遠くからですが応援しております。
いつも、活躍拝見させていただいています。ここ最近あった出来事から こういう活動これから大切だと言うこと感じております。心ばかりですが お役に立てたらと思います。

オレンジクリニックの奥能登版 期待しています。
地域医療を目指す若者、自立した地域づくりに興味を持つ人たちが集まってくれる拠点となることを願っています。過疎だからこそできる面白い事、夢膨らみます💛

ひなたぼっこ様、ご支援いただきありがとうございます。励みになります。地域医療への挑戦を若手からチャレンジできる環境をどんどん作っていきたいと思っています。地域には地域の課題があり、私たちも正解がわからず、ずっと模索していく覚悟であります。また、応援してくださる皆さんとのこれまでのつながりがあるからこそ、新しいことに挑戦できます。これからもどうぞよろしくお願いします。
ごちゃまる事務局


こんにちは。
みんながありのままでいられる診療所、とても素敵です。
私はコメディカルを育成する大学の教員をしています。いつか「ごちゃまるクリニック」を学生とともに訪れてみたいなと思っています。
陰ながら、心から応援いたしております。

Asky様、ご支援いただきありがとうございます。励みになります。街は高齢化していきますが、それが悪いことではなく、日本の最先端の街として、どのように地域と向き合うのか、手を差し伸べたり、支えていただいたり、考え続けていきます。
今後とも応援のほどお願いいたします。
ごちゃまる事務局

応援しています!同じ県内で働いているので、またお伺いします!

上村 慶太様、この度はご支援いただきありがとうございます!私たち、クリニックだけでは地域医療は語れないと思っております。ともに盛り上げてていけたら最高です!ごちゃまるクリニックが無事開業しましたら、ぜひ足を運んでください。今後とも応援お願いいたします。
ごちゃまる事務局

応援しています。

yukiko .hashiura様、ご支援いただきましてありがとうございます。励みになります。今後も情報発信や、活動報告もしていきますので、ご注目ください。
ごちゃまる事務局




紅谷さん知人です。
皆様の地域、本人主体(患者である前に住人であることを大切にされる)に軸足を置いた取り組みに励まされます。また活動の報告等楽しみにしております。

水野 昌和様、ご支援いただきありがとうございます。
その暖かいお気持ちが励みになります
奥能登にたくさんのhappyを届けられるよう、6/1の開業に向けて邁進して参ります。今後の活動もぜひご注目ください。
ごちゃまる事務局
応援してます! 石川の在宅医療いっしょに盛り上げていきましょ〜 能登全域どうぞよろしくお願いします!

様、この度はご支援いただきありがとうございます!私たち、クリニックだけでは地域医療は語れないと思っております。ともに盛り上げてていけたら最高です!ごちゃまるクリニックが無事開業しましたら、ぜひ足を運んでください。今後とも応援お願いいたします。
ごちゃまる事務局




ごちゃまるクリニック応援してます!
ごちゃまぜでまるごと大賛成です。
能登に行ったことがないので、新型コロナが落ち着いたらうかがいたいです。

karasawa様、この度はご支援いただきありがとうございます!発信の大切さをクラウドファンディングを通して実感しております。ごちゃまるクリニックが無事開業しましたら、ぜひ足を運んでください。今後とも応援お願いいたします。
ごちゃまる事務局




大分から応援しています

古山 圭二様、ご支援いただきありがとうございます。応援してくださる皆さんとのこれまでのつながりがあるからこそ、新しいことに挑戦できます。これからもどうぞよろしくお願いします。
ごちゃまる事務局
以前ほっちのロッヂにお邪魔して紅谷さんとお話しさせていただきました。紅谷さんの活動はとても共感でき、学べるもので、あの日のお話のおかげで自分の進む方向性も見えてきました。本当にありがとうございました。私は学生で、少しの金額しか支援しかできませんが、これからも応援しています!


「ごちゃまる」が描く未来が楽しみです!

ふさやま もえ様、この度はご支援いただきありがとうございます。ご期待に応えられるようがんばります!引き続きわたしたちの活動にご注目いただけますと幸いです。
ごちゃまる事務局




少額ながら協力させていただきました。スタートも注目ですが、「どう継続するか」という意味で全国のロールモデルになっていただければ。。

柴﨑俊一さま、この度はご支援いただきありがとうございます。まさに「継続」することがなによりも地域にとって大切だと思っております。引き続きわたしたちの活動にご注目いただけますと幸いです。
ごちゃまる事務局

病院で看護師として働いています。いずれは病院外で働きたいなと思っているなか、お見かけしました。「最先端の医療」という考え方にはっとさせられました。応援しています!

ご活動理念に、心より敬服申し上げます!医療を含めた、たくさんの登場人物たちのわちゃわちゃした関わりが、地域のセーフティネットであり、また日々の生活のなかに喜びや楽しみを作り出し、それが何よりの薬であると思います!

宮川 麗子様、この度はご支援いただきありがとうございます。おっしゃっていただいたように、わたしたちの活動が奥能登地域をごちゃまぜにし、巻き込んでいけるようがんばります!
ごちゃまる事務局




遅くなってしまい申し訳ございません。この度はご開院本当におめでとうございます。地域の皆様に愛されるクリニックになることを信じてやみません。これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます!

moekuroda様、この度はご支援いただきありがとうございます!わたしたちにできることを精一杯行って、すこしでも地域の皆さまのためになるよう楽しんで活動して参ります。
ごちゃまる事務局

これをきっかけに、多くの地域で同じようなスタイルが浸透すると良いですね。応援しています!

barista8310様、この度はご支援いただきありがとうございます。まずは奥能登から、小さなことを丁寧に積み重ねて、地域のみなさまと一緒に盛り上げていきたいです。
ごちゃまる事務局

小浦さん、ご無沙汰しています。
以前にお話を伺った「地域と共にある医療」の実践への大きな一歩の踏み出し、新しい取り組みとして非常に興味のあるものです。
小口ながら応援させていただきます。



頑張ってください!

ゴンザレス様、ご支援いただきありがとうございます。励みになります。街は高齢化していきますが、それが悪いことではなく、日本の最先端の街として、どのように地域と向き合うのか、手を差し伸べたり、支えていただいたり、考え続けていきます。
今後とも応援のほどお願いいたします。
ごちゃまる事務局

明けたら輪島にぜひ行きたいです!
応援していまーす!

Yuki Kikuchi様、ご支援いただきありがとうございます。ごちゃまるクリニックが無事開業しましたら、ぜひ足を運んでください。今後とも応援お願いいたします。
ごちゃまる事務局



これからの地域には、なくてはならない存在だと思います。

kanakura様、ご支援いただきありがとうございます。応援してくださる皆さんとのこれまでのつながりがあるからこそ、新しいことに挑戦できます。これからもどうぞよろしくお願いします。
ごちゃまる事務局

岩手県宮古市も、能登と同様な状況です。3・11後、気づきました。医療関係者ではないですが、医療・介護・福祉の連携は重要で、特に在宅医療の充実は不可欠。在宅医の確保は必須であると。地域事情もあり、まだ、どの方法やあり方が正しいのかわかりませんが、紅谷先生や小浦先生の素晴らしい取組を学び、情報収集し、微力ながら我が町にも参考にしたいと考えています。応援しています。

Morio Kimura様、ご支援いただきありがとうございます。励みになります。地域医療への挑戦を若手からチャレンジできる環境をどんどん作っていきたいと思っています。地域には地域の課題があり、私たちも正解がわからず、ずっと模索していく覚悟であります。また、応援してくださる皆さんとのこれまでのつながりがあるからこそ、新しいことに挑戦できます。これからもどうぞよろしくお願いします。
ごちゃまる事務局


輪島市に住んでいて良かったなと思えるあたたかい医療サービスが増えることにとてもうれしく思い、感謝しています。
かゆいときに、かゆいところに手が届くサービスこそが、本当のおもてなしだと思い。高齢化、一人世帯の増加、地域ぐるみのつながりが弱くなっていく地域の心の支えになると期待しています。小浦先生の考え方に福祉の本質、原点を教わったので少しですが支援をさせていただきます。がんばってください。




小浦先生、地域医療研修では大変お世話になりました!
先生のチャレンジを少しでも応援したく支援させて頂きました。ぜひ、当プログラムの勉強会でご講演頂けたら幸いです!
初期研修の頃は飲みに行けなかったので、コロナが落ち着いたら是非乾杯させてください。その時には能登に伺わせて頂きます!

豊岡 達志様、ご支援ありがとうございます。励みになります。お話しさせていただく機会をいただけること、大変嬉しく思います。もちろん、乾杯しましょう!開業しましたらぜひ足を運んでください。お待ちしております。
ごちゃまる事務局

輪島市町野町に義母と義姉がいます。
お世話になることもあるかもしれないので何卒宜しくお願い申し上げます。

Sei Tatsumi様、ご支援ありがとうございます。励みになります。輪島に住んでいますと出会いの場はたくさんです。ぜひ輪島に朝市にお越しの際は、一本入れば診療所みたいなところを構えておりますので、お越しください。今後とも応援お願いいたします。
ごちゃまる事務局

頑張って下さい。
応援させていただきます。

丹野 智文様、ご支援いただきありがとうございます。励みになります。街は高齢化していきますが、それが悪いことではなく、日本の最先端の街として、どのように地域と向き合うのか、手を差し伸べたり、支えていただいたり、考え続けていきます。
今後とも応援のほどお願いいたします。
ごちゃまる事務局


奥能登では高齢化が進み、病院や診療所に来る方法もなくなってきています。地域医療の新たな形態の一つであり、望んでいる方も多いと思います。先生の情熱と行動力で理想に向けて邁進して下さい。応援しています。

安田 佳史様、ご支援いただきありがとうございます。応援してくださる皆さんとのこれまでのつながりがあるからこそ、新しいことに挑戦できます。これからもどうぞよろしくお願いします。
ごちゃまる事務局

夢の実現に向かって邁進され、医師になってからも着実に準備され、ついにここまで。誠実な小浦君をずっと応援しています。能登町の実家の地域を含め、よろしくお願いします。
