
応援します! 頑張ってください!

プロジェクト達成おめでとうございます。
それでもまだ不足だと思いますので遅ればせながら支援させていただきました。

頑張りましょう!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

今年も活気のあるお祭りを楽しみにしています。

皆さんの想いを実現できると信じています。
頑張って!!

橋本町への復興支援者 染谷様 より (古矢が代理購入)
〃 伊藤様 より ( 〃 )
〃 複興支援の皆さまより (計73000円 〃)
〃 HT 様 より (古矢が代理購入)
〃 MH 様 より (古矢が代理購入)
.〃 御城会 様より子供たちにと(古矢が代理購入)
〃 佐野市 カネヤス工芸様より (古矢が代理購入)
〃 鶴見貞喜 様 (古矢が代理購入)
子供の頃お世話になりました 中島モ-タ-ス (古矢が代理購入)

Dappe Rock'sに参加した際に皆さんに出会いました。
はっぴを着て立っている皆さん、そして、いただいたちらしから、こういうところ(御神輿)にも氾濫による被害が及んでいるんだという事実にあらためて気付かされました。お恥ずかしい限りです…。
地域の皆さんが、子どもたちが、御神輿とともに祇園祭に参加できますように。本来の日常生活が送れる日が一日でも早くきますように。

昨年9月以来つい最近まで常総ボランティアセンター内で運営ボランティアをしていました。24回目の常総行きになった昨日、出発前に朝日新聞朝刊の茨城版でこの記事を見ました。そして偶然ですが午後から入ったお宅が橋本町‼そこの奥様からお祭りのお話いろいろ聞きました。通ううちに大好きになった常総の街を神輿が元気に渡御する姿 ぜひ見たいです。筑波山の裏側から これからも応援しています。

復興のシンボルとして、神輿と山車の復活が、地域の皆様の結束をこれまで以上に強くするものになりますようお祈りしてます!

ほんの少しですが是非お役立て下さい!
いつも応援しています!

祭りは縦の世代と横の世代を結ぶ大切な結び目です!
これからもこのお祭りが受け継がれていくこと、そして、地域の皆さまの拠り所となっていくことを切に祈ります!

頑張ってください!

頑張ってください!
歴史あるお祭りを、地元の皆様が納得行く形で開催できること、心よりお祈り申し上げます。

初めてクラウドファンディングを使って、支援をしました。
私は幼いころからお祭りが大好きで、各地のお祭りをよく見に行ってました。
ただ、どのお祭りでも地元の人との繋がりがないと参加できないことが悔しく、いつも伝統的なお祭りがある地域の人たちがとても羨ましく思っていました。
いつか自分も伝統的なお祭りに関われる・支えられるようになりたいと思っていました。
今回このページを見つけた時、「これは支援するしかない!」と思いすぐに支援のボタンを押させていただきました。
金額としては微々たるものですが、私の支援が少しでも伝統的なお祭りの支援となれればと願っております。
無事、支援が集まりお祭りが再開できることを祈っています。
大変とは思いますが、頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

私も陸前高田市でたくさんのご支援を頂きました。少しでも恩返しになればと思います。
御神輿様が子供達の声で練り歩く様子が実現するようお祈り申し上げます。

頑張ってください!

頑張ってください!

気持ちばかりの少しのお手伝いしかできませんが、祇園でお神輿と山車を見られる日を楽しみにしております。
がんばってください!

Dappeに参加しておりましたが、募金の方に出向けなかったのでこちらに支援をさせて頂きました。
神輿など伝統を未来へ伝えられるよう、心よりお祈りいたします。

頑張ってください!

311の震災で蔵と周辺道路が液状化で傾き、1年間山車の曳き廻しが出来ない状態になった地域の者です。祭りが出来ない辛さったら本当に辛いものでした。どうぞ微力ながら応援させてください。

地元が隣の森下町です。水海道が、そして常総市が少しずつでも新たな歩みを勧められますように!橋本の皆さんが笑顔でお祭りの日を迎えられますように願っています。

橋本町の皆さん、頑張ってください!!

復活して下さい
纒心會
伝統は、一度失ってしまうと二度と取り戻せません。
わずかばかりですが、ご支援申し上げます。
是非、未来へ繋いでいってください。

祭礼の復幸を祈念します