
活動を応援します!

頑張ってください!

帰省にあわせて乗車したかったのですが予約が取れず…
残念すぎるので、応援だけでもと思いサポートします。

頑張ってください!

10年前に旭川を一番に出る列車で稚内に向かい、稚内で昼食後、特急サロベツでとんぼ返りしてしまいました。厳しい状況であることを知り、また、宗谷本線を再訪できることを楽しみにして、ささやかですが応援させていただきます。どうぞ頑張ってください。

頑張れ! 宗谷本線!!

宗谷本線へは去年行きました。思い出に残る旅でした。
また宗谷本線に伺おうと思います。頑張ってください!

頑張ってください!
頑張ってください!

頑張ってください!

2017年、宗谷本線で音威子府へ初めて行き道の駅近くの
橋から眺める天塩川が雄大で良い景色でした。
風っこそうやと音威子府、応援しています。

昨年、黒い蕎麦を食べるため、宗谷本線で行きました。行く道中の景色も良かったです。村への小さな貢献ですが、応援しています。今回の内容とは関係ありませんが、音高生の作品を駅で展示してくれたら、待ち時間も楽しめるかなと思っています。

『風っこそうや』運行初日に、手ぬぐい持って沿線で歓迎出来れば最高ですね。
遠くからですが、当日の様子楽しみにしています。
(私も行けたらなぁ~)

以前列車で音威子府駅を見て、いつか降りたいと思いました。
昨年、音威子府で下車し、
駅舎にある天北線の資料館を見学しました。
宗谷線の沿線では、幌延町をはじめ宗谷線活性化に取り組んでいられることに
敬意を払います。
沿線の町と協力され、宗谷線存続に取り組んでください。

宗谷本線は思い出の路線です。ぜひ頑張って盛り上げてください。ささやかながら応援いたします。

名寄市在住です。応援しています!

応援してます!

頑張ってください!
頑張ってください!

熱烈歓迎してあげてください!

頑張ってください!
たかしがんばれ!三万位だけど勘弁な!

頑張ってください!

鳥塚さんのブログを見て知りました。
今回、伺うことはできませんが、いつか、宗谷本線でのんびり旅をしてみたいと思います。
貴重な鉄路を無くさないためにも、引き続き頑張ってください!

こどもの頃、宗谷本線沿いに住んでいました。天塩川が大好きでした。
生活路線として、美しく厳しい自然豊かな景色を見ることが出来る貴重な路線として
残って欲しいと思っています。
応援しています。
目標が達成されますよう!

宗谷本線沿線の自然は本当に美しいですね。
ラッセルの撮影で以前おじゃましましたが、ビギナーズラックだったのか
素晴らしいラッセルシーンに出会えました。
また音威子府駅で頂いたおそばも今までに経験したことのない美味で
今でも記憶に残っています。
利尻富士がまだ見えたことがないので、いつかリベンジしたいと思っています。
なかなか北海道には行けませんが、遠くから応援しています。
頑張ってください。

北海道の鉄路が好きで、数年前に宗谷本線も旅させて頂きました。
壮大な車窓や特徴的な駅の数々に魅了され、また必ず訪れたいと思えた路線でした。
そんな宗谷本線を、さらに魅力的にしようとする皆様の活動を、ぜひとも応援したいと思い、微力ながらお力添えさせて頂きます。

今年は天塩川温泉満員で宿泊できませんでした、去年も同じで宿泊できませんでした、嫌われているのかなあ。
来年こそは、、、
特雪の時期の音威子府が一番好きです。

鳥塚さんのブログで知りました。タオルはふれませんが、音威子府いつか行ってみたいです。皆さん頑張ってください。

応援に駆けつけることができませんが、少しでも協力できればと思います。
これ以上北海道から鉄道がなくならないよう頑張りましょう。
安平町も道の駅あびらD51ステーションにクラウドファンディングでキハ183をもってくることが出来ました。頑張って下さい。

未だに訪れたことのない音威子府、稚内ですが、鉄道雑誌や宮脇俊三さんの紀行を読んで、いつかは訪れたい憧れの場所です。それまで鉄路が残っているように、ほんの気持ちですがお手伝いさせていただきます。

頑張ってください!

応援してます。
道北の未来を共に描いて行きましょう!!!みんな応援していますよ~~~~!



















